最新更新日:2024/05/02
本日:count up29
昨日:33
総数:300249
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月11日(木) 6年生家庭科

 6年生の家庭科で1学期に作ってきたナップザックが全員完成しました。印付け、仮縫い、ミシン縫い、ひも通しと苦労した子もいたものの、出来上がった作品を満足気にみんな背負っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(水) 図書整備ボランティアさんの活動

新しい本が届きました。今日は、11名の図書館整備ボランティアさんが来てくださり、1冊、1冊の本に、ていねいにカバーを掛けてくださいました。もうすぐ、児童のみんなが読めるようになります。楽しみにして、お待ちください。図書館整備ボランティア、読み聞かせボランティアは、随時募集しております。参加してくださる方は、学校へお問い合わせください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(金)なかよし集会 「七夕」の会

今日の朝は、1年生〜6年生の異学年のメンバーで集まって活動する「なかよし集会」が行われました。今回は、「なかよし班」が集まって活動するそれぞれの教室で、安城七夕まつりに出して飾ってもらう、きーぼーの短冊に、ペアの子と一緒に願い事を書きました。「1行だと入りきらないから、2行で書こうか」「ペンで書けたら、下書きを消しゴムで消してね」などと、高学年のお兄さん・お姉さんに教えてもらいながら、低学年の子たちも一生懸命書いていました。
どんな願い事を書いたかは、安城七夕まつりで飾られているきーぼーの短冊を見に行ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木) 1年生生活科

 生活科の単元「なつとなかよし 水と遊ぼう」で、食品トレーやペットボトルなどを使ったほかけ船をきっかけに、自分たちが乗れる船づくりに取り組んでいます。一度作ってプールで乗ってみたら、壊れてしまった経験から、どうしたら壊れない船を作ることができるか話し合いました。そしてグループで相談しながらさらに強い船を目指して作業が開始されました。どんな船ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)全校朝の会

 全校朝の会では、バレーボールの県大会優勝の表彰に引き続き、3年生のスピーチがありました。スピーチのテーマは「全力」。運動会で団別リレーでの全力、どっこいしょでの全力の取り組みを堂々と発表しました。スピーチの後には多くの子たちが感想を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) モーニングフレンド

 今朝のモーニングフレンドでは環境・福祉委員会、美化委員会、児童会の発表がありました。環境・福祉委員会からは募金活動やベルマーク回収などの仕事の紹介と協力の呼びかけ、美化委員会からは校内をきれいにするための楽しいクイズなどを取り入れた発表がありました。最初と最後に西部小ゆるキャラおはたんを手に、児童会役員があいさつ運動への参加を呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)クラブ

 今年度はサッカーやバスケットなどの5つの運動系と、生け花や合奏、手芸などの6つの文科系のクラブに分かれて活動しています。どの活動場所からも歓声や笑い声、一生懸命演奏する音色などが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 学校朝の会(4年生発表)

学校朝の会で、4年生が行っている「ホタルを守ろうプロジェクト」について発表を行いました。
近藤音吉さんにお世話になって、ビオトープに放流したホタルの幼虫が成虫になるまで、4年生が守っていこうと活動しています。「パトロールグループ」「看板つけグループ」「プリント配りグループ」ザリガニなどの「敵を退治グループ」「ホタルを守ろう呼びかけグループ」えさになる「タニシを集めるグループ」などの活動を紹介しながら、全校のみんなにホタルを守る活動への協力を呼びかけました。「自分たちの活動が本当にホタルを守ることになっているか考えながら活動したい」という言葉が立派でした。
発表の後、全校のみなさんから意見や質問を聞いたところ、6年生のみなさんから、「ホタルが死なないように活動していてすごいと思いました。」「私もホタルのために何かできることがあったらやってみたいと思いました。」「内容がくわしくてわかりやすくてよかったです。」などの意見が出されました。
4年生の活動が実って、ホタルが舞うビオトープになったら素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 5年生 自然教室 星空観察

曇りでできるか心配でしたが、星空観察会を行いました。星座早見表を手に春、夏の大三角を探しました。北斗七星がはっきりと見え、中には流れ星を見た子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) あいさつ運動 その3

その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) あいさつ運動 その2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) あいさつ運動 その1

今年度からPTA共催で朝のあいさつ運動が始まります。

あいさつ「いっ(1)ぱ(8)い」になるように毎月18日に行います。

初回の今日もたくさんの児童が気軽に参加してくれて、
朝のあいさつを元気に行っていました。

たくさんの子が、
西部小イメージゆるキャラクター「おはたん」と
同じポーズを決めて
あいさつを広げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 5年生 キャンプファイヤー

自然教室初日の夜はキャンプファイヤーで盛り上がりました。カウンセラーさんによるレクリエーションも大いに楽しみ、ずっと練習してきた火の舞も大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 学校朝の会(プール開き)

 今日の学校朝の会でプール開きがありました。体育委員会による、プールに入る前、最中、入った後の注意点の発表の後、先生から気をつけるべきことの話がありました。来週からの水泳の授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土) 救急法講習会

午前中の「ものつくり学級」に続いて、午後からはPTA主催による「救急法講習会」が行われました。日本赤十字社愛知支部から、2名の講師の方をお招きして、西部小学校職員と、PTA生活安全委員の皆さん、夏休みのプール開放で監視のお手伝いをしていただく保護者の皆さんで受講しました。
前半は、講師の方に心肺蘇生法の基本を教えていただき、後半は実際に練習してみました。職員も保護者の皆さんも真剣です。何度かやったことがあっても、いざやってみるとやはり緊張します。
プール開きがもう目の前です。何事もなく無事に夏が終わるのが一番ですが、万一の事故に備えて大切な練習を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会

 今年度も、なかよし集会で他学年と交流しています。6年生のリーダーを中心に、ペアの友達と話をしたり、遊んだりして仲を深めています。これからの活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 6年生家庭科

 6年生の家庭科でナップザック作りをしています。今日はわきの仮縫いと本縫いをしました。まち針の使い方やテープのはさみ方を確認した後、作り始めました。玉結びや玉止めに苦戦したり、ミシンの使い方を教科書で復習したりしながら、一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 学校朝の会その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お話を聞いている皆さんの表情も真剣でした。
6年生の皆さんはとても良い姿勢でお話を聞いていました。

学校朝の会終了後、6年生の子たちが3時間目に行われるケータイ・スマホ教室にいらっしゃる保護者の皆さんのためにいす並べをしてくれました。

5月30日(木) 学校朝の会その2

次に、5年生の代表の子が、「私が、今、特にがんばっていること」「田植え集会を終えて」「学校の代表と児童会」というテーマでお話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 学校朝の会その1

学校朝の会の様子です。
まずはじめに、先日の運動会で優勝した青団の表彰が行われました。
優勝した青団には、大きな優勝カップももらえます。
次に、フットベースボールで優秀な成績をおさめたチームのメンバーが表彰していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617