最新更新日:2024/05/09
本日:count up124
昨日:127
総数:367556
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

自然教室

体験活動(焼き板づくり)の様子2
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室

体験活動(焼き板づくり)を行っています。板を焼いた後、新聞紙でこすります。その後、絵を描いたり、文字を書いたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室

朝食の様子です。メニューは、ご飯、みそ汁、味海苔、ほうれん草の醤油和え、ヨーグルトです。朝食後は、体験活動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

2日目が始まりました。朝のつどいの様子です。本日の日程と目標の確認をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室

キャンプファイヤーの様子2
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室

キャンプファイヤーの様子です。まだ、明るいですが、すぐ暗くなります。炎を囲んでカウンセラーのリードでスタンツが始まり、盛り上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

すでに夕飯ができた班もあります。自然の中で、班のみんなと食べるカレーは格別ですね。本日の自然教室の様子はここまでとします。夜の様子等は、明日、紹介していきます。ご覧いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

かまどでご飯を炊き、カレーを作ります。
画像1 画像1

自然教室

夕飯づくりが始まりました。材料をカットし、鍋でカレーを作ります。ご飯も炊きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

入村式2
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室

入村式の様子です。1泊2日の自然教室の始まりです。作手の自然にふれ、日常では得られない体験をし、自然の素晴らしさを満喫してほしいと思います。また、集団生活の中で「仲間と協力する」「自分の責任を果たす」「相手を思いやる」「命を大切にする」「周りの人に感謝する」気持ちをもって生活します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

 天気のよい日に、自然教室を迎えることができました。実行委員を中心に出発式を行い、カウンセラーが紹介された後、バスに乗り込みました。予定通り、作手に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございました

 保護者や地域の皆様方のおかげで、1学期の終業式を無事に終えることができました。本当にありがとございました。
 明日から夏休みに入ります。今後も暑い日が続くことが予想されます。熱中症への対策、交通事故防止等々に努めていただけますようお願いいたします。
 9月1日には、子どもたちの元気な顔が見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年)

安城七夕まつりの屋台について、複数のデータを組み合わせて分析し、よく売れる商品・よく売れる曜日・よく売れる時間帯を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作の授業(1年)

長ーい画用紙に、生き物、食べ物、乗り物、自然などを描いています。紙を縦に使ったり、横に使ったりしながら、自分だけの作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業(4年)

ベガ・アルタイル・デネブの3つの星を結んだ夏の大三角の学習をしました。正座早見盤の使い方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の授業(6年)

修学旅行で見学する、金閣寺、二条城 清水寺、東大寺、奈良公園、法隆寺について調べています。しっかり学習して、京都・奈良へ行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習(5年)

防災ゲームや防災グッズづくりを体験を通して、防災への意識を深めます。そして、自分にできることを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作の授業(2年)

今日は七夕です。折り紙で作った「提灯」「星」「天の川」「短冊」などで、七夕飾りを制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(3年)

ゴムの力を生かし、定位置(8mから10m)に車を止める工夫について、グループで深く考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年修了式 卒業式準備
3/19 卒業証書授与式
3/20 【春分の日】
3/21 給食終了 5時間授業 教室移動
3/22 修了式
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726