最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:161
総数:356784
高棚小学校名称の変遷   明治6年〜碧海郡第56学区小学高棚学校   明治15年〜碧海郡64番小学高棚学校   明治20年〜第7番中学区内第74・75併区小学高棚学校   明治25年〜高棚村立高棚尋常小学校   明治39年〜依佐美村立高棚尋常高等小学校   明治40年〜依佐美村立第二尋常高等小学校   昭和16年〜碧海郡依佐美村立高棚国民学校   昭和22年〜碧海郡依佐美村立高棚小学校   昭和30年〜安城市立高棚小学校 現在に至る
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月8日 3年生 校外学習 〜高棚の町探検〜(2)

 今後、高棚の町のことを調べたり、聞いたり、体験したりして、高棚の町のよさやすてきな人、自慢できることをたくさん見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 3年生 校外学習 〜高棚の町探検〜(1)

 社会科の学習で、高棚の町を探検しました。
 私たちの住む高棚町には、農産物や神社・寺、高棚町のために努力した人、歴史のある建物などが、たくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 4年生 音楽科「リコーダーと歌声のひびきを合わせよう」

 曲の雰囲気を感じ取り、曲想を生かしてリコーダーを演奏したり、歌ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 4年生 算数科「2つのグラフをくらべよう」

 2つのグラフを比べて、気づいたことを話し合ったり、ノートにまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 委員会活動

 5・6年生の子どもたちは、企画・放送・環境美化・給食・図書・健康・栽培飼育のいずれかの委員会に所属し、学校や高棚っ子のために活動します。
 写真上段より、給食委員会、図書委員会、健康委員会の様子です。給食委員会と図書委員会はポスター作り、健康委員会は高棚っ子が安全に生活することができるように、廊下を走らないようにするための方法を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 2年生 わくわく給食!(2)

 栄養たっぷり、おいしさいっぱいの給食を食べて、どの子も大満足です。
 調理場の皆さま、ありがとうございます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 2年生 わくわく給食!(1)

 連休明けで、久しぶりの給食でした。
 今日のメニューは、高棚っ子に人気の「チキンカレー、麦ごはん、えびカツ、はちみつレモンサラダ、牛乳」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 6年生 書写「終筆から次の始筆へなめらかにつながるように書こう」

 点画のつながりに気をつけて、毛筆で「旅行」を書く練習をしました。
 終筆から、次の点画に向かってなめらかに書くためには、筆順も大切だということを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 6年生 家庭科「いためる調理実習に向けて、計画を立てよう」

 調理実習に向けて、野菜の切り方や道具の使い方、片づけ方などを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 5年生 外国語「Hello, friends!」

 ペアで自己紹介をしました。
 好きな教科と自分の名前のつづり方を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 5年生 算数科「くふうして体積を求めよう」

 本校は、『HEAD 頭を鍛える』ことを念頭に、「一人一人が主体的に考え、学びを深める子」をめざしています。
 5年生の算数科の授業では、体積の求め方を一人一人が考え、それを全体で伝え合いました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 1年生 書写の学習(2)

 どの子も、書道の先生の説明をしっかり聞き、真剣に練習しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 1年生 書写の学習(1)

 書道の先生が、1年生の教室に来てくださいました。
 「書く」ことの入門期であるこの時期に、専門の先生から指導を受けることで、基礎基本の定着を図っていきます。
 鉛筆の持ち方や、点画のつながりを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)3年生 毛筆の学習(2)

 大筆と小筆の持ち方について、書道の先生から学びました。
 小筆の持ち方については、小豆をつかむときのように、ていねいに指を使うとよいことを、実際に小豆を使って教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)3年生 毛筆の学習(1)

 3年生になって、初めての毛筆に挑戦します。
 今日は、書道の先生に教えていただきました。 
 習字道具の使い方や筆の運び方、文字の書き方などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)6年生 図書館学習

 図書館の利用の仕方や図書の分類方法、図書館にある本の種類などについて、学校司書さんと学習しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)学びの一コマ(2年生)

 雪組は、学級活動で「クラス会議」について学習しました。困っていることや、よりよい学級にするための問題点などを、みんなで考えて解決していきます。
 月組は、音楽の授業で、「ロンドンばし」を手拍子を入れて歌いました。曲に合わせて、楽しく活動しました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)学びの一コマ(1年生)

 1年生は、生活科の学習で、2年生との交流に向けて、名刺を作りました。自分の名前と好きな物の絵をかきました。2年生に喜んでもらえるように、ていねいに仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木)学びの一コマ(5年生)

 5年生の教室の様子です。
 雪組は外国語、月組は図工の学習です。
 図工では、季節を感じる校庭の草花を撮影し、絵を描く準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木)学びの一コマ(3年生)

 3年生の教室の様子です。
 雪組は国語、月組は理科の学習です。
 次の授業が、楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立高棚小学校
〒446-0053
住所:愛知県安城市高棚町蛭田44番地
TEL:0566-92-0593
FAX:0566-92-3676