最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:53
総数:235437
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 授業参観がんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月4日(土) 今日は2回目の授業参観でした。1年生は道徳教材「ことばはまほう」の学習をしました。明和なかよし宣言にあるふわふわ言葉やちくちく言葉を見直し、ちくちく言葉は使わず、友達を嬉しくさせたり、元気にさせたりするふわふわ言葉をたくさん使うことができるようにしようとみんなで確認しました。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

2年生 授業参観ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月4日(土) 授業参観がありました。2年生は国語科「お手紙」の学習をしました。1場面の内容を読み取り、お手紙を待つ登場人物の気持ちを考えながら音読をしました。たくさんの保護者の方にご参観いただき、子どもたちも嬉しそうでした。ありがとうございました。

4年生 学区探検へ行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日(月)と6月1日(水)に、学区探検へ行きました。普段何気なく通り過ぎていた工場でも、注意して見てみると新しい発見や疑問がありました。この学区探検で生まれた疑問を、インターネットで調べたりインタビューで聞いたりして、解決していきます。

2年生 夏野菜について学びました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日(木)・3日(金) 栄養士さんを招き、夏野菜について教えていただきました。現在子どもたちが育てているキュウリやトマトなどの特徴をクイズ形式で教えていただき、どの子も野菜の栽培にさらに意欲が湧いたようでした。

田植えをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月24日(火)に、地域の方の田んぼで田植えをさせていただきました。子どもたちは泥だらけになりながらも、一生懸命に苗を植えていました。なかなかできない体験で、楽しみながら勉強をすることができました。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 草が浮き、藻が発生し、茶色く濁ったプールを6年生が1日かけて掃除をしました。見違えるほどきれいになったプールを見て、自分たちの努力の成果を感じていました。自分たちで一生懸命に掃除をしたプールで泳ぐのが楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地