最新更新日:2024/04/25
本日:count up65
昨日:184
総数:366464
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

道徳の授業(1年)

『人に言われて嫌になったり、悲しくなったりした言葉』『人に言われて嬉しくなったり、元気が出たりする言葉』について考えます。これからの生活の中で、どうすればいいのか話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(2年)

グループで何回跳べるかチャレンジしています。回数を重ねるごとに、たくさん跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(4年)

『世界一美しい村へ帰る』を読み、登場人物であるヤモが、家族やパグマンの村について、どのような思いを持っているのか、感想を伝え合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(2年)

『あなのやくわり』を読んで、思ったことや考えたことを話し合います。そして、身のまわりから、穴のあいているものを探して、どんな役割があるか考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭の授業(5年)

『カラフルゆで野菜サラダ』を作ります。材料を食べやすい大きさに切って茹でます。ソースも手作りします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会

お世話になった卒業生に、それぞれの学年で考えた、歌や踊りや作文で感謝の気持ちを伝えました。卒業生からも、在校生に気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアタイム(1・6年)

1・6年生、ペアタイムお別れ会がありました。1年生が司会をし、お互いに気持ちのこもったプレゼントを送り合いました。残り十数日という少ない期間、思い出を増やしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(3年)

『たいこにちょうせん』の様子です。締太鼓と長胴太鼓のリズムを、唱歌で歌ったり、打ったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習が始まりました

卒業証書授与式の練習が始まりました。話を真剣に聞き、式の流れを確認したり、入場の練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(6年)

文章問題に取り組んでいます。文章中にある数字の中で、必要な数字をどのように使うのか、話し合いながら考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会の授業(4年)

『伝統的な文化を生かす町』として豊橋市を学習しています。映像などを見ながら、手筒花火にはどのような歴史があり行われているのかを話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作の授業(1年)

『こころの はなを さかせよう』では、見た人が喜んでくれるように、花の形や色を工夫しながら、心を込めて描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(5年)

デンソーサイエンススクールの様子です。2名の講師さんから、『電磁石の製作と性質』や『モーターの原理』など、科学の面白さをたくさん教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会の授業(3年)

『安全なくらしを守る』を学習しています。今日は、交通事故がおきないように、いろいろな工夫があることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作の授業(2年)

『まどのあるたてもの』を制作しています。色画用紙を使い、違う形の窓や、風が通り抜けるような窓を開けています。切った紙で、階段や屋根も作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年)

今まで学習したことについて、より理解を深めようと、級友に聞きながら確かめています。小学校での授業も、残り約1か月となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活の授業(1年)

ビニルと竹ひごと凧糸を使って、ビニルだこを作りました。運動場に子どもたちの凧がたくさん揚がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(4年)

書写の時間では、百人一首を書きうつしています。静かな教室で、全員がお手本を見ながら、ゆっくりと、ていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南中生と語る会(6年)

中学校に向けて不安に感じていることや気になることについて、安城南中学校の先輩から、定期テスト、部活動、先輩とのかかわりなど様々なことを聞きました。「不安だったけれど、楽しみになりました。」「授業を大切にして勉強を頑張りたいです。」など進学することに前向きになり、見通しが少しもてた充実した時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(3年)

『磁石に近づけた鉄は、磁石になるのか』という課題に対して、磁石、釘、方位磁針を使って、実験をしながら調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 PTA監査 PTA新旧実行委員会9:30
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726