最新更新日:2024/04/25
本日:count up43
昨日:184
総数:366442
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

スーパーマーケットの秘密を探れ(3年)

 フランテ館さんにご協力をいただき、お店を見学させていただきました。店長さんや店員さんに質問をすると、ていねいに教えてくださり、スーパーマーケットの秘密をたくさん知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 授業参観

3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科「曲の山をいかして歌おう」

「ふじさん」の「曲の山」を見つけて、その曲の山を生かして歌う活動を行いました。

高い音があるから、だんだん音が高くなって気持ちが盛り上がるから・・・と考えて曲の山を見つけました。
その後、さわやかに歌おう、日本一の山なんだから堂々と歌おう、息を全部使うといいよ、と自分たちで歌い方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の時間(3年生)

 4月から毛筆に取り組んできた3年生。筆づかいが上達してきました。作品を書き終わるとみんなで見合って振り返り、作品のよいところを見つけています。
画像1 画像1

クラブ見学(3年)

 来年度からクラブ活動に参加する3年生が、クラブ見学をしました。どんなクラブがあるのか、わくわくしながら運動場や教室を回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日 書き初め会

毛筆での初めての書き初め会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初めに挑戦(3年生)

 「ふじ山」。長い書き初め用紙を使って練習を続けています。だんだんと、バランスが取れるようになってきました。冬休みも、がんばるぞ。 
画像1 画像1

11/29 ブラインドサッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安城南中学校の3年生が、修学旅行で学んだブラインドサッカーを、錦町小の3年生に教えに来てくれました。
ブラインドサッカーとは、音の鳴るボールや指示役の声を頼りにして、視力に障害のある方でも楽しむことのできるサッカーです。
アイマスクをして見えない子に見本通りのストレッチを伝えたり、見えないまま音の鳴るボールをキャッチしたり、声を頼りにボールを蹴ったりする活動をしました。
見えない中で活動をすることは難しいと実感した後、南中生によるブラインドサッカーの試合を見せてもらい、訓練や工夫をすれば、障がいがあってもスポーツを楽しむことができることに気が付きました。
また、ブラインドサッカー教室の最中、南中生がとても丁寧に優しく教えてくれたり、うまくできた時に大いに褒めてくれたりして、子どもたちはとても嬉しそうでした。
障がい者スポーツへの理解を深めるとともに、錦町小の卒業生であるお兄さんお姉さんに憧れをもつ、素敵な時間を過ごすことができました。

音楽科「まほうの音楽のもとをつくろう」

ひびきの長さや音色のちがいについて考えながら、「まほうの音楽のもと」をつくる音楽づくりを行っています。
最後まで音をよ〜く聴くのがポイントです。
自分でひびきの長さを変えてみたり、音の出し方を工夫している様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔のくらしを学ぶ(3年)

 地域の方に来ていただき、昔のくらしについての話を聞きました。昔の生活の道具や電化製品、遊びなどを知り、子どもたちは驚いたり感心したりの連続でした。貴重なお話から、とてもよい学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手話体験をしたよ(3年生)

 総合的な学習の時間に講師の方をお招きし、手話について学びました。指文字や手話を使って友達と話し、自分の気持ちを伝えるいろいろな方法がわかりました
画像1 画像1
画像2 画像2

はがきを出そう(3年生)

 みんなで郵便局へ行き、はがきを出しました。おうちの方への学芸会のご案内、もう届いたでしょうか。当日は、ぜひ見に来てください。
画像1 画像1

【社会科】昔の道具を体験しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科「かわってきた人々のくらし」で、昔の道具について調べています。
洗濯板を使って、洗濯体験を行いました。
井戸から水をくみ、手で一枚一枚洗いながら、
「水が重たいし、濡れる〜」
「家族分やるのは大変!」
「時間がかかるね。」
と、たくさんのことを感じながら体験することができました。

試演会(3年)

 そうべえ一座の大活躍を楽しく演じて、観客を笑顔いっぱいにしたいです。本番までがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイマスク体験

 視覚障害のある方との交流と、アイマスク体験をしました。目の不自由な方の生活を支える様々な道具を見せていただき、たくさんの工夫を見つけました。アイマスク体験では、実際に目の見えない状態で友達にリードしてもらいながら歩いてみました。目が不自由でも、自分でできることがたくさんあることと、周りの人の支えが大切であることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験

 3年生の総合的な学習の時間では、1学期に引き続き、福祉について学んでいます。今回は、実際に車いすを使ってみえる方を講師に招き、お話を聞きました。また、実際に自分たちで車いすを押したり、乗ってみたりしました。車いすでは、少しの段でも移動が大変になることなど、体験からたくさんのことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生音楽科 拍にのって歌おう

4分の3拍子の曲と、4分の2拍子の曲を使って、拍にのって歌う活動を行いました。
音楽を、体を動かして感じ取ることも1〜3年生では大切です。
また、音楽科では友達と一緒に活動することがとても多いので、中学年のうちから「いつでも」「だれとでも」音楽を楽しめるようにしたいと考えています。
写真3枚目はピースをしているわけではなく、「2拍子の曲!」と分かった「2」です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイシンAW工場見学

 3年生は、9月9日から11日にかけて工場見学に出かけました。アイシンAW工場の方から、工場で作っている車の部品や、作る工程についてていねいに教えていただき、場内を見学させていただきました。工場では、働く人の安全のための工夫がたくさんあることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

植物の観察

 3年生は、ホウセンカやヒマワリ、マリーゴールドなどを育て、植物の根や葉、くきについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

すえひろ翔裕館でお年よりと交流

 3日は、3年松組がすえひろ翔裕館へ出かけました。学級で歌っている歌を歌い、おじいちゃん、おばあちゃんとお手玉を楽しみました。館内の施設も見学させていただき、たくさんのお年寄りのための工夫を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 読み聞かせ・図書ボランティア 青少年健全育成会 民生児童委員会 PTA習字クラブ 
6年修了式 英語5年 6年給食終了 1〜4年・6年6時間授業 5年卒業式準備
読み聞かせ・図書ボランティア 青少年健全育成会 民生児童委員会 PTA習字クラブ
2/20 交通安全指導日 全校集会 英語3年5年支援 SE6年 一斉下校 
交通安全指導日 全校集会 英語3年5年支援 SE6年 一斉下校
2/21 スマイルデー クラブ4年5年6年
2/24 振替休日 
振替休日
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726