最新更新日:2024/05/10
本日:count up25
昨日:61
総数:367918
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

クリスマスオーナメント作り(1年生)

 生活の時間に、クリスマスオーナメントを作りました。飾りつけには秋の木の実やリボンを使いました。どこにどの木の実をつけようか考えながら、1つずつボンドでくっつけました。みんなそれぞれにかわいらしく仕上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

錦っ子2020スポーツフェス(1年生)

 1年生は「50m走」を行いました。どの子も、力いっぱい一生懸命に走りました。「パプリカ」ダンスでは、ポンポンを持って手を大きくゆらしたり、ぴんとのばしたりしながら、リズムに乗って楽しそうに踊ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まつぼっくりツリーを作りました(1年生)

 「秋みつけ」で集めてきたまつぼっくりを使ってかわいらしいツリーを作りました。ちいさなポンポンやきらきらの星飾りをボンドでバランスよくつけ、自分だけのツリーに仕上げました。「かわいい。」「きらきらだよ。」と、楽しそうに作っている姿を見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋みつけ(1年生)

秋葉公園に秋みつけに出かけました。大小様々などんぐりやまつぼっくりを見つけることができ、うれしそうな表情がたくさん見られました。今後の作品づくりに使うのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぐりごま(1年生)

「秋みつけ」で集めてきたどんぐりで「どんぐりごま」を作りました。こまがよく回るように慎重に中心に穴を開けました。開けた穴につまようじをさして回しました。片手で回したり、両手で回したりしながら、回すこつをつかんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まつぼっくりけんだま(1年生)

 まつぼっくりにひもを結び、紙コップの穴にひもを通してまつぼっくりけんだまを作りました。「えいっ。」とまつぼっくりをあげて、よく見てコップの中にキャッチ!上手に入るようになるまで何回も練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リースのかざりつけ(1年生)

 10/8(木)に、リボンや「あきみつけ」で見つけたどんぐりやまつぼっくりを使って、あさがおのつるのリースをかざりつけしました。子どもたちは、どれをどこにつけようか考えながら楽しそうに作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導(1年生)

9/30(水)に、給食を作ってくださっている南部調理場の栄養教諭・学校栄養職員の方が給食指導教室を開いてくださいました。野菜の一部分の写真を見て野菜の名前を当てるクイズをしたり、苦手な野菜を食べる工夫を発表しあったりしました。野菜の働きを勉強すると、苦手な野菜は食べたことがないと言っていた子も、野菜の働きについて学んだ後のふり返りでは、「苦手な野菜も全部食べる」「一口でも食べる」と話していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(1年生)

 秋葉公園では、どんぐりや松ぼっくりなどを一生懸命集めた1年生。お昼には、おうちの人に作ってもらったお弁当を嬉しそうに食べる様子が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(1年生)

 秋葉公園へ秋を見つけに行きました。クヌギ、マテバシイ、松ぼっくり、赤色や黄色の葉などを探して、袋いっぱいにし、「見て、見て」と目を輝かせていました。「これをリースにつけよう」「どんぐりごまをつくりたい」など、これからの学習を楽しみにしている子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

あさがおのつるでリースづくり(1年生)

6年生にお手伝いをしてもらって、つるを支柱から外しました。長いつるを丸く何度も巻いてリースの形にしました。来週の校外学習でどんぐりやまつぼっくりなどを拾い、飾りつけをするのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(1年生)

避難訓練をしました。避難をするときの約束「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」を確認しました。訓練用の地震の音が鳴ると、机の脚をもって机の下にしっかりと潜ることができました。静かに避難をし、集合することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検(1年生)

1学期最後の学校探検で、家庭科室を探検しました。水道の蛇口が曲がっていたり、動いたりすることを発見しました。大きな食器棚には、たくさんの皿や調理道具がきれいに整とんされていることを見つけました。発見したことを「はっけんカード」にたくさんかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検(放送室)

1年生は放送室を探検しました。マイクや放送機材には目を輝かせて見入っていました。ここで給食中の放送や錦放送が発信されていることを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおを使って(1年生)

きれいに咲いたあさがおの花を使って「たたきぞめ」や「色水遊び」をしました。自分のあさがおで紙がきれいに染まるのを見て、とてもうれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

6年生が1年生を迎える会を企画して、開いてくれました。ペアのお兄さんお姉さんから「にしきの首かざり」をもらったり、歌を歌ってもらったりして楽しい時間を過ごしました。退場するときには6年生がトンネルや花道をつくってくれました。子どもたちは、「楽しかった!」と笑顔を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検(1年生)

音楽室を探検しました。大きなピアノやたくさんの楽器、音楽準備室の扉などを見つけて、発見カードにかきとめていました。天井が変わった形になっていることを不思議に思ったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検(1年生)

 先週の学校探検でもっと調べたいと思ったお部屋を各クラス、それぞれ探検に行きました。配膳室では牛乳の入った大きな冷蔵庫やエレベーター、コンテナなどを見つけました。その後、ふしぎに思った「なぞ」を出し合い、配膳室でお仕事をしている伊藤先生に聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検(1年生)

保健室を探検に行きました。見つけたものやふしぎに思ったものを用紙の裏側までかくことができた子もいました。保健室の宮本先生に保健室の謎を分かりやすく教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つるが伸びたよ!(1年生)

つるがぐんぐんと伸びてきた様子を観察しました。つると葉の間につぼみの赤ちゃんも見つけました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/20 交通安全指導日 クラブ(第3回)
11/24 図書ボランティア

学校

学校だより

学年だより5年

学年だより1年

安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726