最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:197
総数:359418
高棚小学校名称の変遷   明治6年〜碧海郡第56学区小学高棚学校   明治15年〜碧海郡64番小学高棚学校   明治20年〜第7番中学区内第74・75併区小学高棚学校   明治25年〜高棚村立高棚尋常小学校   明治39年〜依佐美村立高棚尋常高等小学校   明治40年〜依佐美村立第二尋常高等小学校   昭和16年〜碧海郡依佐美村立高棚国民学校   昭和22年〜碧海郡依佐美村立高棚小学校   昭和30年〜安城市立高棚小学校 現在に至る
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月13日(火)自然教室

ウォークラリーの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)自然教室

ウォークラリーの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)自然教室

ウォークラリーの様子
画像1 画像1

6月13日(火)自然教室

ウォークラリーの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)自然教室

お弁当の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火)自然教室

お弁当の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)自然教室

お弁当の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)水泳

今日は、4年生が初めてプールに入りました。気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

子どもたちの様子をできる限りホームページでお知らせしますが、写真が前後したり、同じ子が掲載されたりするかもしれませんが、お許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)自然教室

入村式の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)自然教室

入村式の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)自然教室

入村式の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)実験

6年月組は、理科室で石灰水の白濁実験を行いました。石灰水が入ったビニール袋に息を吹きかけて混ぜると反応して白くなることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)自然教室

心配された天候も劇的に回復して、良すぎるほどの晴天となりました。5年生が自然教室に出かけました。お見送りのお母さん方、ご多用なところありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)体育

6年生は、ソフトバレーボールの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)読書

1年月組は、図書室で本を探して、読書に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)算数

4年月組は、0〜9を1つずつ使って作る整数で2番目に小さい数を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)英語

5年月組は、英語体操を行いました。楽しく学ぶことは、大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)体育

3年生は、前転や側転など、マット運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)音楽

2年月組は、「カエルのがっしょう」「ドレミのうた」の合唱に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止基本方針

学校

学校だより

安城市立高棚小学校
〒446-0053
住所:愛知県安城市高棚町蛭田44番地
TEL:0566-92-0593
FAX:0566-92-3676