最新更新日:2024/05/09
本日:count up149
昨日:127
総数:367581
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

図画工作の授業(2年)

カッターナイフの使い方を学習しています。真っすぐを切るときは、定規をあてて、しっかり押さえ、ずれないように切ります。曲線を切るときは、カッターナイフを手前に引きながら、紙を少しずつ回しながら切ります。授業では、細く切った紙を、黒い画用紙の切りこみにさしこんで作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年)

今まで学んだことふり返ります。身の回りから、100までの数字を見つけます。カレンダー、時計、掲示物の数など、たくさんの発言がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作の授業(5年)

新聞紙を細長く丸めたものを、つなぎ合わせて作品をつくります。班でテーマを決めて、みんなで協力して完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(4年)

なわとびの様子です。いろいろな技にチャレンジしています。みんな上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(6年)

手回し発電機を使って、作った電気が乾電池と同じようなはたらきをするか調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め会 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め会

校内書き初め会の様子です。年のはじめに、新たな気持ちで落ち着いてていねいに字を書いています。その後、友達の作品のよいところを見つけ、今後に生かします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(3年)

俳句は、五・七・五の十七音で表すことや、季節を表す言葉を『季語』が含まれていることを学習しました。その後、いろいろな俳句について、季語や意味を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

3学期の始業式です。
児童代表の言葉では、3学期の抱負を具体的に話していました。目指すことを明確にすることは大切なことです。そこから第一歩が始まります。錦っ子の全員が今年度の締めくくりをすると同時に、来年度からのよりよい出発を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

 終業式が終わりました。2学期は授業だけでなく、委員会、クラブ活動、日常の生活の中など、多くの場面で子どもたちの頼もしさを感じました。3学期の子どもたちの成長がさらに楽しみです。
 保護者の皆様、地域の皆様、2学期も温かく子どもたちを見守っていただき、ありがとうございました。明日からは冬休みに入ります。健康で安全に生活できますよう、ご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
 2024年も皆様方にとりましてより良い年になりますようお祈りいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除(1年)

自分が使っている机やいすをきれいにしました。ロッカーの中も整理整頓をして、新年に向けて準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(4年)

主な旋律の音がきこえるように、それぞれのパートの音のバランスに気を付けて、豊かな響きを味わいながら、『茶色の媚小びん』演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(6年)

リトマス紙を使って、水溶液が何性なのかを調べています。各班での結果を発表し、まとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(2年)

『お手紙』を学習しています。がまくんとかえるくんの気持ちは、どのように変わったか、場面をくらべながら考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年)

問『8人が、1列に並びます。友達と3mずつ離れて立ちます。両端の人の間は何mですか。』について、話し合いながら、式を考え、答えを出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(5年)

『和の文化を受けつぐ』を学習しています。「和の文化」について調べ、情報を集めます。そして、情報を整理して報告文章を書き、パンフレットを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(4年)

金属の温度が変わると、金属の体積はどうなるのか、金属の玉と金属の輪を使って実験します。玉が輪より少しだけ小さくなっていて、玉が輪を通り抜けるようになっています。しかし、玉を熱すると体積が大きくなり、輪を通れなくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活の授業(1年)

どんぐりやまつぼっくりなどを使った遊びを考えました。『どんぐりミニレースカー』『わくわくめいろ』『スーパーどんぐりごま』など、多くの遊びを自分たちで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(6年)

「ヒロシマのうた」と、他の作品を関連付けて、どのようなことを思ったり考えたりしたかを発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(2年)

かたかなの確認をしています。みんな真剣に、ていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 PTA監査 PTA新旧実行委員会9:30
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726