最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:151
総数:367755
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 大きく花開きました

理科の観察をかねて、栽培していたヒマワリが大きく花開きました。
種から観察を初め、子葉のころから見てきたヒマワリが自分の背を超えるほど成長したことに驚いていました。(オクラは花を咲かせましたが、成長途中です。)
1学期の子ども達の成長もヒマワリ同様です。1学期間、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たくさんの本に出会いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(火)に、1学期最終の読み聞かせがありました。
キラキラと目を輝かせて、お話に聞き入る子ども達の姿が印象的です。
これまでにたくさんの本に出会うことができました。
2学期も、読み聞かせボランティアさんが来てくれるのを楽しみにしています。

3年生 歯の染め出しをしました。

歯みがき週間を終えて、6月末に歯の染め出しを行いました。
『百聞は一見に如かず』
ピンクに染まった歯をじっくりと見ながら、自分の歯みがきが正しくできているかを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20親子学級(土器作り)

 安城市埋蔵文化財センターの方を招き、土器作り教室を開催しました。縄文、弥生の人々の苦労を体験することができました。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子学級で十字けん玉づくり

親子学級で十字けん玉を作りました。作った後は世界にひとつだけのけん玉で、楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風とゴムのはたらきを利用して車を作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月20日(土)に親子学級が行われました。3年生は、理科「風とゴムのはたらき」にかかわる車づくりをしました。保護者が見守る中、説明書を注意深く読んで、熱心に取り組んでいました。
 オリジナルの車を使って遊ぶときには、思いっきり遊んでいました。遊びの中からも学ぶ子ども達に、たくましさを感じた瞬間です。

6.20 親子学級

 クラスのみんなで選んだ図案をもとに七夕飾りを作りました。どのクラスも素敵な作品になったので、七夕まつりに見に行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 全盲の弁護士 大胡田誠先生と勉強しました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月17日(水) 全盲の弁護士 大胡田誠先生をお招きして、授業を行いました。
「大胡田先生が、弁護士になるという夢をかなえるために1番大切なものは何でしょう」を、3年松組の子ども達が、共に学び合いました。
3年生全員に向けて、「あきらめないことの大切さ」を教えていただきました。

3年生 興味・関心が広がります

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生から始まった錦学習では「まち探検」に出かけ、まちの安全を調べました。点字ブロックや、手すり、エレベーターは、だれのためにあるのか?疑問は広がるばかりです。
南部調理場から栄養教諭を招いて、給食指導をしていただきました。給食は赤の国・緑の国・黄色の国が仲良くしていて、おいしいのだということが分かりました。食べ残しなく、たくさん食べたいものですね。

6/4プール清掃

 普段は手が回らない、プール周りの側溝の清掃まですることができました。集中して、手際よく取り組んだ成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5自然教室4日目 朝の様子

 最終日、朝の集いの様子です。まだ作手にいたいと思う子や早く家族に会いたいと思う子など、心境はさまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3自然教室2日目 アマゴつかみ

 雨天のため、つかみどり…とはいきませんでしたが、勇気を出して内臓を取り除き、塩焼きの準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目 夕食のひと時&にしきの集い

 3日目後半ですが、まだまだ元気。笑顔が輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目 備品返納

 きれいになるまで終わらないという噂の備品返納。カウンセラーさんからコツを教わり、見事合格しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目 クラフト作り

 素敵な思い出を絵や言葉で残します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4自然教室3日目 朝の様子

 カウンセラーさんのゲームで、笑顔いっぱいの朝でした。自炊も3日目となると、火を使いながらも、すてきな工夫が見られるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目 五平餅作り

 お米をよくこねて、五平餅作りをしました。大きな口を開けて、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目 2回目の自炊

 雨が上がり、夕食作りに精が出ます。手際も良くなり、絶妙の水加減でご飯が炊きあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3自然教室2日目 朝の集い

 疲れと昨晩からの雨音により、寝不足の子どもも若干いるようですが、朝の集いでは、カウンセラーさんのゲームで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2自然教室1日目

 1日目。キャンプファイヤー、火舞いの様子です。見ている子たちからの声援も多く、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/20 昭林公民館まつり9:00〜17:00 市P連家庭教育講演会 青少年健全育成推進大会14:00 市P連作品展
2/21 昭林公民館まつり9:00〜16:00 市P連作品展
2/22 読書タイム タガログ語通訳 ALT(6年生) 卒業会食・竹4班
2/23 読み聞かせ 音楽集会 学校司書 ALT(5年生・最終) 卒業会食・竹5班
2/24 フッ化物洗口 PTA広報委員会9:00 ふれあいタイム 卒業会食・竹6班
2/25 学費口座振替日 一斉下校14:50 タガログ語通訳 卒業会食・竹予備日
2/26 スマイルデー(エコキャップ・最終) ことのはタイム そうじボランティア 委員会 学校司書
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726