最新更新日:2024/04/25
本日:count up24
昨日:79
総数:366502
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

修学旅行1日目

泊まる宿へ移動しています。

画像1 画像1

修学旅行1日目

買い物(班別)が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

清水寺 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

清水寺 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

清水寺を見学してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

昼食中です。
午後は清水寺を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

全体写真です。
画像1 画像1

修学旅行1日目

二条城の前の集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

鶯張りの構造を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

二条城に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

金閣寺を見学中。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

金閣寺に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

京都駅に到着し、バスで金閣寺へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

新幹線に乗り出発しました。
スローガン【仲間とともに、いい古都いっぱい】〜学び、助け合い、そして成長を〜には、6年生の仲間全員で、「いい古都」=「素敵な京都・奈良旅行」を作ろうという思いが込められています。素敵な修学旅行を作り上げるために、京都・奈良の歴史、公共の場でのルールやマナー、自分の命は自分で守る行動を、体験を通して真剣に学び、困ったことや苦手なことも学級・班・部屋の仲間たちと助け合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

10月6日(木)6年生が修学旅行1日目です。
三河安城駅にて出発式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業(4年)

 4年松組で教育実習生による道徳の授業が行われました。教材「スーパーモンスターカード」を通して、大切なことの伝え方を考えました。自分の考えをペアで伝えたり、全員で考えたりしました。役割演技をしながら、相手の気持ちを考えて、正しいことを伝える姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 月と太陽

いつも見ている月。当たり前に見ている月がなぜ形を変えていくのか。その不思議を解明するために、月を黄色いボール、太陽を電灯に見立てて実験・観察を行いました。見る角度によって明るく見える場所が変わることを発見し、ノートにていねいにスケッチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習(1年)

 1年生は音楽に合わせて踊りの練習をしています。体全体を使って、元気いっぱいの姿を見せてくれています。運動会での発表を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(5年)

 5年生は1学期より、防災について学習を進めています。今は、災害に対してどんな準備ができるかをグループで考えたり、災害が起きた時にどうするか考えてマイタイムラインをつくったりしています。いざというときに慌てないように、みんなで知恵を出し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期も期待の予感!(その1)

 今日で9月も終わります。10月からは後期がスタートします。それにともない、6時間目は、後期初の委員会を行いました。委員長や副委員長に進んで立候補する姿勢、どんな委員会にしたいか思いを語る姿勢、新たな仕事を覚えようとする意欲的な姿、そのような姿を見ると、後期も期待の予感しかありません。6年生は、学校を引っ張るとともに、5年生にバトンを渡す準備を、5年生はそのバトンを受け取る準備をしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 個別懇談会 持ち寄り資源回収
12/13 読み聞かせ 図書ボラ 個別懇談会 持ち寄り資源回収
12/16 委員会

学校

学校だより

学年だより6年

学年だより5年

学年だより3年

学年だより2年

学年だより1年

文部科学省より

安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726