最新更新日:2024/04/25
本日:count up25
昨日:79
総数:366503
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

凧あげをしました(1年生)

生活科の時間に凧あげをしました。少し走りながら凧糸を伸ばしていくと、凧がぐうんと高く上がり、「うわあ。」と嬉しそうな歓声をあげていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊び(1年生)

 今週は生活科で日本に伝わる昔の遊びを体験しました。はねつき、だるま落とし、お手玉など、普段は遊んだことのない遊びでした。珍しがっていた子も夢中になって遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会(1年生)

3学期が始まり、今日は「書き初め会」本番です。全体で「1筆ごとにお手本を見る・ていねいに書く・しずかに」などの約束を確認しました。どの子もお手本をよく見てていねいに書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前の大掃除(1年生)

二学期の終業式を前に、学活で大掃除をしました。自分の机やロッカーの雑巾がけをしたり、持ち物の整とんをしたりしました。毎日使っている机やロッカー、教室に感謝しながら、きれいにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のお店屋さん(1年生)

お客さんが喜んでくれるようにと考えて準備をしてきた「秋のお店屋さん」の開店です。お客さんが来ると、「いらっしゃいませ」と言ったり、お客さんに楽しんで遊んでもらえるように説明したりしました。お客さんの子も、お店屋さんの子もとても満足そうにしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のお店やさんの準備をしています(1年生)

秋のお店屋さんには、どんぐりあてゲーム、魚つり、迷路、けん玉、アクセサリー、どんぐりごま、射的など、いろいろな種類があります。自分たちのお店に必要な秋の葉っぱやどんぐりを集めるところからみんなで話し合いました。お客さんに喜んでもらえるように、友だちと協力して製作しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離走学級記録会(1年生)

今日は長距離走学級記録会がありました。密を避けるためにクラスごとに走りました。暖かい日差しの中、これまでの練習の成果を発揮し、みんな一生懸命に走り切りました。走り終わった後は、達成感にあふれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きなことに挑戦しよう!(1年生)

今日は、山本篤さんをお迎えして「生き方を学ぶ講演会」がありました。放送室でお話をしていただき、教室のテレビを通してお話を聞くことができました。左足を失くしても、「好きなスポーツがしたい!」という気持ちを強くもち、義足をはめて陸上の練習に励み、パラリンピックでメダルをとったお話に心を打たれました。本物のメダルを見せていただき、メダルには点字や音のなる工夫がされていることを知りました。ふり返りでは、「あきらめないことが大事。」「自分を大切にすることが大事。」などの感想を伝え合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスオーナメント作り(1年生)

 生活の時間に、クリスマスオーナメントを作りました。飾りつけには秋の木の実やリボンを使いました。どこにどの木の実をつけようか考えながら、1つずつボンドでくっつけました。みんなそれぞれにかわいらしく仕上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

錦っ子2020スポーツフェス(1年生)

 1年生は「50m走」を行いました。どの子も、力いっぱい一生懸命に走りました。「パプリカ」ダンスでは、ポンポンを持って手を大きくゆらしたり、ぴんとのばしたりしながら、リズムに乗って楽しそうに踊ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まつぼっくりツリーを作りました(1年生)

 「秋みつけ」で集めてきたまつぼっくりを使ってかわいらしいツリーを作りました。ちいさなポンポンやきらきらの星飾りをボンドでバランスよくつけ、自分だけのツリーに仕上げました。「かわいい。」「きらきらだよ。」と、楽しそうに作っている姿を見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋みつけ(1年生)

秋葉公園に秋みつけに出かけました。大小様々などんぐりやまつぼっくりを見つけることができ、うれしそうな表情がたくさん見られました。今後の作品づくりに使うのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぐりごま(1年生)

「秋みつけ」で集めてきたどんぐりで「どんぐりごま」を作りました。こまがよく回るように慎重に中心に穴を開けました。開けた穴につまようじをさして回しました。片手で回したり、両手で回したりしながら、回すこつをつかんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まつぼっくりけんだま(1年生)

 まつぼっくりにひもを結び、紙コップの穴にひもを通してまつぼっくりけんだまを作りました。「えいっ。」とまつぼっくりをあげて、よく見てコップの中にキャッチ!上手に入るようになるまで何回も練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リースのかざりつけ(1年生)

 10/8(木)に、リボンや「あきみつけ」で見つけたどんぐりやまつぼっくりを使って、あさがおのつるのリースをかざりつけしました。子どもたちは、どれをどこにつけようか考えながら楽しそうに作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導(1年生)

9/30(水)に、給食を作ってくださっている南部調理場の栄養教諭・学校栄養職員の方が給食指導教室を開いてくださいました。野菜の一部分の写真を見て野菜の名前を当てるクイズをしたり、苦手な野菜を食べる工夫を発表しあったりしました。野菜の働きを勉強すると、苦手な野菜は食べたことがないと言っていた子も、野菜の働きについて学んだ後のふり返りでは、「苦手な野菜も全部食べる」「一口でも食べる」と話していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(1年生)

 秋葉公園では、どんぐりや松ぼっくりなどを一生懸命集めた1年生。お昼には、おうちの人に作ってもらったお弁当を嬉しそうに食べる様子が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(1年生)

 秋葉公園へ秋を見つけに行きました。クヌギ、マテバシイ、松ぼっくり、赤色や黄色の葉などを探して、袋いっぱいにし、「見て、見て」と目を輝かせていました。「これをリースにつけよう」「どんぐりごまをつくりたい」など、これからの学習を楽しみにしている子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

あさがおのつるでリースづくり(1年生)

6年生にお手伝いをしてもらって、つるを支柱から外しました。長いつるを丸く何度も巻いてリースの形にしました。来週の校外学習でどんぐりやまつぼっくりなどを拾い、飾りつけをするのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(1年生)

避難訓練をしました。避難をするときの約束「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」を確認しました。訓練用の地震の音が鳴ると、机の脚をもって机の下にしっかりと潜ることができました。静かに避難をし、集合することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 図書ボランティア
3/10 交通安全指導日

学校

学校だより

学校評価

学年だより5年

学年だより3年

学年だより2年

安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726