最新更新日:2024/03/19
本日:count up231
昨日:180
総数:361144
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年の学びを発信〜にしきっ子の会〜

 2月7日には、学習発表の場である にしきっ子の会が 開かれました。
学んできたことを 発信する場として、どの学級も 発表の準備に 熱が入りました。
主なテーマは、「野菜作り」「わくわくどきどき町探検」「おもちゃまつり」「かがやく命」の4つ。
 1年間の生活科を 集大成として、堂々と発表する子どもたちのすがたが ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にしきっ子の会

錦学習で追究してきた「ぼくら食育戦隊タベルンジャー!〜地産地消お弁当を考えよう〜」をテーマとした発表を行いました。クラスごとに趣向を凝らし、1年間の5年生の学びをしっかりと4年生に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03.03 音楽集会 3年生の発表

 今日の音楽集会で、3年生の発表がありました。どの子も全校児童の前で堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 にしきっ子の会 その2

 にしきっ子の会へ向けた準備の中で、友達と協力する姿やより伝わるように話そうと練習に励む姿が見られました。2年生へ向かって成長していると頼もしく思いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 にしきっ子の会 その1

 2月7日(土)、にしきっ子の会がありました。
 1年生は「みんななかよし」というテーマで、1年間生活科で学んだことを発表しました。始めは緊張した顔の子どもたちも、最後には6年生となかよくふれあうことができました。
 2年生の発表を聞いた子どもたちは、「2年生は、はきはき話してて上手だったよ。」と話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

にしきっ子の会その2

 発表をしない時間には、5年生の発表を聞きに行っています。集中して話を聞くことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 にしきっ子の会

 「われら錦町環境研究隊」をテーマに、ごみや追田川、地球温暖化などについて各学級で発表しました。緊張する中、3年生にとって分かりやすい発表をすることを心がけて話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02.07 3年生 にしきっ子の会(学習発表会)

 今日は、にしきっ子の会(学習発表会)が行われました。4月から総合の時間で学んできたことや発見したことを2年生に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度 6年生 書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め会がありました。
6年松組と6年竹組は、3階の北館と南館をつなぐ渡り廊下に、6年梅組は理科室前に掲示する予定です。23日の授業参観の折には、ぜひご覧ください。

01.08 書き初め会

 今日は、書き初め会でした。3年生は『大きい力』を書きました。
 2学期の授業だけでなく、冬休みも家庭で練習をしてきました。どの子も練習の成果が発揮できました。
 作品は、2階の渡り廊下に掲示しています。23日の作品展で、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め会がありました

1月8日(木)、竹と梅組は1・2時間目に、松組は3・4時間目に
書き初め会をしました。
5年生の課題は『科学の光』。
バランスをとることがとても難しい字ですが、
12月から練習してきた成果を発揮し、書きあげることができました。
北館と南館をつなぐ渡り廊下の3階に掲示しました。
23日の作品展の折には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 書き初め会

 集中力を高めて、一画ずつていねいに書くことができました。作品は、2階の渡り廊下に掲示します。造形・書き初め展の際にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

初雪で 遊んだよ

12月18日(木)、初雪が降りました。
積もった雪に、子どもたちは大興奮!
「雪合戦したい!」「雪だるま作りたい!」という声に応え、朝の学習の時間に、外で雪遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 長距離走大会

寒い中、力いっぱい走ることができました。
あたたかいご声援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生球技大会

雨天順延となったため、待ちに待った球技大会となりました。
優勝は松組でした。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離走大会

 12月10日(水)に、長距離走大会を行いました。
 たくさんのご声援ありがとうございました。
 チャレンジかけ足タイムでは、「先生、ぼくは6周も走ったよ。」「きのうよりもたくさん走れたよ。」と自分の記録に挑戦する喜びを感じているようでした。
 寒い中でも、一生懸命走りきった子どもたちの姿を頼もしく感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.10 3年生 長距離大会

 今日は、長距離走大会でした。毎日のチャレンジかけ足や、授業での練習の成果を出そうと、どの子も一生懸命でした。
 ご多用の中、長距離走のご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 長距離走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご多用の中、長距離走大会をご参観いただきありがとうございます。

球技大会を行いました

体育館改修のため例年の種目であるバスケットボールが行えず、ドッジボールに種目を変更して行いました。
王様ドッジを行いました。
結果は梅組が優勝!2位の松組はフェアプレイ賞に輝き、惜しくも1勝もできなかった竹組は3位でしたが、チームワーク賞を獲得しました。

子どもたちの笑顔と真剣さに、担任も素敵な時間を過ごしました。
ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子学級

 11月15日(土)に 行われた 親子学級では、親子で けん玉作りを しました。
 新聞紙で 作る かんたんなもの でしたが、おうちの人のちえを かりて うけ口を大きくしたり、玉の重さを ちょうせいしたりと、さまざまなくふうが 見られました。世界で 一つだけの すてきなけん玉が 完成しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726