最新更新日:2024/04/25
本日:count up184
昨日:174
総数:366399
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月8日 書き初め会

「友と学ぶ」
4年生としての決意も込められている課題ですね。
「友」のはらいがむずかしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もよろしくお願いします。(4年生)

 3学期初日は、あいにくの雨のため、予定では一斉下校でしたが、学年下校に変更になりました。急な変更でしたが、学級委員の進行により、2020年最初の学年下校を行いました。
 「あけましておめでとうございます」のあいさつの後、学級委員6名が一人ずつ順番に、新年の抱負や3学期の目標を語りました。「今年もよろしくお願いします」とみんなで声をそろえ、さようならをしました。
 一人一人がベストを尽くし、友達と力を合わせ、素晴らしい3学期をみんなでつくりましょう。今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1

音楽集会、大成功!(4年生)

 「もみじ」「出会えた君へ」の2曲を、二部合唱で発表しました。
 「もみじ」は、4年生になり、初めて二部合唱に挑戦した曲です。音の重なりや強弱を意識して練習してきました。「出会えは君へ」は、今までは全員でソプラノパートを歌っていましたが、高学年の仲間入りをし、アルトパートも歌えるようになりました。歌詞の意味を考え、いつも一緒に過ごしている友達への思いを込めて歌いました。
 ちょっぴり緊張した様子もありましたが、歌い終わった後は体育館中が大きな拍手につつまれました。今までの練習の成果を存分に発揮することができました。音楽集会、大成功です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものの温まり方(4年)

 水を熱すると、どこからどのように温まっていくのかな。理科室で実験して確かめています。実験は、わくわくします。
画像1 画像1
画像2 画像2

タグラグビー(4年)

 体育の時間にタグラグビーをやっています。体操ズボンに付けたタグを相手チームに取られないように走り、トライを目指します。チームの協力が、勝利の決め手です。グループで作戦を考えながら、楽しくゲームに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日(木)の音楽集会に向けて、体育館で学年練習を行いました。『もみじ』『出会えた君へ』の2曲を、二部合唱で発表します。
 友達を思いやる気持ち、一生懸命な姿を、全校に伝えようと練習に取り組んでいます。4年生みんなの心を一つに、ベストをつくして歌います。本番が楽しみです。

試演会(4年生)

 本番まであと少し。アラジンとジーニーの友情の物語を、華やかなダンスと真剣な演技で魅せます。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水育の授業(4年生)

 サントリー社の方をお招きし、水について学びました。きれいな水は森が作ること、森には水をたくわえる力があることなどを、実験を通して教えていただきました。今降った雨は、何十年も後に地下水となって川に流れ、私たちの飲み水になることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足に行ってきました(4年生)

 さわやかな秋晴れの中、あいち健康プラザに出かけました。午前中は、健康科学館で自分のからだや健康について学びました。午後からは、芝生広場で班ごとにお弁当・おやつの時間を楽しみました。
 クラス・学年の仲間と協力して、笑顔いっぱいの楽しい一日を過ごしました。お弁当の準備など、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下水道出前講座

 安城市の下水道課の方を講師に招き、下水道出前講座を行いました。生活排水のゆくえや、安城市の下水道管の長さなどを、クイズを交えて楽しく教えていただきました。水質のパックテストを行い、きれいに見える水でも生き物がすめない状態になっている場合があることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水のかんきょう楽校(4年生)

 水のかんきょう学習館にバスで出かけました。館長さんから明治用水の概要や歴史について教えていただいた後で、昔の道具を実際に使ったり、バルブを開いて水を流したりする体験を行いました。明治用水について興味をもつきっかけとなりました。
 質疑応答の時間にはたくさんの手が挙がり、質問したいこと・疑問に思うことがまだまだいっぱいある様子でした。これからの社会科の学習で、明治用水や都築弥厚について、さらに詳しく学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生・4年生ペアタイム

 「2年生を笑顔にしたい!」「2年生に楽しんでもらいたい!」という思いをもって、学級ごとに準備を進めてきました。ゲームやクイズ、絵本の読み聞かせなど、4年生の企画を2年生が喜んでくれました。どの教室でも、笑顔があふれていました。
 これからも、やさしいお兄さんお姉さんとして、ペアの友達といっしょに楽しい時間を過ごしましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生音楽科 もみじ二部合唱挑戦中!

4年生の音楽科では、「もみじ」の二部合唱に挑戦中です。
「もみじ」の曲には二部合唱の極意がつまっています。
「もみじ」が二部合唱で歌えればどんな曲だって二部合唱で歌えるのです。
今週は、先週より難しい3、4フレーズの音取りをしました。
アルトパートの旋律の特徴も、子どもたちで見つけました。
その後、自分の歌声をだすことと周りの歌声をよく聞くことの大切さを感じられるように、グループで歌う練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学年レクリエーション開催(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ロングタイムに、学年レクリエーションを行いました。6人の実行委員が、休み時間などを使って準備を進め、ドキドキしながらこの日をむかえました。
 みんなで「だるまさんがころんだ」を楽しんだあと、担任の先生からのメッセージを聞きました。1学期をふり返るとともに、2学期に向けて思いを高めるよい時間になりました。
 たくさんの笑顔が見られた学年レクリエーションでした。自分の笑顔、仲間の笑顔を、これからも大切にしましょう。
 

7月10日 音楽科の授業

1学期の音楽も終了するクラスが多くなってきました。
4年生の1学期最後の授業では、お楽しみ企画を実施。
階名カルタで勝負!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のこぎりで木を切るぞ

 4年生は、のこぎりで角材を切る練習をしました。初めて木を切る子もいて、どきどきでしたが、のこぎりの安全な使い方をよく聞いて、慎重に作業をしました。どんな木工作品ができるか、楽しみです。
画像1 画像1

6月26日 4年生音楽科の授業

「みかんの花さくおか」に合わせて、手遊びを行いました。
友達と声をかけあって「トン・くるっ・ぽん」と音に合わせながら動作をつけていきました。
拍にのって「みかんの花さくおか」の手遊びができるといいですね。
保護者の皆さま、是非お子さんと一緒にやってみてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2

ペアタイムでじゃんけん列車(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生学級委員の企画による「じゃんけん列車」を楽しみました。学級委員の6人は、ペアの2年生と一緒にみんなが笑顔になれるように、放課の時間も使って打合せや練習を行いました。
 「さいしょはにしき!」のかけ声で、元気よくじゃんけん列車がスタートしました。最後まで勝ち残ったペアには、温かい拍手が送られました。2年生も、4年生も、たくさんの友達と笑顔で過ごすことができました。
 
 

6月15日 ふれあいネット 親子学級

4年生 七夕かざりを作ろう のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生、実験中です

 電池を使ってモーターを動かし、羽を回転させるぞ! 4年生の理科では、回路を作り、電流の流れについて学習しています。電池の向きを変えると、回転はどうなる? 実験で確かめよう! 
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 交通安全指導日 不審者対応避難訓練
1/21 PTA習字クラブ
1/22 錦放送 ALT5年6年4年
1/23 音楽集会(琴クラブ) ALT6年4年5年
1/24 学費等口座振替日 スマイルデー 5年6年6時間授業
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726