最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:46
総数:366525
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月27日 ふれあいネット「スクールガードの会」

ふれあいネット「スクールガードの会」が行われました。
地域の方にご協力いただき、錦っ子の安全が守られています。ありがとうございます。

あいにくの天気のため、一斉下校はできませんでしたが、スクールガードの方には会議の後に学年下校に付き添っていただきました。

写真1枚目はスクールガードの会、
2枚目は安全委員委員長と副委員長による放送の様子、
3枚目が下校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 鼓笛部

鼓笛部の活動の様子です。
少しずつ吹ける音が増えてきたので、金管パートとパーカッションパートで合奏を行いました。
新入部員にとっては、初めての経験です。
「メロディーがどんな感じかわかって、演奏しやすかった。」
「パーカッションの音が入るとかっこよく感じる。」
「思ったよりがんばれてうれしい。」
などの感想が子どもたちからあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百科事典を利用しよう

 4年梅組は図書室で、学校司書さんから百科事典の使い方を教えてもらいました。早速、分からない事柄や言葉を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい

 快晴のもと、プールには子どもたちの歓声が響いています。水面の反射が少しまぶしいくらいです。子どもたちは、元気いっぱいに水泳の練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バケツ稲(5年)

 5月に植えた稲が大きく成長しています。草も成長していたので、今日は草取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室に向けて

 5年竹組は、家庭科の時間に自然教室で自炊するカレー作りに挑戦するようです。今日は、材料の切り方を知り、調理の分担していました。自然教室では、おいしいカレーライスが食べられそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョッキン パッで かざろう(1年)

 1年生は図工の時間に、折った紙をはさみで切り、広げた際にできあがる形を楽しんでいました。みんなそれぞれにできあがる形が違うので、とても嬉しそうに見せ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 児童集会その2

この日のために、練習に取り組んだ安全委員の子どもたちです。
集会の後には、ふりかえりも行いました。
「みんなが楽しんでくれてよかった。」
「思った以上に楽しんでくれた。」というようなふりかえりがありました。

全校の前に立ち、やりとげたことを自信にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 児童集会その1

今日の児童集会は安全委員会による発表でした。
安全委員会の子どもたちが「安全だけでなく、安心して学校生活がおくれるようにしたい」という願いをもちました。
友達を増やし、楽しめる仲間がいれば、安心して学校生活がおくれるのではないかと考え、ペアと仲良くすごすための集会を企画しました。
5年生の考えた「にしきじゃんけん」と6年生の考えた「ぴよぴよゲーム」を全校で楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール大好き

 プールボランティアの方にご協力いただき、安全に楽しく水泳の授業を行っています。子どもたちの歓声が、校舎まで聞こえてきます。
画像1 画像1

道徳の授業(5年)

 5年梅組では、「命」の詩を読んで、命とはどんなものかについて考えていました。子どもたちからは「かけがえのないもの」「大切にしたい」など、多くの意見が聞かれました。
 5年松組では、「あいさつ」について、ロールプレーをしながら考えていました。どんなあいさつをすると、気持ちがよいか意見が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会執行委員によるあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
にしきっ子のみんなが元気に明るく1日をスタートさせることができるように、執行委員会の児童が毎朝あいさつ運動を行っています。にしきっ子全員が、自分から先に、元気なあいさつをしてくれることが、執行委員の目標です。今よりももっと、すてきなあいさつがあふれる学校になるといいですね。

保健室で(1年)

 保健室で、一生懸命に見つけたものをワークシートに書く1年生の姿がありました。今日は保健室探検でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめてみようソーイング(5年)

 5年竹組では家庭科の時間に、玉止めと玉結びの練習をしていました。はじめて、針と糸を使う子もいましたが、先生の話を聞いて、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き方を学ぶ講演会・コンサート

 後藤正孝さんをお招きし、講演会・コンサートを行いました。すてきな演奏に全校のみんながうっとりしました。「子どものころからピアノの練習が嫌だと思ったことは一度もない。自分はピアノを弾くことが好きだったから。」という言葉が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢をかなえたひみつは…(2年)

 世界的なピアニストとして活躍してみえる安城出身の後藤正孝様をお招きして、2年生が「夢をかなえたひみつ」について考えました。「親の応援がないとできない」「やるのは自分だから自分の努力が必要」など、いろいろな考えが出ました。
 後藤正孝様からは、「夢を口にして、夢をかなえてください」と、話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 一斉下校

一斉下校の会では、安全委員の児童と「交通安全の誓い」を唱和して下校しています。
今日は、教員が臨時の通学路点検を行い、児童の安全を再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 今日から、体育では水泳の授業が始まりました。最初にプールに入ったのは、1年生でした。少し、肌寒く感じたようですが、元気いっぱいに笑顔でプールに入っていました。
 プール開きにあたり、校長より、「自分の命、友達の命を大切にしてください」と話がありました。そして、命を大切にするために、「体調を考えて無理をしないこと」「人の嫌がることはしないこと」「きまりを守ること」の3つについて話がありました。
 今年も、プールのきまりを守り、けがや事故なく、安全にみんなで楽しく泳ぎましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉ねぎができたよ

 桃組と藤組の児童が玉ねぎを収穫して、袋詰めにしていました。おいしそうな大きな玉ねぎです。職員室に販売しにきました。この後、どんな活動が始まるのか、わくわくしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 交通安全指導日 不審者対応避難訓練
1/21 PTA習字クラブ
1/22 錦放送 ALT5年6年4年
1/23 音楽集会(琴クラブ) ALT6年4年5年
1/24 学費等口座振替日 スマイルデー 5年6年6時間授業
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726