最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:71
総数:299596
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月27日(金) 4年生 学習発表会

環境について学んできたことを生かし、1人ずつ未来の地球のために考えた、自分にできることを発表しました。
みんなとても堂々と発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 4年生 学習発表会予行演習

3年生の発表を見た後、3年生に自分たちの発表を見てもらいました。
3年生も4年生も、どちらもとても立派な姿で発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金) 4年生 学習発表会の練習の様子

 学習発表会の練習では、本番に向けて日々全力で練習を行っています。体育館全体に響き渡るよう、一人一人が声を大きく出し、ハキハキとせりふを言っています。今の時点でとてもかっこいい4年生が、本番までにさらに成長するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木) 4年生 学年集会とクラブ活動

 3学期が始まって3日目、学年集会を行いました。3学期に大切にしてほしいことや行事、5年生に向けての話などを全力で聞くことができました。
 今日は3学期初めてのクラブもありました。残り少ない回数になりましたが、楽しく活動に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初め

「花さく里」を書きました。
新年最初の習字の子もいましたね。
みんな集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水) 4年生 2学期末の様子

 2学期末のまとめの時期になりました。1組は、ALTの先生によるクリスマススペシャルの英語の授業、2組は机の中やロッカーなどの大そうじ、3組は自分たちで企画したクリスマス会の様子をお届けします。それぞれのクラスでよい締めくくりができるように過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) 4年生 環境の先生による授業

4年生になってから勉強している環境のことについて、講師の先生方にお話を聞きました。
クイズに答えたり、町と町の繋がりを絵に描いたりして、水は次の町へと流れていくことなどを学ぶことが出来ました。
自然環境を守るためには、自分達の町だけでなく、他の町のことも考えた行動をすることが大切だと気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 4年生 クラシック音楽アウトリーチ公演

4年生みんなで、体育館で音楽を聴きました。
聴いたのはクラシックといわれる仲間の音楽です。
演奏に来てくださったのは、ピアノを弾く方、クラリネットを吹く方、そして、ソプラノの声で歌を歌う方の3名です。

クラシックというと、ふだんあまりなじみがなくてつまらない音楽と思われるかもしれませんが、どこかで聞いたことのある曲や、アニメのテーマ曲などをおりまぜながら、楽しく聴ける演奏会でした。「パプリカ」の曲に合わせてみんなで踊ったりもしました。

聴きながら、体が勝手に動いてしまうほど、曲に引き込まれている子も結構たくさんいました。
「やっぱり音楽って楽しいな」と感じさせてくれる演奏会でした。また聴きたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火) 4年生 名古屋市科学館遠足

 名古屋市科学館に遠足に行きました。事前に班別行動のスケジュールをみんなで協力して立てたり、しおりに書いてあることをしっかり覚えたりして、事前の準備をしっかりしていったので、5分前行動や館内のマナーなど、とても立派にできました。同じ班の子に声をかけあって協力して班行動ができ、また大きく成長することができました。お弁当もとてもおいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 4年生 ストップ温暖化教室

講師の池本さんをお招きして、ストップ温暖化教室を行いました。
エコ大臣である池本さんから、水と空気の大切さを教わりました。
物を使った実演に子ども達は興味深々の様子で、楽しく学ぶことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 4年生 学年集会

 遠足についての学年集会を行いました。
 遠足の意義、詳しいスケジュール、班別行動の計画の立て方などの話を聞きました。
 また、体調不良になった時や班長が人数を報告する時など、安心安全に行動できるるようにするための行動も考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(土) 4年生 運動会

4年生は、トップバッターとして3年生と共に「どっこいしょ」を踊りました。かけ声も踊りもどちらも全力で踊る姿は高学年として、とてもかっこよく立派な姿でした。また、徒競走でも一人一人が自分なりの力を出し、最後まで走る姿に感動しました。この経験を活かし、今後も何事にも全力で取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木) 4年生 運動会の練習

 4年生、運動会の練習が順調に進んでいます。どっこいしょはもちろん、ラジオ体操も全力で練習しました。3年生にお手本を示したり、ていねいに教えたり、上級生としてのすがたもとてもりっぱです。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火) 4年生 下水道講座

安城市役所の方を招いて、下水道のことを学びました。
説明を聞いてクイズに答えたり、簡易キットで水の汚さを調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木)4年生 学校保健委員会

 「お互いを大切にするコミュニケーション」という演題で、講師の先生に友達とのかかわり方を教えていただきました。最初に、講師の先生から友達にかける言葉づかいについて話を聞きました。次に4年生の先生2人が、「コロナ禍でもよかったこと」を話し、続いて自分達でもペアで話し合ってみました。次に、学級委員さんたちに友達にかける言葉づかいをせりふにそって言ってもらい、どちらの言い方がよいか考えました。最後に、4人組になって、一人30秒間他の3人が次々にその子にのよいことを発表しました。授業後には、「友達への言葉づかいを見直していきたい」という感想が見られ、友達との上手なかかわり方について、深く学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(金) 学年集会

2学期最初の学年集会を開きました。
日々の学校生活で大事にしたいこと、行事ついて、などの話を聞きました。
姿勢よく最後まで聞くことができました。
最後は「算けん」にチャレンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金) 4年生 なかよし集会

 なかよし集会を行いました。顔合わせ会を入れると、3回目だったので、どの班もとてもスムーズに進めることができました。2年生の子が喜んでくれたことが、4年生にとっても喜びになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 6月30日(木)クラブ活動

 4年生になって2回目のクラブ活動がありました。とても暑い日になったので、教室での活動になったクラブもいくつかありました。2回目とあって、とてもスムーズに活動に取り組むすがたが見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 クリーンバス

安城市のごみや、自分たちの家から出るごみは、出された後どこへ行って、どんなふうになるのかなどを学んできました。
実際に見たごみを運ぶクレーンはとても大きくて迫力がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金) 4年生 クリーンバス今日も出発!

昨日に続いて、今日は別のクラスが安城市のクリーンセンターに見学に出かけました。

ごみの問題は、これからますます大切なことになっていくと思います。今日でかける皆さんも、安城市のごみのこと、みんなの家から出るごみのこと、たくさん勉強して、将来の安城市がどうなっていくといいか考えるきっかけにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

たんぽぽ組

ほけんだより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617