最新更新日:2024/04/25
本日:count up79
昨日:184
総数:366478
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

長距離走学級記録会(5年)

 練習の成果を発揮し、最後まで力いっぱいに走りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離走学級記録会(2年)2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

長距離走学級記録会(2年)1

 練習の成果を発揮して、最後まで頑張って走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(6年)

反比例の学習をしています。xとyがどのような関係になっているのか、話し合いをしながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業(4年)

ごんぎつねを学習しています。ごんが「引き合わないと」言いつつ、次の日も償いを続けている理由を、物語から読み取り、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習その3(5年)

最後は碧南臨海公園で昼食です。
班ごとにお弁当とおやつを楽しみ、残った時間はたっぷり遊びました。
保護者の皆様、お弁当などの準備ありがとうございました。

公共のマナーを守って過ごすということが大きなめあてだった校外学習。
最後は全ての班が集合時間を守って集まることができました。
来年は修学旅行が待っています。
また一つ、学年みんなで「全進」できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習その2(5年)

二つ目の見学先は、碧南海浜水族館です。
班長さんを中心に、友達と助け合ってワークシートの課題に取り組んでいました。
「見つけると幸せになるカメに会えたよ!」、「エイがかわいい」などなど、楽しんで見学していました。
中には「おさしみ食べたくなった」という声も・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習その1(5年)

気持ちのいい秋晴れの中、校外学習に行ってきました。

一つ目の見学先は七福醸造さんの工場です。
衛生面に気を遣っていることはもちろん、材料へのこだわりや、効率よく製品を作るための工夫、そして働くみなさんが大切にしている感謝の気持ちなど、たくさんのことを教えていただきました。
おだしやきゅうりの浅漬けなどの試食も用意していただき、楽しくておいしい工場見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心地よい秋

 秋の心地よさに、放課には多くの子どもたちが運動場に出て遊んでいます。長距離走学級記録会に向けて仲間と楽しく運動場を走る姿、ドッジボールや鬼ごっこをして遊ぶ姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年)

三角形や四角形の紙を直線で2つに切ると、どんな形になるか調べています。紙で三角形をつくり、実際に切って確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年)

 1年生は今、単元「おとうとねずみチロ」の学習をしています。授業の中で、チロの気持ちを考えることを通して、音読に生かせるよう学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(3年)

どのようなものが電気を通すのか、実験しています。はさみの刃のところ、はさみの持つところ、ビー玉、アルミ缶、スチール缶、折り紙(金色、銀色)など、回路の途中につなげ、豆電球を使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい会議

代表児童が、市内4つの小学校とオンラインでつながり、ふれあい会議を行いました。各校の活動や取り組みを共有することができ、よりよい学校生活につながる会議でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

錦放送(表彰)

朝の錦放送で表彰を行いました。錦っ子は、いろいろなところでがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作の授業(2年)

紙を指でゆっくりちぎりながら、自分の手と顔を作っています。それぞれが考えた、いろいろな手の形がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな作品がいっぱいです(1年)

アサガオで作ったリースには松かさ(まつぼっくり)が飾りつけられています。松かさツリーもきれいです。すてきな作品がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(1年)

数図ブロックを使い、計算の仕方を勉強しています。10から4を引いて3を足すパターンと4を3と1に分け引くパターンを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文部科学省より

文部科学省では、今年の「児童虐待防止推進月間(毎年11月)」に、文部科学大臣より全国の家庭・学校・地域の皆さま、全国すべての子供たちに対して、児童虐待の根絶に向けたメッセージを発信しています。メッセージにつきましては、ホームページ右下の「文部科学省より」にアップしました。ご覧ください。

理科の授業(4年)

月を観察しています。手を使って、およその月の角度を調べています。どの子も真剣に記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(4年)

タブレットで、理科の観察シートを作成しています。写真を張り付け、気づいたことを詳しく入力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 学級別長距離走記録会〜12/2
11/29 図書ボラ
11/30 児童議会
12/1 ベルの日 人権集会
12/2 ふれあいネット会議

学校

学校だより

学年だより6年

学年だより4年

学年だより3年

学年だより2年

学年だより1年

文部科学省より

安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726