最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:71
総数:299594
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月3日(金) 学校朝の会

6月3日(金)の学校朝の会は、運動場で全校そろって行いました。
学校朝の会を全校そろって行うのは、2年ぶりぐらいです。
コロナが少し落ち着いてきて、外でならみんなで集まれるということで行いました。

運動場で行ったのには、もう一つ理由があります。
今回の学校朝の会は、「得意なこと発表」として、ボール投げが得意な人の技を見せてもらうことになったからです。

6年生の代表として、2人の子がボールを投げて見せてくれました。
2人とも28m〜30mも投げることができ、見ていたみんなから歓声がわきました。

そして、次に登場したのは、6年生担任の高木先生。
な、なんと、82m50cmも投げて見せてくれました。
高木先生から、「野球が大好きで、小学生のころからずっと野球を続けていました。大好きな野球をずっと続けていたら、遠くへボールを投げることができるようになりました。」というお話がありました。
大好きなことを続けるって、とても大きな力になるのですね。
みなさんの大好きなことや、得意なことって、何でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 読み聞かせ

 図書委員会の子たちやボランティアさんによる読み聞かせが始まりました。
 図書委員さんは今日のために、絵本を選んだり、練習をしたりと頑張っていました。読み聞かせを聞いている子たちもとてもきらきらした表情で聞いていました。
 読み聞かせの後の長放課には、読んでもらった本を借りる子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

引き渡し訓練(福釜地区)

画像1 画像1 画像2 画像2
 福釜地区の引き渡し訓練を行いました。たくさんのご参加、ありがとうございました。2日間に分けて各地区ごと行われた引き渡し訓練ですが、これが活かされることのない1年になることを願うばかりです。

引き渡し訓練(赤松地区)

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業参観の後、災害時に子どもたちを保護者の方へ確実に引き渡せるようにという目的で、引き渡し訓練を行いました。いつ起きるかわからない災害への備えとして行われるいろいろな訓練。今回も子どもたちは真剣に訓練に参加していました。明日は福釜地区の引き渡し訓練を行います。よろしくお願いします。

6月2日(木) 中学生が職場体験学習に来てくれています

市内の中学校の2年生の生徒2人が、6月1日(水)から3日(金)の予定で、職場体験学習に来てくれています。
事前にお話をうかがったところ、2人ともこれまでにあこがれる先生に出会い、将来はそんな先生になることを夢見て、小学校での職場体験を希望されたそうです。

そんな2人ですから、体験の様子はとても熱心で、進んで子どもたちに言葉をかけたり、困っている子の支援をしたりしてくれています。
子どもたちも早速名前を覚えたようで、休み時間には一緒に楽しそうに過ごしている様子が見られます。

未来の先生たちを私たちも応援しています。職場体験学習、頑張ってください。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 初めてのクラブ

4年生にとって、初めてのクラブがありました。
早速多くのクラブで活動を楽しみました。
雨でできなかったクラブは次こそはやれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 6年生 歴史博物館見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの火起こし体験の様子です。
多くのグループが火起こしに成功しました。

5月25日(水) 6年生 歴史博物館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史博物館見学に行きました。
本物の土器に触れたり、火起こし体験をしたりしました。
常設展示では、ボランティアガイドさんの話を聞き逃さないように、一生懸命聞いていました。
今日の見学を通して、もっと知りたいこと、調べてみたいことがでてきたと思います。
また、歴史博物館に足を運んで、安城の歴史などを勉強していきましょう。

5月25日(水) 1年生 「あさがおの めが そだっているよ」

 毎朝、あさがおの水かけを頑張っています。双葉がぐんぐん大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 学校朝の会

 今年度2回目の学校朝の会、今回は1、2年生が体育館に入り、その他の学年は教室で視聴しました。児童会の代表児童による朝のあいさつ、任命や表彰が行われました。校長先生のお話の中の「〇〇し合う」とい言葉を知っていますかという質問に体育館の1年生2年生からは「助け合う」などすてきな言葉が出てきました。仲間や友だちと一緒に「学び合い」「助け合い」「みとめ合い」ながら成長していく姿が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月17日(火) 1年生 防犯教室「みをまもるために できることをべんきょうしよう」

