最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:71
総数:299601
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月3日(金) たんぽぽ組 豆まき

 2月3日の節分に、たんぽぽ組で豆まきをしました。鬼役の先生は、「忘れん坊はだれだあ。宿題をやってこないのはだれだあ。」などと子どもたちを追いかけまわしました。子どもたちは鬼めがけて新聞紙の豆をぶつけて、大盛り上がでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金) たんぽぽ組 学習発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心のこもった力強いセリフに感動しました。

1月27日(金) たんぽぽ組 学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セリフもダンスも元気いっぱいでした。

1月27日(金) たんぽぽ組 学習発表会1

 たんぽぽ組の子どもたちは、学習発表会では練習の成果を存分に発揮できました。今回出られなかった友達の分もよけいに頑張って演技していた気がします。演技が終わって帰って来た友達を拍手で迎える姿も見られ、すてきだなと思いました。交流の友達とも仲良く活動でき、よい思い出ができたと思います。
 次は、なわとび集会に向けてがんばっていきたいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金) たんぽぽ組 ダイコンの収穫や授業参観

 3学期が始まって早々に、ダイコンの収穫をしました。自分が気に入ったダイコンを選び折らないように大事に抜きました。思いのほか大きく生長していたダイコンを見て、みんな大喜びでした。後日、ダイコンの絵を描いて掲示しました。それぞれ味のあるダイコンの絵になりました。
 また1月18日に行われた道徳の授業参観では、進んで発言したり、友達の考えにうなずいたりすることができました。寸劇も含めて、たいへんチームワークよく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)  「おいも屋さん、オープン」

 たんぽぽ組の授業参観で、「おいも屋さん、オープン」の活動を行いました。畑で育ててきたサツマイモを掘って、洗って、はかりで量って、値段を付けました。当日は、保護者の方にたくさん買っていただき子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) ダイコンのたねまきをしました。

 ダイコンの種まきをしました。他にも、ニンジン、ホウレンソウ、チンゲンサイの種をまきました。種によってまき方が違いますが、みんな上手にまくことができ、芽が出るのが楽しみです。同時に秋ナスの収穫もしました。たくさんとれてみんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火) たんぽぽ組 自立活動・合同音楽

 たんぽぽ組では、9月6日にさっそく、チャレンジ発表会や合同音楽を行い、友達との交流を深め、順調な2学期のスタートを切ることができました。チャレンジ発表会では、作品のよさをみんなの前で、分かりやすく伝えることができ、見ている子どもたちも興味津々でした。
 また、合同音楽では、季節の歌「うさぎ」を歌ったり、「おちゃらかほい」でじゃんけんをしたりして楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) たんぽぽ 自立活動「この夏も野菜作り大成功!」

 5月の野菜の苗植えから始まり、草取りや水やり、収穫などをみんなで頑張ってきました。そのかいあって、バジル、赤紫蘇、キュウリ、ナス、ピーマン、オクラ、ミニトマト、ジャガイモ、カボチャ、トウモロコシなど、たくさんの野菜を収穫することができました。
 さらに、収穫した野菜を調理をして、おいしく食べることができました。特に誕生日会でのジャガイモもちや赤紫蘇ジュースは、子どもたちに大人気でした。
 まだ、秋にはサツマイモの収穫が待っています。今後もみんなで楽しく野菜作りに励んでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

たんぽぽ組

ほけんだより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617