最新更新日:2024/05/17
本日:count up42
昨日:61
総数:301582
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月13日(水) 5年生のみなさんへ もみまき その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のみなさんこんにちは。
汗ばむ日が続きますが、元気に過ごしていますか?
今日はいよいよ、もみまき本番の様子を紹介します。

平らにならした土の上に、もみを少しずつまいていきます。指をこすり合わせるようにして、まんべんなくまきます。スペシャルゲストの教頭先生も一緒に、先生たちも挑戦しました。これがなかなか難しいです。容器のすみまでまいたり、山にならないようにしたりするのが大変でした。みんなで協力して、24個の容器全てにもみまきが完了しました。もみまきの様子をビデオに撮ったので、学校が始まったらみんなで確認しましょうね。

さあ、今日のもみまきクイズです!
(1)もみを均等にまくのはどうしてでしょう?
(2)もみまきが一番速かった先生は誰でしょう?

明日もお楽しみに。

5月12日(火) 5年生のみなさんへ もみまき その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は昨日に引き続き、もみまきの様子を紹介します。

もみをまくためには、いくつか準備があります。まず、つけておいたもみを水から出し、均等に分けておきます。次に容器と土の準備をします。この土、実は普通の土と少し違います。写真を見るとよく分かりますね。さらさらとした触り心地で、コロコロと小さな丸いかたまりになっているのが特徴です。土には、お米が育つための成分がふくまれています。これを、白い板を使って、均等で平らになるように入れていきます。これで準備は終わりです。

さあ、昨日に引き続きもみまきクイズです!
(1)写真に写っている白い板はどうやって使うでしょう?
(2)どうして土を均等で平らに入れないといけないのでしょう?

写真をもとに考えてみてくださいね!

5月11日(月) 5年生のみなさんへ もみまき その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のみなさん元気に過ごしていますか?今日は晴天の中、石川正男さんと一緒にもみまきをしました。今日から少しずつもみまきの様子をホームページに上げていこうと思います。お楽しみに。

みなさんは、お米が何からできるか知っていますか?花は種から育ちますが、お米はどうでしょう。先生も今回初めて知りました。写真の1枚目が「もみ」といって、お米のもとになります。この「もみ」を数日水につけておき、土にまきます。ちなみに、数日水につけた「もみ」は少しくさいです。先生の指もまだにおいます…。

さあ、ここでもみまきクイズ!
(1)「もみ」から出てきた白く細いものは何でしょう?
(2)白く細いものは「もみ」のどこから出てきたでしょう?
(3)「もみ」の正体は何でしょう?

気になった人はぜひ調べてみてくださいね!

5月9日(土) もみまきの準備

土曜日でしたが、学校へ来てみると、5年生の米作りを指導してくださっている石川さんが来てみえました。11日(月)に予定しているもみまきの準備に来てくださったそうです。石川さん、わざわざありがとうございました。本当はもみまきを5年生のみなさんと一緒に行う予定でしたが、臨時休業が続いているのでしかたありません。このままだと田植えの時期を過ぎてしまいますからね。季節は待ってくれないのです。
もみまきの様子も、ホームページにて紹介すると思います。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

たんぽぽ組

ほけんだより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617