最新更新日:2024/05/10
本日:count up131
昨日:171
総数:367734
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

校内の樹木のお世話

 チョキチョキとはさみの音が朝から響いています。スクールアシスタントさんが学校中の樹木をきれいに切りそろえてくださっています。暑い中、本当に丁寧に仕事をしていただき、ありがとうございます。樹木がすっきりと見栄えよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

蔵書点検

 今週から、図書ボランティアの方が蔵書点検をしてくださっています。1冊1冊手に取ってすべての本を点検する作業、本当にありがとうございます。おかげで、子どもたちが楽しく読書をすることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

エピペンシミュレーション

 月曜日の業後、八千代病院の先生に来ていただき、教職員のエピペンシミュレーション研修を行いました。アレルギーショックの対応を学び、家庭科室で誤食があったことを想定して、実際にシミュレーションをしました。全職員、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏のアート作品

 北館の昇降口に、すてきな作品が。百合組の教室にも、夏のアートが飾ってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがきポスターを届けました

 保健委員が作った「歯みがきを呼びかけるポスター」を、錦保育園・安城こども園に届けました。園児さんたちがポスターを見て、歯みがきをしてくれたらうれしいですね。
画像1 画像1

7月5日 委員会

前期委員会も残すところ今日を入れてあと3回です。

安全委員会では、先月行った児童集会のふりかえりを行いました。
4年松組の子が書いてくれたメッセージを読み、お返事を書きました。
「ペアの子となかなか遊べなかったから、児童集会があってうれしかったよ。」
「にしきじゃんけん、楽しかったよ。」
「ぴよぴよちゃん、またやるね。」
4年生の子がペアと楽しんでくれたことが伝わり、安全委員の子どもたちは充実感をもったようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科で(6年)

 6年梅組は、ナップザックを製作していました。今日のめあては、「正しく線を引いて、わきを真っすぐに縫おう」です。互いに教え合いながら、真剣に取り組んでいました。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トントンつないで

 4年生がのこぎりやかなづちを使って、動きのあるものを作っていました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての絵の具

 1年生が絵の具の正しい使い方について学習していました。筆の使い方や洗い方を知り、色を混ぜたり、水で濃さを調整したりしながら、風船に色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 ふれあいネット「スクールガードの会」

ふれあいネット「スクールガードの会」が行われました。
地域の方にご協力いただき、錦っ子の安全が守られています。ありがとうございます。

あいにくの天気のため、一斉下校はできませんでしたが、スクールガードの方には会議の後に学年下校に付き添っていただきました。

写真1枚目はスクールガードの会、
2枚目は安全委員委員長と副委員長による放送の様子、
3枚目が下校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 鼓笛部

鼓笛部の活動の様子です。
少しずつ吹ける音が増えてきたので、金管パートとパーカッションパートで合奏を行いました。
新入部員にとっては、初めての経験です。
「メロディーがどんな感じかわかって、演奏しやすかった。」
「パーカッションの音が入るとかっこよく感じる。」
「思ったよりがんばれてうれしい。」
などの感想が子どもたちからあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百科事典を利用しよう

 4年梅組は図書室で、学校司書さんから百科事典の使い方を教えてもらいました。早速、分からない事柄や言葉を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい

 快晴のもと、プールには子どもたちの歓声が響いています。水面の反射が少しまぶしいくらいです。子どもたちは、元気いっぱいに水泳の練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バケツ稲(5年)

 5月に植えた稲が大きく成長しています。草も成長していたので、今日は草取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室に向けて

 5年竹組は、家庭科の時間に自然教室で自炊するカレー作りに挑戦するようです。今日は、材料の切り方を知り、調理の分担していました。自然教室では、おいしいカレーライスが食べられそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョッキン パッで かざろう(1年)

 1年生は図工の時間に、折った紙をはさみで切り、広げた際にできあがる形を楽しんでいました。みんなそれぞれにできあがる形が違うので、とても嬉しそうに見せ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 児童集会その2

この日のために、練習に取り組んだ安全委員の子どもたちです。
集会の後には、ふりかえりも行いました。
「みんなが楽しんでくれてよかった。」
「思った以上に楽しんでくれた。」というようなふりかえりがありました。

全校の前に立ち、やりとげたことを自信にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 児童集会その1

今日の児童集会は安全委員会による発表でした。
安全委員会の子どもたちが「安全だけでなく、安心して学校生活がおくれるようにしたい」という願いをもちました。
友達を増やし、楽しめる仲間がいれば、安心して学校生活がおくれるのではないかと考え、ペアと仲良くすごすための集会を企画しました。
5年生の考えた「にしきじゃんけん」と6年生の考えた「ぴよぴよゲーム」を全校で楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール大好き

 プールボランティアの方にご協力いただき、安全に楽しく水泳の授業を行っています。子どもたちの歓声が、校舎まで聞こえてきます。
画像1 画像1

道徳の授業(5年)

 5年梅組では、「命」の詩を読んで、命とはどんなものかについて考えていました。子どもたちからは「かけがえのないもの」「大切にしたい」など、多くの意見が聞かれました。
 5年松組では、「あいさつ」について、ロールプレーをしながら考えていました。どんなあいさつをすると、気持ちがよいか意見が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式 一斉下校
1/8 ベルの日 平常授業開始 フッ化物洗口 給食開始 書き初め会 ALT6年5年
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726