最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:71
総数:299596
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月30日(木) 3年生の様子

1組は、わくわく「デンパークをパワーアップ!」
グループで考えたアイデアの発表会練習を行ってました。
スライドを見ながら、読み方や声の大きさにも気をつけて
練習していました。

2組は、体育「とび箱」
来週のテストに向けて、自信をもってとべるように。
跳び方やリズムに気をつけて
たくさん跳んでいました。

3組は、体躯「どっこいしょテスト」
運動会で披露したどっこいしょ。
顏の向きや足の踏み込みなど
細かいところもしっかり覚えておこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木) 3年生の学習の様子

運動会を終えて、通常授業になり
落ち着いて学習に取り組んでいます。

1・2組は、図画工作「のこぎりひいて」
木を切り終わった子たちが、
「ふしぎ いっぱい」のテーマをもとに
木で作品を作っていきました。

3組は、わくわく「デンパークをパワーアップ!」
グループで考えたアイデアの発表会を行っていきました。
どんなアイデアが出てきたのか、楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(土) 3年生 運動会

学級対抗リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(土) 3年生 運動会

1年生や2年生の時に見てきた「どっこいしょ!」。迫力のあるえんぎにあこがれていた人も多かったと思います。3年生になって、とうとう自分たちの「どっこいしょ!」を運動会で皆さんに見ていただくときがきました。練習から4年生の皆さんといっしょになって精いっぱいの声を出してがんばってきました。練習の成果を出して迫力のあるえんぎができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水) 中学年 運動会練習 その2

3年生のリレーの様子です。

初めてのリレーにも、大分慣れてきたようです。

ゴールまで、バトンをつないで

ベストタイムが出せるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金) 3年生 運動会練習

取り組み始めて一週間。

ようやく一通りの流れをつかみ、

今度は場所移動をするのが、難しそうです。

4年生に負けないかっこいい踊りができるように

3年生全員でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 3年 運動会練習

4年生から教わった「どっこいしょ」の踊りを

今回は3年生だけで集まって特訓しました。

顔の向きや、腕の伸ばし方、かけ声など

細かいけれど、大事なポイントをおさえて

しっかり練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 3年の様子

1組は、学活「5年生へ」
先週ハロウィンパーティーを行なってくれた
5年生へ、お礼のメッセージカードを書いていました。

2組は、書写「光」
練習を終え、今日は清書を書きました。
曲がりに気をつけて、じっくりと書きました。

3組は、国語「案内の手紙を書こう」
今月行われる運動会の案内を書くために、
ハガキの宛名の書き方を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 3年 「5年生からの招待状」

ペア学年の5年生から
「ハロウィンパーティー」の招待状をいただき、
今日はその当日。

ピンポン玉運び、ペットボトルボーリング、
何でもバスケットなど、
クラスごとに違った内容を考え、
最後にはプレゼントまでいただきました。

5年生のみなさん。
とても楽しい時間を、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水) 3年生の様子

1組は、外国語活動「ALPHABETに親しもう」
AからZまでのアルファベットを復唱したり、
2つのグループに分かれて、
どちらが速くAからZを並べられるか勝負したりして
アルファベットに親しみました。

2組は、理科「太陽の光」
鏡を使って、太陽の光をはね返すと、
どのように光が進むのか
また下敷きで遮ると
光はどうなるのかなどの
実験を行いました。

3組は、社会科「スーパーではたらく人たち」
今日は、ピアゴ福釜店さんへ
3組が見学に行きました、
お店の中はもちろん裏側にも
お客様をたくさんよぶ秘密があるのかを
調べに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水) 3年の様子

1組は、社会科「スーパーではたらく人たち」
ピアゴ福釜店さんへ見学に行き、
お店の中にあるお客様をよぶ工夫を
調べに行きました。

2組は、理科「地面のようすと太陽」
日なたと日かげの地面の温度の違いを
温度計を使って調べました。

3組は、図画工作「光サンドイッチ」
自分の作り出した形を崩さないように
カラーセロファンを貼り付けて
作品を仕上げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 3年 外国語活動「ALPHABET」

おなじみのABCの歌を歌ったり、
アルファベットを指や手で表現して
問題を出し合ったりして
楽しくアルファベットに親しんでいきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) 3年 わくわく「デンパークが楽しいひみつをさがそう」

3年生の総合的な学習の時間。
2学期は、デンパークについて調べていきます。

ぐるっと園内を歩きながら、
お客様に楽しんでもらうための工夫や、
安全に遊ぶための取り組みなどを教えていただきました。

今後は、このデンパークをさらに楽しくできるアイデアを
考えていきます。
どんなアイデアが出てくるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月) 3年 社会 「イチジクの旅」

学区にあるJAあいち中央さんのご厚意で
選果場内の様子を社会科見学に行きました。

安城市の特産物であるイチジクと梨が
どのように選別し、出荷され、どこへ行くのか。
品質、おいしさを保つ工夫など教えていただきました。

学校でしっかりまとめていけるように
今日の見学したことを覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木) 3年生の様子

1組は、外国語活動「ALPHABET」
おなじみのABCの歌や
絵の中にあるアルファベット探しをして
外国語に親しみました。


2組は、理科「地面のようすと太陽」
たくさんかげふみ遊びをして、
その遊びの中で気づいたことを
出し合い、課題を見つけました。


3組は、体育「鉄棒」
自分の課題とする技を
ぐるぐる回ったり、
同じ姿勢を保ったりして
楽しみながら練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火) 3年 社会 「イチジク農家さんに聞いてみよう」

学校南側を探検した時に見かけたイチジク畑。
大切なイチジク畑を見学させていただき、
そこから出てきた子どもたちの疑問を
早川様を学校にお招きして、答えていただきました。

おいしいイチジクの育てる方法や
苦労話、収穫時に気を付けていることなど
くわしく答えていただきました。

農家のみなさんのが、毎日休みなく
ていねいに育ててきたイチジクが、
おいしくなっていくひみつを
知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(火) 授業研究 3−1 外国語活動

3年1組で
外国語活動の授業研究が行われました。
What sport do you like?とI like〜.を使って
クラスの友達と好きなスポーツを伝え合いました。
たくさんの子と英語を使って、
聞いたり尋ねたりすることができていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木) 3年生の様子

1組は、体育「体つくり運動」
運動会に向け、3年生は「足が速くなるダンス」に
取り組んでいます。
一つ一つの動きをしっかりこなして
足を速くしちゃいましょう。


2組は、図画工作「読書感想画」
「島ひきおに」を題材にして、自分の中で
イメージが強かった場面を
色を塗って仕上げています。


3組は、社会「農家のはたらく人々」
見学に向かったイチジク畑で
発見したことやわかったこと、質問したいことを
クラスで出し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金) 3年 つながり練習

3日と6日に行う「マイタブレットによるつながり確認」に向けて、
教室内で実際につながって
必要な操作を確認しました。

参加の手順も、操作もばっちりでしょうか。

今日の夕方から、学校とお家で
うまくつながりますように。

先生もドキドキしながら、
参加しますので、
よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 3年生の様子

夏休みまで授業もあと2日。

1組は、理科「植物の育ち方」
ホウセンカとヒマワリを申し訳ないのですが引き抜いて、
根と茎と葉の様子と、花を観察しました。
新たな発見があったかな。


2組は、学活「大掃除」
4ヵ月使った、机とイスとロッカーを
消しゴムや鉛筆の削りカスなどのゴミを取り、
濡れ雑巾でしっかり拭き取って綺麗にしました。


3組は、算数「まとめ」
算数の友を使って、復習をしていきました。
最後までじっくり考えて
解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ほけんだより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617