最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:71
総数:299593
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月1日(火) 避難訓練

今日は「防災の日」。安城西部小学校でも地震に備えて避難訓練を行いました。
緊急地震速報を聞いて、すばやく机の下にかくれて身を守りました。
次に、「避難開始」の合図で運動場の避難場所に黙って素早く避難しました。
3密を防ぐために、少し広めに間隔をあけて並んで座り、人数の確認をしました。
午前中とはいえ、少しずつ暑くなってくるころでしたが、皆さんがとても素早く行動できたので、避難開始から校長先生のお話が終わって教室に戻り始めるまで9分ぐらいでした。
地震はいつやってくるかわかりません。学校だけでなく、家にいる時の備えも、家族で話し合えるきっかけになってくれたらいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火) 2学期始業式5

次は6年生の様子です。さすがは最上級生。席に座ってお話を聞いている姿が堂々としています。
画像1 画像1

9月1日(火) 2学期始業式4

4年生にもなると、校歌を歌っているときの様子がりりしく見えます。
画像1 画像1

9月1日(火) 2学期始業式3

2・3年生の様子です。
こちらも姿勢がとてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火) 2学期始業式2

教室での様子をのぞいて見ました。
1年生の皆さん、とても良い姿勢ですね。
もう立派な小学生になりました。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火) 2学期始業式

夏休みパート2が終わり、今日から9月。2学期のスタートです。
始業式も、終業式と同じく、放送で行われました。
校長先生からは、「西部小の自慢のあいさつをレベルアップさせるために、『みんなのあいさつで学校も地域も明るくしちゃおう大作戦』をスタートさせましょう。」とのお話がありました。これから、どんなふうに作戦が展開されていくか、とても楽しみです。
続いて、児童会の代表が「児童会の2学期の取り組み」について、3年・5年の代表の子が「2学期にがんばりたいこと」を、それぞれお話ししてくれました。
教室からの拍手が、放送室まで聞こえましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) 環境福祉委員会 ペットボトルアルミ缶回収

 今朝はペットボトル、アルミ缶回収でした。前日に環境福祉委員が各クラスにチラシを配って宣伝したり、委員長さんが全校放送でよびかけたりしました。そのおかげで、たくさんの人がペットボトルとアルミ缶を持ってきてくれました。PTAのみなさんも朝早くからお手伝いいただき、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった1学期

 とうとう、1学期が終わりました。自立活動では、野菜を育てて野菜ニュースとして発表したり、野菜を収穫したりして、楽しく活動できました。もうそろそろ夏野菜が終わります。最後にみんなで畑に行って野菜の収穫をしました。何と、まだミニスイカが1つ収穫できて驚きました。
 次はダイコンが作りたいなという声も聞こえてきたので、2学期もたんぽぽ組みんなで協力して野菜作りをしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) 1学期終業式

8月ももうすぐ終わりですが、今日が1学期の終業式です。
校長先生からは、コロナに負けない生活をみんなでがんばってきたことと、みなさんのあいさつに力をもらったことについてお話がありました。そして、西部小学校が伝統として受け継がれてきた「あいさついっぱい」「花いっぱい」に誇りをもち、ますます盛んにしていきましょうとお話しくださいました。

2年生と4年生の代表の子からは、1学期にがんばったことについてのお話がありました。
毎年とは様子が違う1学期でしたが、他の全校の皆さんもこれまでよく頑張ったと思います。
明日から3日間という短い間ですが、夏休みパート2になります。健康に、安全に、そして楽しく過ごしていただき、9月1日にはまた元気な笑顔を見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(金) 夕焼けの空に・・・

暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか。

8月21日(金)の夕方に、正門前の駐車場の西側に広がる田んぼの上を、たくさんのトンボが舞っているのが見られました。季節や日中の気温から、アキアカネが飛ぶのにはまだ早いと思いますが、夕暮れになり、少し涼しくなってきたので飛び始めたのでしょうか。

そういえば、この2日ばかり、夕方の風がなんとなく涼しく感じられるのは気のせいでしょうか。

8月23日(日)には、24節季の「処暑(しょしょ)」を迎えます。こよみの上で暑さがようやくやわらぐころとされています。日中はまだまだ暑い日が続くと思いますが、少しずつ、少しずつ、でも確実に移りゆく季節の変化を見つけたり肌で感じたりしてみるのも楽しいものですね。

8月24日(月)には、学校が再開されます。午前中とは言うものの、まだまだ暑い盛りです。体調を十分整えて、熱中症対策をしっかり行って、みなさんが元気に登校してきてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月16日(日) 学校の植物たちは・・・

皆さま、夏休みをいかがお過ごしですか。
実は、8月7日で「立秋」を迎え、季節はすでに秋になっています。でも、夏休みになったとたんに猛烈な暑さがやってきていますね。暑さに負けず、元気に過ごしていらっしゃいますか。

この暑さで、学校の植物たちはどうなっているでしょう。見に行ってみました。

花たちは、花壇やプランターで暑さに負けず美しく咲いていました。ビオトープでもきれいな紫の花が咲いていました。

畑では、野菜たちが立派な実をつけていました。おいしそうな夏野菜たちです。

植物と言えば、5年生の稲たちはどうでしょうか。田んぼに行ってみると、稲たちが風に吹かれてここちよくさわさわと揺れています。よく見ると、稲の穂(お米)が少しできてきています。無事に育って立派な稲穂をつけ、秋に楽しく餅つきができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(土) 東海地方梅雨明け!

