最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:71
総数:299601
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月21日(月) 5年生 学年ドッジボール大会

児童会役員さんと学級委員さんが学年ドッジボール大会を企画してくれました。ルールや対戦方法、コロナ対策までばっちり考えてくれました。本番は白熱した戦いが繰り広げられていました。児童会役員さん、学級委員さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火)5年生 友達といっしょに、本をしょうかいしよう

 国語「友達といっしょに、本をしょうかいしよう」の単元で、司書の先生に助けていただきながら、グループごとにテーマに沿った本を読み、題名、作者、おおよその内容、その本の魅力や良さについて相談し、みんなに発表しました。短い時間の中で、グループで分担をして紹介する内容を考え、発表できたことがすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 5年生 わくわく 体験!発見!お米調べ隊 大発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今まで学習してきたわくわくの発表会がありました。会には講師でお世話になった石川正男さんをお招きし、一緒に子どもたちの発表を聞いていただきました。
子どもたちは今日に向けて、米についてより詳しく知りたいテーマを一つ決め、新聞にまとめてきました。一人一人が堂々と友達に発表をしており、質問や感想にも丁寧に受け答えをする姿から、この2学期での成長を感じました。
また、18年にわたって安城西部小学校の5年生のために米作りの指導をしてくださった石川正男さんが、今年度をもって安城西部小学校での活動を終えられることになりました。会の終わりには、18年間の感謝の気持ちをこめて「ありがとうの会」を行いました。石川正男さん、18年間もの長い間、米作りの活動を支えてくださり、本当にありがとうございました。

11月18日(水)5年生の様子

 おはたんスポーツデーも全力で取り組み、達成感を得て心がひと回り成長した5年生ですが、日々の生活にもそれが生かされています。授業も、委員会活動なども、全力で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(水) 5年 おはたんスポーツデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラジオ体操、組体操一人技、リレー、待っている間の態度や入退場を含め、どの競技も最後まで全力で取り組みました。練習の成果を存分に発揮することができました。
今日で、自分を一回りも二回りも成長させることができましたね!
みんなよく頑張りました!!

10月28日(水) 5年生 校外学習 その4

その4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水) 5年生 校外学習 その3

その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水) 5年生 校外学習 その2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水) 5年生 校外学習 その1

校外学習で「木曾三川公園」に行ってきました。社会科の学習で勉強した木曾三川を一望できる展望タワーに、治水神社、水屋と、輪中の歴史をたくさん勉強できました。また、昼食をとった後は、芝生広場で思う存分遊びました。今回は、しおりの時間を基に、自分たちで時間を見て考え、動くことを意識しました。どのクラスも自分たちで時計を見て5分前に集合し、スムーズに見学することができました。今後の生活にも生かしていきたい力ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水)5年生 校外学習に出発!

今日は、5年生が校外学習に出かけます。行き先は「木曽三川公園」。愛知県、岐阜県、三重県にまたがる広い公園です。海抜0メートル地帯としても知られている地域で、どんな暮らしの工夫が見られるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木)・16日(金)5年生 児童会役員学級委員任命

 5年生も児童会役員と学級委員が任命されました。前期の活動を引きつぐとともに、後期はどのような学校や学級を作り上げていくのか、そのためにどんな活動をしていけばいいのか、後期の児童会役員と学級委員のみなさんの活やくを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(水) 5年生 稲刈り・脱穀体験会

 今日は待ちに待った稲刈り・脱穀体験会を行いました。講師の石川正男様の説明を真剣に聞いた後、全力で作業に打ち込みました。作業が終わった後は、「すげない」の実演を拝見させていただきました。子どもたちは、「楽しかったけれど、昔の人は本当に大変だったんだな」「こんなにも苦労して作られているなんて」とふり返っており、多くの学びを得ました。ほとんどの子が初体験でしたが、地域の方のご協力もあり、すべての稲を刈ることができました。今後はもみを乾燥させていく作業になります。
ご協力いただいた講師の石川正男様をはじめ、地域のボランティアの皆様、朝早くから本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金)5年生 全力協力笑顔コロナに負けるな!自然教室編 その3

 今日の本番の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金)5年生 全力協力笑顔コロナに負けるな!自然教室編 その2

 今日の本番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金)5年生 全力協力笑顔コロナに負けるな!自然教室編

 自然教室に行けなかった代わりの行事をすべて自分たちで企画、準備、練習をし、今日本番を迎えました。約3週間、司会進行について考えたり、S5グランプリ(漫才)やゲームの企画をしたり、歌の振り付けを考えたり、木や草や雲や虫などの自然物やファイヤーを手作りしたり、火の舞の練習をしたり、それを写真に記録したりと、一人一人が全力で役割を果たして準備を進めました。今日は全員で全力で楽しむことができました。今年しかできない行事に全力で取り組んだことで、心がひと回り成長しました。まずは準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水) 5・6年生 スマホ・ケータイ安全教室

体育館で感染症対策のもと、NTTドコモの方からお話を聞きました。スマートフォンやケータイ電話を安全に楽しく使うために気を付けること、インターネット上でメッセージのやり取りをする時に大切なことなど、動画を見ながら学びました。子どもたちは話を聞く中で、自分たちならどうするか、どんなことに気を付けたらいいかなどを真剣に考えました。この機会に、ぜひご家庭でも今一度タブレットやゲーム、スマートフォンの使い方をふり返っていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金)環境福祉委員会アルミ缶ペットボトル回収

 アルミ缶ペットボトル回収を行いました。環境福祉委員会で、スタンプラリーを企画しました。アルミ缶かペットボトルを1つでも持ってきてくれた子にシールを貼ります。5回全部持ってきてくれた子には、最後にお楽しみシールを貼ります。たくさん持ってきてくれると嬉しいです。
 今日もPTAの方にご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(水) 5年生 授業の様子

秋らしい季節になってきましたね。今日は、授業の様子を紹介します。
1組 わくわくの授業で育てている稲の観察に行きました。1学期より成長した稲を興味津々で観察していました。
2組 国語の授業で「注文の多い料理店」を勉強しています。今日は語り合いも白熱していましたね。
3組 体育の授業で「マット運動」を行いました。2人ペアになってお互いの技を見合い、アドバイスをしました。

どのクラスでも、一人一人が全力で授業に打ち込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(水) 5年生 いろいろなことに全力で取り組んでいます

 5年生は授業はもちろん、委員会活動やそうじにも全力で取り組んでいます。全校のみんなのために仕事をしたり、低学年のお手本になるようにそうじをしたりと、高学年としてとてもたのもしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水) 5年生 学年集会

 体育館で学年集会を行いました。新型コロナウイルス対策として、扇風機をつけて換気をし、人と人との間をあけて座りました。また、マスクをつけて暑かったので、適宜水分補給もしながら話を聞きました。
 最初に、5年生としての心構えについて話を聞いたり、学校生活のルールを再確認したりしました。うなずきながら全力で聞くことができ、すばらしかったです。次に、おはたんスポーツデー、自然教室のキャンプファイヤーに替わる行事、校外学習についての話を聞きました。1学期での成長を行事に生かし、行事での成長をさらに日々の生活に生かしてほしいと思います。2学期もとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

たんぽぽ組

ほけんだより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617