最新更新日:2024/05/21
本日:count up13
昨日:146
総数:357500
高棚小学校名称の変遷   明治6年〜碧海郡第56学区小学高棚学校   明治15年〜碧海郡64番小学高棚学校   明治20年〜第7番中学区内第74・75併区小学高棚学校   明治25年〜高棚村立高棚尋常小学校   明治39年〜依佐美村立高棚尋常高等小学校   明治40年〜依佐美村立第二尋常高等小学校   昭和16年〜碧海郡依佐美村立高棚国民学校   昭和22年〜碧海郡依佐美村立高棚小学校   昭和30年〜安城市立高棚小学校 現在に至る
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生のみなさんへ

3年生のみなさん 元気にすごしていますか?
5月7日から学校が始まるのをとても楽しみにしていましたが、お休みがのびてしまいました。もう少し、お家でがんばりましょう!

高棚小学校では、春になってたくさんの命がかがやいています。その一部をみなさんにお知らせしたいと思います。

☆2年生の終わりに、教材園にキャベツをうえました。そのキャベツの葉をうらがえしてみて見ると・・・小さな小さなたまごが。何のたまごかわかりますか?(ヒント:理科の教科書を見てみよう!)

・・・モンシロチョウのたまごでした!これからどんなふうに成長していくか楽しみですね。

☆理科の学習でかんさつするオクラを、教材園にうえました。こちらも、しっかりとかんさつしていきましょう。

☆しょうこう口前の水そうの金魚やメダカたちが毎日元気よく泳いでいます。月曜日にえさをあげたら、パクパクっと大きな口をあけて食べていました。ドジョウも金魚にまけない食よくで、びっくりです。

みなさんも、手洗い・うがいをしっかり行って元気ですごしてくださいね。
5月7日・8日は、課題や提出物などを持って、学校へ来る日です。みなさんに会えるのを楽しみにしています。
キャベツのはのうらのたまご キャベツのはのうらのたまご
オクラのたねをうえました オクラのたねをうえました
水そうの金魚たち 水そうの金魚たち

4年生のみなさんへ

 みなさん、こんにちは。外出ができず、ストレスがたまっている人も多いのではないでしょうか。今回は学校で見つけた「小さな春」を紹介したいと思います。少しでもみなさんの気持ちがほっこりしてくるとよいと思います。

1枚目は、職員室前の花壇です。パンジーとチューリップがきれいに咲いています。
2枚目は、ふれあいの水辺です。シロツメクサ、タンポポ、綿毛のトリオです。綿毛になるタンポポが増え、もう春が過ぎようとしているのを感じます。
3枚目は、運動場で自主登校の子がみつけたカタツムリです。まだ冬眠中でしょうか。じっとしたまま動きません。そろそろ起きてください。

みなさんも身近にある「小さな春」を見つけてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のみなさんへ

みなさん元気ですか。
宿題は順調に進んでいますか?
理科の実験やりましたか?
コップがなかったらペットボトルを切ってもできますよ。
同じ量だけ水を入れて線を引きます。
片方にラップでおおい、輪ゴムでとめます。
日なたに置いて、3日後どうなるか見てみましょう。
さて、ここで社会から問題です。高棚町でも行われている手筒花火。
豊橋市では何時代からおこなっている?
1室町時代
2戦国時代
3江戸時代
4明治時代
5大正時代
答えは次のホームページで
ペットボトル ペットボトル 3日後どうなる? 3日後どうなる?

6年生のみなさんへ

 長い休校が続いていますが、みなさん元気で過ごしていますか?手あらいうがいをしっかりし、宿題などの学習にも毎日取り組みましょう。宿題が終わってしまった人は、eライブラリをやってみたり、自分の調べたいことをとことん調べる調べ学習に取り組んでみたりしてもよいですね。

 1まい目の写真は、学校の6年生の畑で育てている植物です。何か分かりますか?理科で使う「ジャガイモ」です。日光をしっかり浴びてぐんぐん育っています。

 2まい目3まい目の写真は、おうちでできる体幹トレーニングを行っている写真です。https://www.gakken.co.jp/homestudy-support/ のまんが・えほん・生活にある10分間体幹トレーニング(かなり下の方にあります)を6年生の先生でやってみました。運動があまりできていない人や雨で運動できないときなどにぜひ取り組んでみてください。学習まんがも公開されているので、いろんな本を読みたい人ものぞいてみてください。

 さて、ここで問題です。2人の先生のやっているのは何のポーズでしょうか?ぜひ、さがしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散親子登校について

課題等のお渡しについて
4月28日付文書「分散親子登校のお願いについて」でお知らせしたとおり、以下の点についてご留意いただき児童と保護者の方とでご来校ください。
1 来校期間
  5月7日(木) 8:30〜15:30
    8日(金) 8:30〜15:30
2 配布場所  各教室
3 配布までの流れ
・正門門扉は開放しておきます。駐車場は、「ふれあいの水辺」前及び運動場南側です。
・保護者の方はスリッパを持参のうえ、児童用昇降口より児童と一緒に教室にお越しください。
・昇降口にホワイトボードを設置します。そこで、担任が教室に待機しているか、職員室にいるかを確認してください。職員室にいる場合は、職員室で声をかけてください。
・教室で、課題等をお渡しし、前回の課題を回収させていただきます。袋、カバン等をご用意ください。
 4 新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止とした行事について
・6月24日(水)に予定されていたふれあい会議
・6月25日(木)に予定されていた授業参観と2年生の親子給食
・高棚っ子集会は、1学期行いません。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

安城市立高棚小学校
〒446-0053
住所:愛知県安城市高棚町蛭田44番地
TEL:0566-92-0593
FAX:0566-92-3676