最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:71
総数:299636
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月23日(水) 2年 学芸会練習1

11月16日の学芸会に向け、
練習が始まりました。

今日は同じ場面の子と顔合わせと、
せりふ合わせを行いました。

もう覚えてるというところは、
さっそく動き方を合わせているところもありました。

みんなで楽しい作品にできるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金) 2年 国語科 「名前を見てちょうだい」

お母さんからもらった大切な帽子が
風にさらわれて追いかけるえっちゃんに
色々な事が起こります。

そのやりとりを読み取りながら、
えっちゃんの様子や気持ちを想像していきます。

ワークシートにまとめたり
音読劇で実際にその場面を考えたりして進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金) 2年 算数科 「かけ算」

2年生の学習も後半戦に入りました。

かけ算は、生きていく中で覚えておきたい計算方法。

九つの段を、しっかり覚えられるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木) 2年 生活科 「町の名人さんみ〜つけた」2回目

今回は、学区である福釜町へ
4つのグループが町探検に行ってきました。

子ども目線の質問にも
わかりやすく話をしてくださったり、
名人さんたちならではの体験をさせていただいたり、
充実した時間を過ごさせてもらいました。

同じ学年の友だちに今回の体験したことを
発表できるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(水) 2年 生活科 「町の名人さんみ〜つけた」2回目

2回目の町探検に
4つの赤松町グループが行ってきました。

新たに出てきた疑問を聞いたり、
さらに聞いてみたいのお仕事のことを聞いたり、
たくさんの質問にも、丁寧にお答えしていただけました。

自分たちと同じ町に住む名人さんのお仕事を
学校で紹介していけるようにまとめていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(金) 2年 生活科「町の名人さん 見〜つけた」

来週行われる2回目の町探検に向け、
グループごとにどんな質問をするのか
話し合いをしました。

一回目で出てきた疑問や
ちょっと突っ込んだ質問など、
一人一回の質問ができるように相談できました。

来週が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木) 2年 生活科 「町の名人さんみ〜つけた」

今回は、学区である福釜町へ
4つのグループが町探検に行ってきました。

教えていただいたことに
「知らなかった」「そうなんだ」「すごい」
といった声がたくさんあがり、
目を輝かせていました。

学校でしっかりとまとめて、
同じ学年の友だちに伝えられるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水) 2年 生活科 「町の名人さんみ〜つけた」

学区である赤松町へ
4つのグループが町探検に行ってきました。

自分たちの住む町の色々な名人さんたちに
お仕事に対する思いや、あまり聞くことができない疑問を
一人一人が質問し、ていねいに答えていただきました。

学校でしっかりとまとめて、
学年の友だちにも教えてあげられるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)学校朝の会

2年生の友達のことばの発表がありました。

「良いの人になりたい・野菜パーティーを終えて・持久走大会に向けて」
の作文を緊張しながら、がんばって発表できました。

がんばりたいことを達成できるように
応援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水) 2年 校外学習 パート2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水) 2年 校外学習 パート1

豊田市の鞍ヶ池公園に、校外学習に行きました。

自分たちが楽しんで遊ぶだけではなく、
現地でのマナーやグループ行動などを守れるように
がんばっていました。

おいしいお弁当やおやつを食べて、
たくさんの笑顔が見ることのできた時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金) 2年生の様子

2学期が始まり一週間。
少しずつ学校のリズムにも慣れて、
学習にも集中して取り組んでいます。
1組は、新出漢字。2組は、読書感想画。3組は、たし算の筆算に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(木) 2年 体育科「水遊び」

最終日のプールの授業も無事入ることができました。
多くの子が、浮いたり潜ったりすることが上手になってきました。
夏休みも、色々なところで授業でできるようになったことを
試してもらいたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金) 2年 生活科「やさいパーティーをしよう」

今日は1組でした。
お母さんたちと協力して
おいしい野菜を
さらにおいしくできました。
涙が出るほど、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(木) 2年 生活科「やさいパーティーをしよう」

今日は3組が行いました。

キュウリが苦手だった子も

食べられるようになったという

うれしい発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水) 2年 生活科「やさいパーティーをしよう」

収穫した野菜を使って
お家の方を招待し、
やさいパーティーを行いました。
会場も彩り
進行も調理もバッチリ。
野菜のおいしさがよくわかる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金) 2年 体育科「水遊び」

顔をつけてフープをくぐったり、
水の中にもぐってじゃんけんをしたり、
体をえんぴつのようにして浮かんだりすることが
上手になってきました。
それぞれの目標に向かって
少しずつできることを増やしていきましょうね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 生活科「生きもの はっけん」

暑くなってきた太陽に負けず

虫取りアミと虫かごを持って

学校の中にいる 夏の生き物を探しに行きました。

バッタやカエル、トンボにモンシロチョウ。

色々な生き物を発見し、

つかまえることができました。

しっかり観察させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水) 2年 生活科「大きくなあれ」

毎日のお世話をすることで

日に日に大きくなる野菜たちが

ついに収穫できるようになってきました。

まだ採れない子もいますが、

あせらずにじっくりと育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) 2年 体育「水遊び」

少々 風が吹いてはいましたが、
とても気持ちよく プールでの学習を始めることができました。

しっかりルールを守って
命を大切にして
授業を行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617