今日から8月。そして、東海地方にようやく梅雨明け宣言が出ました。
暑い一日になりましたね。

そして、夕焼けがとてもきれいでした。少しひんやりとした風がふいていて、とてもさわやかな夕暮れでした。
明日もいい天気になりそうです。
画像1 画像1

7月22日(水) 花の苗のお礼をいただきました

安城西部小学校では、栽培委員会を中心にしてメイン花壇や正門前、せんだんの木の周りなどに植える花の苗を育てています。そして、たくさん育てた花の苗を、町内会や学区の施設、子ども会の花壇などにも植えていただこうと、お届けさせていただきました。

今回、西部福祉センター様と、特別養護老人ホームあんのん館・福釜様からすてきなお礼状をいただきました。それぞれ、ホームページへの掲載許可をいただきましたので、西部福祉センター様のお礼状は写真で、あんのん館・福釜様のお礼状は文章で、紹介させていただきます。
西部福祉センター様、あんのん館・福釜様、ありがとうございました。


あんのん館・福釜様よりいただいたお礼状
--------------------------------------
蒸し暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
先日は、栽培委員会の皆さんで育てられた「日々草・サルビア・アゲラタム・マリーゴールド」の苗をいただきありがとうございます。
いただいた花の苗は、あんのん館の園芸クラブで入所者の皆さんと一緒に育てていきたいと思います。
これからも、お花のプレゼント活動を頑張って続けてください。応援しています。
 令和2年7月吉日
              社会福祉法人 安祥福祉会
              特別養護老人ホーム あんのん館・福釜
--------------------------------------
写真は、西部福祉センター様からのお礼状です。
画像1 画像1

7月22日(水) 東昇降口のツバメの子たち

7月20日発行の学校だよりで紹介させていただきましたが、今、東昇降口ののき下で、ツバメが子育てをしています。22日(水)に下から見上げてみたら、学校だよりで紹介した時よりも体が大きくなって、今にも巣から飛び立ちそうな様子でした。
よく見たら、学校だよりでは3羽と紹介しましたが、どうやら4羽いるようです。
写真を3枚のせましたが、表情が少しずつちがっていて、どれもかわいいです。
1羽は後ろ向きになっていますね。

こんなに大きくなって巣立ちしそうなのに、親ツバメがえさを運んでくると、ピーピー鳴いて、我先にとエサをねだっています。それを見ると、まだまだ子どもなのかなとも感じます。

この4連休中に巣立ってしまうのでしょうか。お休み期間中ですが、ちょっと注目しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月) あいさつ運動

PTA・児童会共催のあいさつ運動が行われました。
今年度の、児童会のお兄さんお姉さんが
おはたんフェイスシールドとともに
元気なあいさつを広げてくれました。

あいさつをして
人も心も学校も
元気にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木) 工作クラブ

ついにクラブ活動がスタートです!工作クラブでは、紙コップロケットをみんなで作成しました。紙コップに絵を描いたり画用紙で紙を貼ったりして、世界に1つだけのロケットにしました。できた子から廊下へ出て、楽しそうにとばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 環境・福祉委員会 ペットボトル、アルミ缶回収

全校の皆さんに協力してもらうため、前日から各学級へ行き、チラシ配りと宣伝を行いました。そのおかげで、たくさんの人がペットボトルやアルミ缶を持ってきてくれました。PTAの方々にもお手伝いをしていただき、ありがとうございました。
次回は、8月28日(金)に行います。たくさん持ってきてくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 高濃度アルコールをいただきました

市内の酒造メーカーである「神杉酒造」様から、高濃度アルコールを寄贈していただきました。
少し前にも300mlほどのびんで3本いただいたところです。写真には3本しか写っていませんが、今回は500mlの大きなびんで10本もいただきました。
学校では、塩素系の消毒液や逆性石鹸の消毒液は十分ありますが、アルコール系の消毒液が不足ぎみでしたので、大変感謝しました。
いただいた高濃度アルコールは、主に大人の手指消毒用として、また、職員室の消毒用として使用させていただきたいと思います。手指をきちんと消毒した状態で、児童と接することができ、安心感が高まりました。たいへんありがとうございました。
画像1 画像1

6月15日(月) 避難訓練

学校が再開して、授業がようやく順調に進み始めたので、今年1回目の避難訓練を行いました。今回は「自分たちの教室から避難するときにどこを通るのか、避難後に集まる場所はどこかを知る」ことが目的です。本来ならば、静かに、できるだけすばやく行動しますが、廊下や昇降口が「密」になるのを避けるため、3つのグループに分けて避難を開始しました。避難場所でも両腕を広げてお互いの距離を確かめて並びました。
第1グループの避難開始から第3グループの避難がすべて完了したのを確認し終えるまで8分程度でした。いつもの避難訓練よりも時間がかかると思っていましたが、短時間で避難できてびっくりしました。事故や災害は発生しないほうがよいですが、万一の時には今回の訓練を生かせるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水) 一斉登校日のあとは・・・

皆さんが下校したあとで、先生たちみんなで手分けをしていろいろなところの消毒を行いました。
もちろん、分散登校の期間中も行っていましたよ。
一斉登校になって、ひょっとしたら感染の危険性が高まっているかもしれないので、念入りに消毒を行っています。

明日も皆さん元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

たんぽぽ組

ほけんだより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617