最新更新日:2024/03/19
本日:count up215
昨日:180
総数:361128
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

修学旅行 1日目 主な日程

 8:50 京都駅着
 9:30 京都市内班別行動開始
       ※各班で計画した場所をバス等で移動して見学
15:30 二条城集合
16:00 友禅染体験
18:00 ホテル着
18:45 夕食
19:45 入浴
22:00 消灯・就寝 

10月12日 修学旅行 いよいよ出発

 新幹線ホームにて。いよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 修学旅行 出発前

 6年生は、今日から2日間、京都・奈良方面の修学旅行に出かけます。出発式を行い、新幹線のホームへいよいよ移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 栄養教室

 栄養士の先生が、野菜の栄養について教えてくれました。野菜の働きをしっかり学習した後は、「少しでも食べよう」「苦手でも残さないよ」という声が出ました。学習の後の給食では、野菜をおかわりする子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 実りの秋です

10月が始まりました。上より、フラワーロード、サルビアの赤い色が濃くなりました。正門花壇、アキランサスの葉も赤く色づいてきました。5年生のバケツ稲、たわわに実っています。秋本番の10月です。
フラワーロード フラワーロード
正門花壇 正門花壇
バケツ稲 バケツ稲

10月3日 大縄大会

 クラス対抗大縄大会が行われました。
 クラスの中で白チームと赤チームに分かれ、白チームと赤チームの合計回数が多いクラスの優勝です。
 どのチームもこの日のために、休み時間に練習をしてきました。
 結果は255回で梅組の優勝でした。どの組も、はじめにとんだときとはくらべものにならないくらい上達していましたね。大縄大会は終わりましたが、これからも記録を伸ばし続けていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まきのさんありがとうの会

 スクールヘルパーのお仕事を教えてくれた牧野さんにお礼のきもちをこめて、「まきのさんありがとうの会」を開きました。
 2年生全員で書いたお礼のお手紙と、歌を牧野さんにおくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 3年 竹の子会議

 学級活動の時間、3年生が会議を開いていました。「自然を守ろう」をテーマに、友達の意見をよく聞いて、自分の考えを話していました。学級で輪になっての話し合いは、楽しく、なごやかで、何でも言える雰囲気でした。
画像1 画像1

10月2日 観劇会

 劇団たんぽぽによる『いのちのまつり〜ヌチヌグスージ〜』という劇を体育館で鑑賞しました。コミカルな部分がたくさんあり、子どもたちは楽しみながら見ることができました。親から子へ、そして孫へ、つながっていくいのちの物語でした。
画像1 画像1

9月29日 秋葉公園で秋みつけ

 1年生みんなで交通安全に気を付けて、秋葉公園へ歩いて行きました。公園では、どんぐりやまつぼっくり、きれいな葉っぱを見つけました。お弁当も持って行ったので、友達と楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 音楽集会(鼓笛部発表)

 音楽集会では、鼓笛部と3年生が発表しました。はじめに鼓笛部が発表しましたが、その演奏・演技は、実に見事なものでした。すばらしいの一言です。
 最後に、3年生に向かって「たくさん入部してね」としっかり宣伝もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 音楽集会(3年生発表)

 3年生から始まった、リコーダーの学習の成果を披露しました。リコーダーとともに響く、透き通るような歌声も評判でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 大胡田誠さん・亜矢子さん講演会・コンサート

 2年梅組の授業のあと、体育館で、大胡田誠さんの講演と亜矢子さんのコンサートを行いました。
 全盲でありながら、弁護士になるという夢を叶えた大胡田誠さんの講演では、夢を叶えるために心がけておくとよいことを、子どもたちにわかりやすく話していただきました。
 続いて、全盲の歌手でもある妻の亜矢子さんが、ピアノを弾きながら、体育館中に響くきれいな歌声を披露してくれました。子どもたちのために、歌いながら体を動かす場面を用意していただいたので、子どもたちはとても楽しい時間を過ごすことができました。
 最後に、二人の息の合った演奏や歌も聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 大胡田誠・亜矢子ご夫妻から学ぶ

 2年梅組の生活科の授業に、ゲストティーチャーとして、全盲の弁護士の大胡田誠さんとその妻の亜矢子さんをお招きしました。授業では、弁護士になるという夢を叶えるために一番大切にしたことは何であったかについて、道具や設備ではないかという立場と、周りの支えではないかという立場に分かれて意見交流をしました。たくさんの意見が出てきたところで、大胡田誠さんに登場していただきました。そして、実際に使った道具を見せていただいたり、母親に励まされたエピソードを話していただいたりして、道具や設備と、周りの支えの両方があったからこそ、弁護士になるための努力ができ、夢を叶えられたんだと教えていただきました。家族という立場から、妻の亜矢子さんには、クイズを交えて、盲導犬や子育ての様子について、話していただきました。授業の最後に、二人に感謝の気持ちを込めて、みんなで歌のプレゼントをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科でグループ学習

 弥厚はなぜ明治用水を作ろうとしたのか・・・これまで調べてきたことをもとに、グループで意見を出し合いました。「村人の水争いをなくすため」「安城の農業を豊かにするため」「田や畑が作れるように」。様々な意見がホワイトボードに書かれていました。
画像1 画像1

給食委員会 キャンペーン

 2週間にわたって、給食委員会が「ごみを分けて捨てること」「食器をそろえて返すこと」を全校によびかけるキャンペーンを行いました。見事目標を達成したクラスには、給食委員から賞状が送られました。
画像1 画像1

トラを描く

 3年生の図工の時間には、画用紙いっぱいに見事なトラが・・・。飛び出してきそうです。韓国の民話から、感想画を描いています。
画像1 画像1

9月26日 サツマイモほり

 1学期に植えたサツマイモの苗が大きく育ったので、今日はサツマイモほりをしました。みんなで力を合わせて、土の中からたくさんのサツマイモを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

09.22 遠足3

 ご飯を食べた後は、グループごとに遊びました。順番を守って、仲良く遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

09.22 遠足2

 ふわふわドームで遊んだり、美味しいお弁当やおかしを食べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 フッ化物洗口 1〜5年学力テスト 児童議会
2/15 児童集会 一斉下校
2/16 スマイルデー(牛乳パック) 委員会 3年珠算教室 
スマイルデー(牛乳パック) 委員会 3年珠算教室
2/19 ALT5年 給食委員会キャンペーン
2/20 交通安全指導日 ALT6年 SE3年 健全育成・児童福祉協議会 民生・児童委員会
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726