最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:102
総数:301491
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月10日 1年生 図工 タックカラー紙版画

1年生は、図画工作科でタックカラー紙版画に取り組んでいます。「カラフル動物」を自由にデザインし、カラータック紙を切ったり貼ったりして版を作りました。今回は、和紙をぬらして刷りました。「上手にうつったかな?」「反対になってる」「わあ、きれい」と、刷り上がった作品を見て声を上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木) 2年生 おもちゃ王国

 今日は、生活科で作ったおもちゃで、1年生とこうりゅうをしました。2年生は1年生が楽しくできるようにくふうしてせつめいをしました。3年生にむけてどんどんせいちょうする2年生のみんなはとてもたのもしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 1年生 おもちゃ王国にしょうたいしてもらいました

2年生のおもちゃ王国に招待してもらい、おもちゃを作ったり、遊び方を教えてもらって遊んだりしました。1年生にとっては楽しくて、時間が足りないくらいでした。来年は、自分たちが教えてあげられるようになりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 3年 クラブ見学会

来年度の4年生から始まる「クラブ活動」の
希望調査の参考にするために、
今年度開かれているクラブを見学しました。

4・5・6年生がみんなが楽しそうに、
集中して行っている様子を見て、
どの子も目を輝かせていました。

4月から楽しみが増えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) 2年生 けんけんじゃんけん

 今日は、2年生ぜんいんでレクリエーションをしました。みんなえがおいっぱいで、楽しくけんけんじゃんけんをしました。2年生としての学校生活ものこり少なくなってきましたが、みんなで楽しくがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 5年生 外国語 紙芝居を聞きました

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語の時間に、ALTに英語の紙芝居を読んでもらいました。
子どもたちはクイズに答えながら、楽しく聞くことができました。
今日の紙芝居は「In the Autumn Forest」です。次回も楽しみです!

2月4日(金) 3年 算数「そろばん教室」

算数の授業の一環で、そろばんの学習をしました。
講師の先生方から、そろばんを使った足し算と引き算のやり方を学習しました。
その後、TVモニターに映し出される数字を計算する、フラッシュ暗算にも挑戦しました。

初めてそろばんを手にした子どもたちはみんな興味津々で、
集中して計算に取り組む姿が多く見られました。

今日学んだことを、これからの学習に活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 今週の3年生の様子

1組は、図画工作「どっこいしょをおどるわたし」
運動会でおどった「どっこいしょ」の中で
一番好きなポーズをタブレットに取り、
顏や体の向き、指先までよく見て
自画像を描いていきました。

2組は、理科「ものの重さ」
自動はかりの使い方をおさらいして
身の回りのものの重さを正確にはかれるように
たくさん調べていきました。

3組は、算数「小数」
小数点の位置に気をつけて
足し算を筆算でできるように
練習を繰り返して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習発表会

画像1 画像1
自分が将来なりたい職業やどんな人間になりたいかという決意を一人一人発表しました。
堂々と発表する姿は最高学年らしく、大変立派でした。

1月25日(火) 1年 学習発表会に向けて

昨日、2年生に発表しました。ドキドキしながらも大きな声で頑張りました。27日の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は資源回収を実施します

安城西部小学校から、明日の資源回収についてお知らせします。連絡が遅くなり申し訳ありません
幸い明日は天候に恵まれそうな予報となっています。したがいまして、明日の資源回収は予定通り実施いたします。朝からコンテナが置かれていますので、都合のよい時間に運び込んでください。置いていくときの注意点をよく確認して持ち込んでください。
なお、もし持ち込むことを知らずに自宅前などに資源が出されているのを見かけられましたら、学校までご連絡いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

回収方法
・皆様に、回収場所まで資源を運び込んでいただきます。

回収時間
・明日の朝から午後3時までの都合のよい時に持ち込んでください。
・午後3時以降の持ち込みはご遠慮ください。

回収場所
・赤松コミュニティセンター駐車場
・福釜町内会前駐車場
・安城西部小学校(正門を入って左手のスペース)

