最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:71
総数:299595
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月17日(火) 6年生 体育科「ボッチャ」

2020年に、いよいよ東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。パラリンピックの正式種目であるボッチャを、6年生が体験しました。ボッチャは、作戦とその作戦通りに球を投げる技術が必要ですが、初心者でも楽しめるスポーツです。みんなで盛り上がりながら、ボッチャを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月) 6年生 租税教室

市役所の方に来ていただき、税金についての話を聞きました。税金には、いろいろな種類があることや、救急車や信号など、当たり前に使っているものに税金が使われていることを学びました。最後には、1億円の重さを体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水) 持久走大会 6年生

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水)6年生 家庭科 クリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(水)家庭科「そうじの仕方を工夫しよう」の時間に、自分で作ったお掃除グッズを使って、実際に掃除を体験しました。
アクリルたわし、みぞ掃除棒・・たくさんのグッズで、学校がきれいになりました。
感想発表では、「アクリルたわしでこすると、とてもきれいになったので、家でもやってみたいです」との声が聞かれました。

11月16日(土) 学芸会 6年生「戦争を知らない子どもたち」

令和元年度の学芸会を締めくくったのは、6年生『戦争を知らない子どもたち』子どもたちはもちろん、大人も戦争を知らない人たちが多い日本。しかし、今でも戦争は続いています。この日本で平和が続くためには、戦争について考え、平和を訴えることが大切だという思いから、この劇を演じました。一人一人自分の役について真剣に考え、全力で演じ切りました。そして、たくさんの歌に、平和な世の中になるようにと思いをこめて歌いました。6年生にとって最後の学芸会が、全力を出し切った素晴らしい劇になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) 校内学芸会 6年生

6年生は『戦争を知らない子どもたち』を演じます。戦争を知らない6年生が、戦争の中で生きた人々を演じ切ります。最後の学芸会は、演劇も歌も頑張ります。土曜日の学芸会に向けて仕上げをしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学芸会練習

最後の学芸会に向けて、練習にも熱が入っています。歌の練習では、音楽の授業をしてくださっている上山先生にご指導をいただきました。劇も、それぞれの役になりきって、精一杯演じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スペシャル読み聞かせ

読み聞かせグループ音和さんに、読み聞かせをしていただきました。中学生になる6年生に知ってほしいと、「最後の一葉」。そうそう!と思わず頷く「ころべばいいのに」、福祉学習をしている6年生に「さっちゃんのまほうのて」ハロウィンにちなんで、「おばけのケーキ屋さん」と、たくさんのお話に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 わくわく 福祉施設訪問・体験 その5

その5 手話体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 わくわく 福祉施設訪問・体験 その4

その4 ガイドヘルプ体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 わくわく 福祉施設訪問・体験 その3

 その3 車いす体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 わくわく 福祉施設訪問・体験 その2

 その2 高齢者疑似体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 わくわく 福祉施設訪問・体験 その1

 6年生は、今年度のわくわく(総合)学習で福祉について学んでいます。2学期に入り、地域の福祉施設を訪問させていただいたり、福祉体験をしたりしています。
 安城西部小学校区には、福祉施設が多くあります。でも、実際にどんな施設なのかは、あまり知りませんでした。今回は、あんのん館、ぬくもりワークス、ぬくもりの郷を訪問し、それぞれの施設にどんな方がいて、どんなことをしているのかを学びました。
 その1は、訪問した時の様子です。
 10月15日(火)は高齢者疑似体験を、23日(水)は車いす体験、ガイドヘルプ体験、手話体験を、学校にいろいろな方に来ていただいて行いました。様々な方たちと直接お話をしたり、体験をさせてもらうことで、よりたくさんの人の気持ちを理解することができました。その2〜はそれらの様子です。
 今回学んだ福祉についてのことをもとにして、これから自分たちができることを考えて、実践していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金)6年生 合同体育

10月4日(金)6年生が6時間目に合同体育を行いました。
この日は、谷山写真館のカメラマンさんも一日来てくださり、卒業アルバム用のスナップ写真を撮影しました。
次回の撮影は10日(木)です。この日は学年全体写真も撮りますので、来週も体調に気を付けて、元気に過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(金) 6年生修学旅行 お帰りなさい!

6年生の皆さん、お帰りなさい!
事故による影響でずいぶん遠回りをしてきましたが、そちらのルートで順調に進むことができ、何とか夕暮れ前に学校に着くことができました。解散式で無事の帰着を報告します。
学年全体で帰りのあいさつをしたあとは、出迎えてくださったおうちの方とともに、我が家へと帰っていきます。
頭と心と体を使って、たくさんの学びをしてきましたね。今夜はおうちのふとんでゆっくりと寝てください。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(金) 6年生修学旅行 最後の休憩

湾岸長島パーキングエリアで、最後の休憩です。この後は、約1時間ほどで学校に到着予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 6年生修学旅行について16:40現在

6年生の児童を乗せたバスは、16:35に湾岸長島パーキングエリアを出発しました。渋滞等の影響がほとんどなかったおかげで、当初考えていたよりもずいぶん早く、17時40分〜18時ごろに帰着できそうです。

いくつか注意点をご連絡いたします。


17時に「自動車門」を開きます。そちらから運動場に入り、ラインに沿って奥(正門側)から順に駐車してください。正門前の駐車場は、バスの入校の妨げになるので、駐車しないでください。


児童の引き渡しは予定通り運動場です。やや薄暗いことが考えられますので、校内ではくれぐれも徐行運転をお願いします。


児童は、解散式の後で引き渡しになります。必ず担任に帰る報告をしてからお連れいただくようにお願いします。

以上、よろしくお願いします。

重要 6年生修学旅行について15:50現在

6年生の児童を乗せたバスは、15:50に新名神高速道路の土山サービスエリアを出発しました。通常であればおよそ1時間40分ほどで到着できるところです。しかし、この後の交通状況により到着時刻が変わる可能性があります。
次回、伊勢湾岸道の長島パーキングエリアにて連絡が入ることになっています。その際に改めて見通しをご連絡いたしますので、それまでお待ちください。また、その間にも情報が入り次第お知らせいたします。以上、よろしくお願いします。

9月27日(金) 6年生修学旅行 帰りの情報

15:30ごろ、新名神高速道路の土山サービスエリアで休憩です。

15:50に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(金) 6年生修学旅行 帰りの情報

14:50ごろ、ようやく、「名古屋」という案内看板が見えてきました。

どうやら1号車でもカラオケが始まったようです。まだまだ元気ですね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617