最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:71
総数:299592
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月19日(木) 1年生 校外学習その2

 お弁当の様子、秋で楽しむ様子です。
おうちの人が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当でみんな笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木) 1年生 校外学習

 デンパークへ校外学習に行きました。遊具で遊んだり、落ち葉やどんぐりなどの秋見つけをしたりして楽しみました。安全に気をつけて歩いたり、集合ではすばやく並んだりなどとても立派でした。たくさん歩いて疲れたと思います。今日はゆっくり休んで今週あと1日がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木)1年生 校外学習 お弁当タイム2

素敵なキャラ弁も見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木)1年生 校外学習 お弁当タイム1

お次はいよいよお待ちかねのお弁当タイムです。みんなの笑顔が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木)1年生 楽しく過ごしています

遊具で楽しく遊んでいます。きまりを守って仲良く遊ぶことも学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(水) 1年 おはたんスポーツデー

 小学校での初めての行事。練習の成果を発揮し、ラジオ体操、パプリカ、徒競走に全力で取り組みました。踊りや走りはもちろん、気をつけの姿勢や座る姿勢、小学生らしい真剣な表情からも成長を感じることができました。思い出に残る1日になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金) 1年生 パプリカの練習

 おはたんスポーツデーに向けて毎日練習をがんばっています。ラジオ体操やパプリカの踊りはだんだん全員の動きがそろい、指先までピンと伸ばすことができるようになってきました。来週の本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火) 1年生 歩行練習

 3年生が交通安全教室で自転車の正しい乗り方の勉強をしました。1年生はそれに合わせて、横断歩道や信号のある交差点での歩き方を勉強しました。信号を見るだけでなく、手を挙げて自分の目で左右の安全を確認してから渡ることが大切だと学びました。今後の生活にいかせるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金) 1年生 食の指導

 栄養教諭さんと一緒に、野菜の栄養について勉強しました。給食には毎日たくさんの野菜が入っていることや、野菜には「風邪をひきにくくなる」「目の働きをよくする」「うんちが出てすっきりする」という大切な働きがあることを知りました。その後の給食の時間には、苦手なものでも自分の体のためにがんばって食べようとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金) 1年生 防犯教室

 安城警察署の方、市役所市民安全課の方が不審者など身の回りにある危険や、対応の仕方を教えてくださいました。不審者と思われる人が近づいてきたら、20メートルくらい走って逃げることや、大きな声で助けを求めることが大切だと教わりました。また、防犯ブザーは体をつかまれてもひもを引っ張ることができる場所に付けておくことが大切というお話もありました。自分の身を自分で守れるように今後の生活にいかしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月) 1年生 本の貸し出し

 司書の柴田先生と学習をしました。絵本の読み聞かせを聞いた後、えほんの部屋で本を借りる練習をしました。たくさんの本の中からお気に入りの1冊を見つけ、読書を楽しみました。これからいろいろな本に親しめるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(水) 1年生 授業の様子No.2

1枚目:3組 図工 上から力をかけて、ねんどをこねています。
2枚目:4組 生活 あさがおの花がたくさん咲きました。水やりや観察をかんばっています。
3枚目:4組 図工 クレヨンを使って画用紙に好きなものをいっぱい描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(水) 1年生 授業の様子

 7月になりました。学校生活にも慣れ、落ち着いて学習に取り組んでいます。
1枚目:1組 算数 つみきを使って形をうつしています。
2枚目:2組 図工 ねんどで好きなものを作りました。
3枚目:1、2組 体育 ラジオ体操の練習です。体を大きく使えるよう、それぞれの動きのポイントに気を付けながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) アサガオの観察をしたよ

