最新更新日:2024/05/08
本日:count up94
昨日:143
総数:367399
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 分散登校の様子

久しぶりに登校した今週。

3年生の子どもたちは、昇降口でていねいに靴をそろえてから教室へ向かいました。
長かった休みが明けたばかりで、学校に慣れていない子も多いと思いますが、今までのすてきな習慣は身についたままです。
これからも、続けていきましょうね。

教室に入る前には、全員がしっかりと手を洗います。
1日目の登校で、手洗いの動画を見て正しい洗い方を学び、練習しました。
先生に言われなくても、手洗い場の掲示を見ながら、手の隅々まできちんと洗えている子ばかりです。

休み時間には、廊下に掲示されたモンシロチョウ・アゲハチョウの写真に興味をもつ子がたくさんいました。
今年から始まる、理科の授業が楽しみですね。
来週、じっくりと観察しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさんへ(種まき)

あたたかい日がふえてきたので、今日、先生たちでたねまきをしました。
3年生の理科では、植物の育て方やたねのとくちょう、成長の仕方について学習します。
みなさんも、教科書18ページ、19ページを見ながら、たねの植え方をいっしょに勉強しましょう。

学校では、「ヒマワリ」「オクラ」「ホウセンカ」「マリーゴールド」の4種類を植えました。
ホームページでは、「ヒマワリ」の植え方をしょうかいします。

1. 指で、1cmくらいの穴をあけます。
2. あけた穴に、たねをまきます。
3. たねがかくれるように、手でやさしく土をかけます。
4. 次のたねを植えるときには、最初に植えた場所
   (写真では、草のくきの場所)から
   50cmあけて、同じように植えていきます。
5. 最後に、植えたたねが飛び出てしまわないように、
   やさしく、たっぷりと水をあげます。

みなさんが登校するときまで、土がかわいてしまわないように、先生たちで毎日水やりをしていきます。
学校が始まったら、植えたたねがどのように成長していくか、みんなで観察していきましょう。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさんへ

3年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
親子登校では、たくさんの子が学校に来てくれて、先生たちはとてもうれしいです。

今日、久しぶりにキャベツを観察に行きました。
すると、GW前には青々と茂っていたキャベツの葉が、穴だらけになっていました。
キャベツの葉には、たくさんのフンが落ちています。
キャベツのすき間では、大きく育った幼虫がモリモリキャベツを食べていました。
この穴は、全てモンシロチョウの幼虫が食べてしまったのですね。

今回の宿題では、理科のプリントも出しています。
教科書の写真をよく見ながら、モンシロチョウのからだをスケッチしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 午前中授業
8/25 午前中授業
8/26 午前中授業
8/27 午前中授業
8/28 午前中授業 2学期終業式

学校

学年だより6年

学年だより5年

学年だより4年

学年だより3年

学年だより2年

安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726