最新更新日:2024/05/10
本日:count up8
昨日:78
総数:367840
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

理科の授業(3年)

ゴムの力を生かし、定位置(8mから10m)に車を止める工夫について、グループで深く考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(5年)

問題『全体の面積が2000m²の公園があります。公園全体の面積の0.4倍が広場の面積、広場の面積の0.8倍が芝生の面積です。芝生の面積は何m²ですか。』の解き方を、相談しながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(2年)

「10を24こあつめた数はいくつですか。」「360は10を何こあつめた数ですか。」について、みんなで発言しながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作の授業(1年)

生き物や乗り物、食べ物を粘土で制作しています。丸める、つぶす、つまむ、ちぎる、道具を使うなど、いろいろな方法で作品を仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作の授業(3年)

夏をイメージして、ちぎり絵を製作しています。友達を相談しながら、海、貝がら、かき氷、アイス、花火、ひまわり、スイカなどのちぎり絵ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス会議(6年)

『授業中のメリハリをつけるには』をテーマにして話し合っています。よりよいクラスにするために、意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業(1年)

教科書を読み、動物がどうやって身を守っているのか確認します。その後の質問には、書かれている部分を指さしながら答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業(4年)

自分から正直に行動するために大切なことについて、登場人物になりきりながら、話し合いを通して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(3年)

ゴムの力を利用して、にしきのこにどんぐりをとどけられる車はどんな車か、ゴムの太さ、長さなど、今までの学習をもとに考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会の授業(4年)

自然を守り、水を大切に使うことについて、自分たちにもできることをみんなで考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業(2年)

単元『名前を見てちょうだい』を読んで、大男と出会ったえっちゃんたちの気持ちを考えています。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業(3年)

ゴムのひみつを学習しています。実験の結果をもとに、ゴムの太さや本数などの条件の違いによる、進む距離の変化を追究しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会の授業(5年)

高い土地のくらしについて学習しています。写真や資料を見て話し合ったことをもとに、学習課題をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業(1年)

単元『さとうとしお』の学習をしています。内容を読みとったり、音読をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(4年)

遠足で名古屋市科学館へ行きました。
展示室で実験や体験をしたり、サイエンスステージや放電ラボを見学したりしました。
楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年)

いくつといくつをしています。10は7といくつですか?10は2といくつですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業(6年)

『自分のよいところを知ることは、なぜ大切なのだろう』について、真剣に考え、話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(5年)

小数×小数の計算方法を考えています。話し合いながら、いろいろな方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作の授業(1年)

紙をちぎってアジサイを制作しました。画用紙いっぱいに、色とりどりの花が咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業(1年)

遠くまで投げれるように考えながらボール投げをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 個別懇談会 持ち寄り資源回収
7/7 個別懇談会 持ち寄り資源回収
7/10 個別懇談会 持ち寄り資源回収
7/11 図書ボラ 個別懇談会 持ち寄り資源回収
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726