最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:71
総数:299593
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月3日(月) 1年生 昔あそびの会

 新1年生の入学説明会があり、一緒に昔あそびをしました。名人さんに教えてもらったり、自分で見つけたりしたこつをやさしく教えてあげながら、楽しく遊びました。はじめの会や終わりの会も、お兄さんお姉さんらしく大きな声で堂々と行うことができました。4月に新1年生が入学してきてくれるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(木) 1年生 おもちゃ王国

 2年生に「おもちゃ王国」に招待してもらい、ペットボトルや牛乳パックなどの身近なものを使ったおもちゃの作り方を教えてもらいました。マラカスやぴょんぴょんがえる、糸電話などをつくり、2年生のお兄さんお姉さんと楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火) 1年生 むかしあそび集会

 生活科「むかしあそび」の学習で、こま、けん玉、お手玉、おはじき、めんこ、あやとりの6つの遊びを練習しています。自分たちだけではうまくできない遊びもあったので、今日は地域の方に来ていただき、こつなどを教えていただきました。「初めてこまが回せたよ」などと喜ぶ子どもたちの姿が見られました。今日教えていただいたことをもとに、2月3日の入学説明会で新1年生に教えてあげられるように準備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金) 1年生 国語科 昔話を楽しもう

 国語で「むかしばなしをたのしもう」の単元を学習しています。司書の渡辺先生に昔話クイズや読み聞かせをしてもらった後、自分で興味のある昔話を読みました。始めて読む昔話もあったようで、子どもたちは時間いっぱいまで読書を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(水) 1年生 生活科「むかしのあそび」

1年生は、生活科で「むかしのあそび」の学習をしています。15日(水)には、いろいろなむかしのあそびを実際にやってみました。はごいた、こま回し、メンコ、あやとり、お手玉、けん玉などをして遊んでみました。中には、上手にこまを回せる子もいました、反対に、「うまく回らない」と言っている子もいました。
24日には学区の方に来ていただいて、遊び方を教えていただく予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金) 1年生 生活科

 春に向けて、チューリップの球根を植えました。球根をじっくり観察すると、「たまねぎみたい」「にんにくみたい」と、さまざまな声が聞こえました。何色の花が咲くか、今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水) 持久走大会 1年生

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(水) 1年生 マウスの使い方を覚えよう

初めてコンピューター室で勉強をしました。パソコンの電源の入れ方や切り方、クリックやダブルクリックなどのマウスの使い方を覚えました。習ったことを使い、最後にお絵かきをしました。ペンの色を変えたり、スタンプを押したりしてお絵かきを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) 1年生 読み聞かせ

 読み聞かせボランティアの飯田さん、司書の渡辺先生による読み聞かせがありました。絵本を読むだけでなく、音楽や楽器の演出もあり、お話に入り込める楽しい1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(土) 学芸会 1年生「まほうつかいのぼうけん」

1年生にとっては初めての学芸会。元気いっぱい「まほうつかいのぼうけん」を演じました。学芸会を通して、大きく成長した姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) 校内学芸会 1年生

校内学芸会を行いました。全校の前での演技に少し緊張しながらも、精一杯演じることができました。16日(土)の本番で、おうちの人に見てもらうことを楽しみに、残り2日間の練習もがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 1年生 食の指導

 栄養教諭の先生が「やさいをたべよう」というテーマで授業をしてくださいました。給食にはたくさんの野菜が使われていることや、野菜が健康のためにとても大切な役割をしていることを知ることができました。これからは、苦手な野菜もがんばって食べようという思いをもった子どもたちの姿をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)お弁当タイム4

素敵なキャラ弁も見つけました。おやつは何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)お弁当タイム3

食べている時のみなさんの表情がとてもすてきです。お腹いっぱい食べてね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)お弁当タイム2

みんなおいしいお弁当をパクパク
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)お弁当タイム1

竹島がよく見える公園で、いよいよ待ちどおしかったお弁当の時間です。今日のお弁当は何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)カピバラショー

おつぎはカピバラショー。アシカとはちがった、のんびりしたゆるーいショーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)アシカショーも見ました

アシカショーも見ました。アシカのラブちゃんのすばらしい技に、みんな思わず拍手!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)竹島水族館の中

水族館の中にはめずらしい生き物がいっぱい!大きなカニや、グソクムシにさわれるコーナーもありました。
学校でもらったプリントに書いてあるクイズの答えをさがして書き込んでいる人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)1年生、竹島水族館に着きました!

みんな無事に竹島水族館に着きました。いよいよ中に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617