 警察の方から、身を守るためにできることを教えてもらいました。あやしい人に話しかけられたら、すぐに逃げることや、大声を出して助けをよぶこと、防犯ブザーを使うことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 5月13日(金)ペア活動

 雨でなかよし遠足は中止になってしまいましたが、4時間目に2年生とペア活動を行いました。上級生として初めてのペア活動ということで、班ごとに計画を立てたり、リハーサルをしたりして準備万端で今日を迎えました。
 2年生の子を前にして、やさしく声をかけたり、みんなが楽しめるようにルールを少し変えたり、時間が余ったら予定にはない遊びをしたりと、上級生としてその場に応じた的確な活動を班全員で協力して行うことができました。
 2年生の子が喜んでくれたことがうれしいという気持ちを持つことができ、高学年として一歩成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 2年生 校外学習  でんまぁとへ 2

 苗を買った後、でんまぁとのお店の方に、苗の扱い方や植えた後の世話のし方を教えていただきました。水や肥料のあげ方、わき芽の取り方などを教えていただいたので、これからお世話をがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 2年生 校外学習  でんまぁとへ 1

 生活科「やさいのひみつはっけん」の学習で、野菜の苗をでんまぁと安城西部店へ買いに出かけました。でんまぁとでは、自分たちが選んだキュウリ、ミニトマト、ナス、ピーマンの苗を、西部小学校専用レジでお金を払って買い、レシートをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 学校の西側の麦畑が・・・

5月13日(金)の朝、学校の西側に広がっている麦畑が、一気に真っ白になっていました。前の日までそんな様子は見られなかったのですが、ひと晩で全く違う景色になっていました。

何が起こったんだろうと、近づいてよく見てみると、成長した麦の穂の毛先に細かい水玉がびっしりついていました。はなれて見ると、その水玉のために全体が真っ白に見えていることがわかりました。前の日から降り続いていた雨のために、こんな細かい水玉がいっぱいついて、ひと晩で麦畑を真っ白にしていました。たくさんの麦の穂先の細い毛の一本一本についている無数の水玉の様子が、とても美しく感じられました。

残念ながら、この日は楽しみにしていた「ペア仲良し遠足」が雨のために中止になってしまいましたが、かわりにこんなに幻想的な景色を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) せんだんの花が見頃です

学校のシンボルツリーの「せんだん」ですが、ゴールデンウイークが明けたころから花がさき始め、ちょうど今が満開です。

今年も、小さくてかわいらしい紫色の花がたくさんさいています。
子どもたちが帰宅した後は、門が開いていますので、もしよろしければご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 5年生 ペア集会

 今日は、3年生とペア学級で交流をしました。クラスごとにレクリエーションをしたり、弁当を食べたりして、楽しい時間を過ごしました。高学年として、3年生を手助けする姿、やさしく寄り添う姿を見てとても頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 2 年生 プログラミング学習

 タブレットでスクラッチジュニアのアプリケーションを使って、プログラミングの学習をしました。ねこのキャラクターを動かしたり大きさを変えたりして楽しく学習しました。作った作品を友達と見せ合って感想を言ったり、動きを改良したりして、また続きを考えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 3年生 食に関する指導

 食に関して3つの大切な働きについて学びました。授業の振り返りでは、バランス良く食べることや、好き嫌いせず残さず食べることを大切にしたいと考える児童が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 2年生 学校たんけん2

 校舎をたんけんした後は、体育館へ集まりました。おわりの会でクイズの答え合わせをしたり、ゲームをしたりして楽しみました。2年生が1年生へ「また あそぼう券」を渡して、また遊ぶ約束をしていました。会の後は、2年生が1年生を教室まで送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

たんぽぽ組

ほけんだより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617