回収品と注意点
・新聞紙、雑誌は表示に従ってコンテナ内へ入れてください。
・牛乳パックは、まとめてしばるか袋などに入れ、コンテナのわきに置いてください。
・アルミ缶は、回収用の袋に入れてください。入れてよいのは缶のみで、持参された袋などは一緒に入れないようにしてください。集めるのはアルミ缶のみです。スチール缶を混ぜないでください。
・ダンボールは、風で飛ばないように、新聞の束を重石にするなどしてください。

★上記以外のものは回収しません。絶対に持ち込まないでください。

大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

1月25日(火) 4年 中学年ブロック発表会

ブロック発表会として
3年生の前で、環境に関する発表と歌を披露しました。

大きな声を出し、でもしっかり伝わるようにゆっくりと
話すことができていました。

最後の歌もきれいなハーモニーを響かせ、
歌い上げることができました。

明後日の本番も自信をもって発表できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火) 3年 中学年ブロック発表会

27日の本番を前に
今日は3・4年生で発表を見合いました。

いつもと違う雰囲気に少し緊張した面持ちでしたが、
ダンスも歌も今できる精一杯の力で
発表していたと思います。

のこり2日でさらにパワーアップできるように
がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火) 2年生 ブロック発表会

 1年生に2年生のはっぴょうを見てもらいました。日に日に声も大きくなってきています。また、まつしせいやいどうのすがたからも子どもたちのせい長がかんじられます。ざんねんながら本番はちょくせつ学校に足をはこんでいただくことはできませんが、ぜひ、インターネット上で子どもたちのがんばりをごしちょうください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 1年 6年生と長縄跳びの練習

1年生は、今週、長縄の八の字とびを6年生に教えてもらいながら練習しました。6年生が、跳ぶ場所や入るタイミングをやさしく何度も教えてくれたので、今まで跳べなかった子も、楽しく跳べるようになりました。なわとび集会に向けて、これからも練習をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 2年生 学しゅうはっぴょう会れんしゅう

 学しゅうはっぴょう会のれんしゅうがはじまりました。学しゅうはっぴょう会をせいこうさせるために、ぜん力でとり組んでいます。すばらしいはっぴょう会にできるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 3年生の様子

1組は、外国語活動「What's this?」
教科書にあるフルーツや動物の中から1つ選んだ物に
ヒントを3つ作って、クイズを出し合いました。
「It is a〜.」と上手に答えることができていました。

2組は、体育「持久走記録会」
今日は初めて記録を取りました。
これから約2か月間かけてコツコツ走り、
体力を向上できるように、がんばりましょう。、

3組は、理科「じしゃくのふしぎ」
磁石がどれだけ鉄を引きつけることができるかの
実験を行いました。
紙や筆箱を挟んでも鉄を引きつける磁石の
不思議な力を試していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 4年生 学習発表会の練習

 27日に行われる学習発表会に向けて、学年で練習をしています。4年生は総合学習で勉強してきた環境についての発表をします。発声練習をしっかりして、大きな声でせりふを言ったり、歌を歌ったりできるようにがんばっています。当日を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 1年生 日本のあそび集会3

おはじき遊びでは、こつを教えてもらって、ねらったおはじきをゲット。
「名人さんに教えてもらったから、ねらったものを当てられたよ。」「ねらいをさだめると、おはじきが当たりやすくなるんだって。」とても楽しく、おはじき遊びを楽しみました。
あやとり遊びでは、名人さんだけでなく友だちどうしでも教え合いっこしていました。名人さんから教えてもらったこつを友だちにもお知らせして、みんなで上手になれるといいですね。
けん玉遊びでは、ねらいをさだめて、けん玉に玉を入れようと頑張りました。「お皿にはのったから、こんどはさきのとがったところに入れたい。」「ひざをまげると、いいよ。」けん先に入れようと挑戦する子、見事成功した子。一生懸命に名人さんと練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 1年生 日本のあそび集会2

「メンコは、うすいのをじめんにおいて、ふといのをてもちにもってうつことを、はじめてしりました」「こまをまわすときの、ひものまきかたが、よくわかりました」「『お手玉は、たかく上げすぎないように』とおしえてもらいました。なれてきたら『上手だね』といわれてうれしかったです」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ほけんだより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617