今日は、臨時休業の間に家でタネをまいて育てたアサガオの観察をしました。黒くて小さいタネだったのに、土の中にうめて水をやっていたら、みどりの葉が出てきて、にょきにょき大きくなってきました。学校でも毎朝水をあげています。
自分のアサガオを見て、気がついたことを書いて記録していきます。もう、ツルがはしらにぐるぐる巻き付いて上の方までとどいたのもありました。
「ここから、あたらしい葉っぱが出てくるよ」「葉っぱに小さいとげがあるよ」
とてもくわしく、解説をつけてまとめていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(水) 1ねんせい はじめてのきゅうしょく

 きょうから 5じかんじゅぎょうになり、きゅうしょくが はじまりました。コロナウイルスたいさくのため、しばらく きゅうしょくとうばんの しごとなどは できませんが、ていねいに てあらいを したり、じぶんの しょっきを こぼさず はこんだり、ただしく かたづけを したりと、じぶんで できることを しっかり おこなうことが できました。おかわりを するこも たくさん いて、びっくり しました。
 あしたの きゅうしょくは なにかな?たのしみに していてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月) 1ねんせい あさがおのまびき

 1ねんせいの みなさん、あさがおの みずやりは まいにち できていますか?だんだん おおきくなって はっぱも ふえてきましたね。せんせいたちの あさがおも とても おおきく なってきました。なので、せんせいたちは きょう、「まびき」をしました。「まびき」とは、なにをすることか おぼえているかな?
 まびきを したら、うえきばちの なかが すっきりして もっともっと おおきく そだって くれそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21、22日(木、金) 1ねんせい ゆうぐのつかいかた

 つづいて、3.4くみの ようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21、22日(木、金) 1ねんせい ゆうぐのつかいかた

 きのう、きょうは 2かいめの とうこうびでした。ぜんかいよりも すばやく にもつを かたづけたり、ていねいに てあらいを したり することができ、すばらしかったです。
 きのう、きょうは そとに でて、ゆうぐの つかいかたの べんきょうを しました。きまりを まもって じょうずに ゆうぐを つかうことが できました。つぎの たいいくの じゅぎょうでは、のこりの ゆうぐの つかいかたを べんきょうします。たのしみに していてね。
 しゃしんは、1・2くみの ようすです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいの みなさんへ

 18・19にちは、げんきいっぱいの みんなと あえて、せんせいたちは うれしかったです。きゅうこうちゅうも、べんきょうや あさがおの おせわを がんばって いた ことが、よく つたわって きました。
 がっこうの あさがおは、あたらしい はっぱが でて きました。この はっぱが でて きたら、2ほんの あさがおを のこして、のこりは ぬいて あげましょう。これを【まびき】と いいます。
 みんなの あさがおは、どれくらい おおきくなったかな?みずかけは、あさに たっぷりと かけて あげるのが おすすめです。
画像1 画像1

5月17日(日) 1ねんせい がっこうたんけんくいず5

がっこうたんけんくいずも これが さいしゅうかいに なりました。
18にちからは ほんとうの がっこうを みる ことが できますね。

では、さいしゅうかいの がっこうたんけんくいずです。

うえの しゃしんから じゅんに みてくださいね。
1 へやの いりぐちの ようすです。
  たのしそうな かんばんが ありますね。
  「●●●のへや」と かいてありますよ。
2 へやの なかは ほんが いっぱい!
  ほんやさんかな?
3 よく みると たたみが あって すわりごこちが よさそうです。
  りょかんかな?

さて、この へやは いったい なんと いう へやでしょう。

1ねんせいの きょうしつの そばに ありますよ。

さて、これまで がっこうたんけんくいずで いろいろな もんだんを だして きましたが、これから いよいよ ほんとうの がっこうの なかを みる ことが できます。みんな くいずの こたえを しらべてね。
きっと ほかにも いろいろな ところへ たんけんに いくと おもいます。がっこうの なかには どんな へやが あるかな?そとには なにが あるかな?

では、がっこうに くるのを おたのしみに! 
せんせいたち みんなで まってま〜す!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

たんぽぽ組

ほけんだより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617