最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:77
総数:232115
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 最近の放課の様子

画像1 画像1
最近の放課は、松梅合わさって、サッカーをしたり、鬼ごっこをしたり、ドッチビーをする様子が見られます。元気よく楽んでいて、先生も一緒になって遊びました。
さて、外で遊んだら、どうしますか?
そうです!手洗いとうがいです。道徳の授業でも学習しましたが、対策をきちんとしましょうね。

ゴムや風の力

ゴムののばし方をかえると、ものの動き方がどうかわるかの実験を体育館で行いました。
ゴムをたくさんのばすと、10メートル以上も車が走りました。
次の授業では、風の力の学習をします。
画像1 画像1 画像2 画像2

アサガオのつぼみの観察

理科の学習で、アサガオのつぼみの観察をしました。
最初に、ルーペを使って
その後、双眼実体顕微鏡で観察しました。
花の観察をした後だったので、その違いに多くの子が気付きました。
「めしべの方が長い」
「めしべに花粉がついていない」
「おしべの中に花粉が並んでいる」
この違いはなぜなのか、これから考えていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞第1面は、どうなっているの?

国語の学習で、新聞の学習にはりました。
ふだん新聞をあまり見ていない子が多いようです。
新聞は、題字、見出し、リードなど、
いろいろな部分から1面ができています。
それを確認しながら、新聞に印をつけてきました。
見出しにも、たて書きや、横書きがあること
最初の発行からの通し番号があること など
いくつかの発見がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けがの防止

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、タブレットを使って、けがの起こりそうな場所を撮影しました。
北校舎の中では、階段を挙げる子が多かったです。

2年生 算数「かさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数でかさの勉強をしています。
1Lがどれくらいなのかを実際に水を使って調べました。
ますの使い方も勉強できました。

あまりのあるわり算(’3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
あまりのあるわり算の学習をしました。ノートに図をかいて考えたり、前の授業で学習したことを思い出したりしながら答えを求めることができました。

2年生 読書が大好きです!

画像1 画像1
読書の時間にはとっても集中して読書をしています。
図書館も利用できるようになり、とても喜んでいます。

心をつなぐ歌声

画像1 画像1
2学期からは、マスクをしながら感染にも気をつけて、歌唱教材にも取り組み始めています。
今日は、「Believe」の歌詞の中で、好きな部分とその理由を付箋に貼って、意見を共有しました。
やさしい気持ち、前向きな気持ち、明るい気持ち・・・フレーズによって、どんな気持ちをこめて歌えばよいのか考えることができました。

早く、のびのびと歌いたいですね。

4年生 理科「雨水のゆくえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科では、「水は、どのように流れていくか」を調べました。はんの仲間と協力して、運動場に出て実験をしました。まず、地面の高さを定規でかくにんして、次に水を流して調べました。「こっちが高いよ」「下の方にたまったよ」と言いながら、楽しく活動するすがたが見られました。水は、高いところから低いところへ流れていくこと、最も低いくぼ地などに集まり、水がたまることが分かりましたね。実験中、運動場の水たまりを見つけた子もいました。

9月14日(月)第4回栽培委員会

今回は、ポンポンフラワーイベントに向けた準備をしました。自作のラベルを貼り、鉢をきれいにふいたり洗ったりしました。今月中には、各学級にプレゼントできる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月14日(月)花壇の花

サルビアの花が、咲きそろってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「あきみつけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日生活科であきみつけをしました。
どんぐりやイチョウの葉を見つけ、秋になりつつある校庭を楽しみました。

2年松組 初めての外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生になり初めての外国語活動の授業を行いました。
動物を英語で言えるようになることをめあてに学習しました。
リズムよく発音したり、ゲームをしたりしました。
とても楽しそうに学習することができました。
次回が楽しみです。

学生ボランティアさんが

画像1 画像1
今日から、学生ボランティアさんが毎週金曜日に来ます。教員を目指している大学4年生です。授業の補助や児童の支援を手伝ってもらいます。子どもたちが楽しみにしているのは、何と言っても放課に一緒に遊ぶことでしょう。子どもたちと元気いっぱいに触れあってもらいます。

1年生国語 音読発表会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語科「あるけ あるけ」「おおきく なあれ」の学習で、班ごとに音読発表会を行います。発表会に向けて、班ごとに誰がどこを読むのか、どのように読むのかについて考えました。
これからどのような発表をつくりあげていくのか楽しみです。

2年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
体育でマット運動を始めました。
マットの上で転がったり、飛び跳ねたりしました。
これから上手に回れるように、また、新しい技ができるように練習をしていきます。

アサガオの花のつくり

理科の学習で、アサガオの花のつくりを観察しました。
ルーペを使って、花の中をじっくり観察しました。
花びらにたくさんの花粉がついていることや
おしべ、めしべがあって、
その数や形、長さがちがうことを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ツルレイシの実

画像1 画像1
みなさん、ツルレイシの様子を見ていますか?今日、見てみたら、実が色づいているものがありました!ほかの実はどうかな?長放課に見てくださいね。

手のデッサン

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の時間に、手のデッサンをしました。
自分の好きな手の形にし、15分間で描き上げました。
指のふし、しわなどをよく観察していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地