最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:155
総数:355014
高棚小学校名称の変遷   明治6年〜碧海郡第56学区小学高棚学校   明治15年〜碧海郡64番小学高棚学校   明治20年〜第7番中学区内第74・75併区小学高棚学校   明治25年〜高棚村立高棚尋常小学校   明治39年〜依佐美村立高棚尋常高等小学校   明治40年〜依佐美村立第二尋常高等小学校   昭和16年〜碧海郡依佐美村立高棚国民学校   昭和22年〜碧海郡依佐美村立高棚小学校   昭和30年〜安城市立高棚小学校 現在に至る
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生のみなさんへ

先週は、久しぶりにみんなに会うことができてうれしかったです。家で過ごす時間が続きますが、今の自分にできることを一つずつ取り組んでいきましょう。
ちなみに、前回の社会の問題の答えは、2 戦国時代でした。手筒花火が始まったのは、1560年だそうです。戦国時代に始まった花火は江戸時代に広まり、徳川家康が三河の人々に火薬の製造を任せたことが花火の発展につながったとも言われているそうですよ。
 さて、理科の実験はどうなったでしょうか。ラップでおおわれたほうは、入れ物の内側には水滴がたくさんついていて、水の量はほとんど減りませんでした。おおわれていないほうは、入れ物の内側に水滴はつかず、水の量は減っていました。

次は、八丁みそについてのクイズです。
八丁みそを作るときに、みその入った大きなおけの上に、石を積みます。(右の写真のように)石を積むのはどうしてでしょうか。

1みそが入ったおけが、たおれないようにするため
2ピラミッドみたいに形をきれいに見せるため
3空気をぬいて、みそ全体に水分をいきわたらせるため
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立高棚小学校
〒446-0053
住所:愛知県安城市高棚町蛭田44番地
TEL:0566-92-0593
FAX:0566-92-3676