最新更新日:2024/04/25
本日:count up29
昨日:79
総数:366507
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生のみなさんへ

画像1 画像1
新入生の教室をみなさんが描いた絵で飾りました。ちょうど1年前、入学したてのみなさんが、小学校ではこんなことするんだなって、期待でワクワクしたように新しい1年生もきっと喜ぶことと思います。本当だったら、今日は修了式。立派に1年生を修了したので、2年生に進級してくださいという式です。あゆみには、今日の日付と学校印が記されていますよ。
さあスイッチを入れて、素敵な2年生になれるよう、一歩を踏み出しください。先生たちはみんな心の中でエールを贈っています。

1年生のみなさんへ

画像1 画像1
今日は卒業式でした。みなさんに優しくしてくれた6年生のお兄さん、お姉さん、練習を一度もしていなかったとは思えないほど、堂々としていました。かっこよかったですよ。教室で行われた卒業証書授与は、おうちの方と担任とそして6年生の心がひとつになったあたたかい時間でした。みなさんも、こんな素敵な6年生になるんだろなあって、ついつい思いを馳せました。

1年生のみなさんへ

画像1 画像1
春を告げる小さな花たちが咲きはじめました。オオイヌノフグリ、ホトケノザ、タンポポなどは、すぐに見つかるのですが「春の小川」に登場するスミレやレンゲの花はなかなか見つかりません。それでも、ある年、小さなスミレの花を道端で発見し、嬉しくて毎年その場所へ行って確認しています。そして、今年もやっぱり、同じ場所に健気に咲いていました。不安で先行きが見えないときは、いつもと変わらない四季の流れにほっとします。
1年生の子たちにはなかなか会えないのですが、きっとこのスミレのように ちゃんと 自分の花を咲かせているんだろうなって思っています。

1年生のみなさんへ

画像1 画像1
西門近くのフラワーロードにカンシロギクが青空の下、咲いています。隣には「みにくいアヒルの子」のオブジェが。フラワーロードについて調べてみますと、フラワーロードは安城駅からデンパークまで続いて、デンマークを由来としたデンパーク(安城は日本のデンマークと言われていた)ができたときにつくられたそうです。だからデンマークの童話作家アンデルセンのお話のオブジェが点在しているのですね。安城の商店街の方が、教えてくれました。
錦町小学校の6年生や商店街の方たち、町の人たちみんなでお花にお水をあげて、花壇を守っているなんて、錦町小学校って素敵な学区だなとあらためておもいました。

1年生のみなさんへ

画像1 画像1
今日の風は、とっても冷たいです。みなさんが、元気で過ごしているといいなって思っています。家にずっといると、ついつい、ゲームやテレビの時間が増えてきそうですが、読書の時間もつくってくださいね。国語(下)の教科書に載っている「花いっぱいになあれ」読んでみましたか。もう、30年近く教科書に載っているお話です。もしかしたら、「サラダでげんき」みたいにおうちの人が学校で習っているかもしれませんよ。

1年生のみなさんへ

画像1 画像1
 すっかり暖かくなってきました。どんぐり広場では、春を告げる鳥たちがたくさん訪れてきます。
 実験をしてみました。半分に切ったミカンを木の下の台に置いたところ、次の朝には、びっくりするほど、きれいに食べていましたよ。
 みなさんも 鳥さんに負けないぐらい、モリモリ食べて、ウィルスをブロックしてね。

1年生のみなさんへ

画像1 画像1
 つくしを見つけました。つくしの近くにはすぎなも生えています。
「つくし 誰の子 すぎなの子」という詩があるのですが、どうなっているのかなと思って、地面を掘り起こしてみました。すると・・・つくしとすぎなは、地下茎で繋がっているんですね。
 つくしは、すぎなの子ではなくて、どちらかというと、つくしとすぎなは同じ根っこから生まれた兄弟だったんです。初めて知り、嬉しくなりました。
 
 

1年生のみなさんへ

画像1 画像1
 今日、初めて チューリップが 1本 赤いつぼみを つけました。
冷たい 雨の中、がんばって 咲いていますよ。

1年生のみなさんへ

画像1 画像1
 東門近く ハクモクレンの木が真っ白な花を咲かせています。
いつもなら、みんなが見上げながら登校し、最初に春を感じる木です。

 みなさんの 身のまわりにも、きっと、春は もうやってきてますよ。
目、耳、手、口、心をつかって、さがしてみてね。

1年生のみなさんへ

画像1 画像1
 冷たい風の中にも、春の訪れを感じるこの頃、いかがお過ごしですか。
みなさんがいなくて寂しい教室ですが、ベランダではチューリップの小さな芽たちがすくすく伸びています。
 お水は、先生たちが毎朝あげていますから安心してね。

青空にたこがあがって・・・(1年)

 朝は雪がちらつきましたが次第によい天気になり、1年生がたこあげをしました。ずいぶん高くあがったたこもありました。もっと高くあげるには、どうすればよいのかな・・・。どの子も運動場を走り回り、夢中でした。

画像1 画像1

たこ、たこ、あがれ(1年)

 たこを作って、みんなでたこあげに挑戦しました。風を受けて、ぐいぐいとあがっていきます。どうしたら高いところまであげられるのか、走ったり糸を引っ張ったりしながら試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力検査

 1・2時間目に国語・算数の学力検査を行いました。1年生も、最後まで一生懸命に考えて取り組むことができ、1年間の大きな成長を感じました。
画像1 画像1

1年生授業参観 梅組 桜組

授業参観。梅組では、「しゅくだいを すぐに とりかかれるようにするには どうしたらいいかな」について、話し合いをしました。元気に発表もできました。桜組では、国語「はが ぬけたら どうするの」のイギリスとメキシコについて、色分けをしたり、大きな声で発表したりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生授業参観 松組 竹組

授業参観。松組では、「こくご はっぴょうかい」で「すきなものクイズ」をしました。自信をもって発表でき、好きなコーラを友だちが当て、嬉しそうです。竹組では第二音楽室で音楽の発表会をしました。おうちの人と手遊び「おちゃらか」を楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しく手遊び歌(1年)

 音楽の時間に、「おちゃらかほい」をしました。リズムに乗って、みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

和太鼓を打ったよ(1年)

 音楽の時間に、和太鼓に挑戦しました。初めて和太鼓を体験する子もいましたが、みんなとても意欲的に取り組み、「おなかに響くよ」「こんなに強くたたいても大丈夫だね」と太鼓の音色を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生書き初め会

初めての書き初め会。静かで落ち着いた雰囲気の中で、一人ひとりが真剣に机に向かって、丁寧に書き初めの清書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンピュータの授業(1年生)

 SEさんに来ていただき、コンピュータ室でパソコンの授業をしました。パソコンを起動させ、ドリル学習ができるページを開いて練習問題を進めました。とても集中して取り組むことができました。
画像1 画像1

あきの おみせやさん(1年)

 いらっしゃいませ。あきのおみせやさんにようこそ。年長園児さんを迎える準備が進んでいます。どうすれば年長園児さんに喜んでもらえるか、実際にやってみながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(新6年生登校)
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726