最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:142
総数:299540
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ひとりで なやんだり こまったり して いる 子たちへ

この おしらせは ていがくねんの 子たちにも よめるように かいています。

いま ひとりで なやんだり こまったり して いる 子は いませんか。
ともだちが なやんだり こまったり して いるのを しって どうしようか こまって いる 子は いませんか。

そうりだいじんを おてつだいする 「ないかくかんぼう」と いう ところで おしごとを して いる 人たちが、 ひとりで なやんだり こまったり して いる 子どもたちの ための ほおむぺえじを つくりました。

なやみごとや こころの もやもやから ぬけだす ひんとが みつかるかも しれません。
だいじんからの めっせえじも あります。
よかったら したの りんくを くりっくしてみてくださいね.


くりっく→ https://notalone-cas.go.jp/under18/

困ったりなやんだりしている皆さんへ、文部科学大臣、愛知県知事からのメッセージ

文部科学大臣と愛知県知事から、困ったりなやんだりしている皆さんへのメッセージが届いています。相談窓口の紹介もあります。下のリンクをクリックしてみてください。

クリック→困ったりなやんだりしている皆さんへ、文部科学大臣、愛知県知事からのメッセージ

2学期を迎えるにあたり、新型コロナウイルス感染症に関するお願い

8月以降、安城市においても、新型コロナウイルス感染症が拡大傾向となっています。学校では2学期を迎えるにあたり、これまで以上に感染対策への意識を高め、子どもたちを迎えます。ご家庭においても、次の文書のようにご協力をお願いします。

クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="10102">2学期を迎えるにあたり新型コロナウイルス感染症に関するお願い</swa:ContentLink>

8月5日(木) 2年生 こんなにりっぱになったよ

 生活科ではたけでそだてていたやさいがこんなにも大きくなりました。まい日りっぱなやさいがたくさんとれています。おうちにもちかえったやさいは大きくなっているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 5年生 大そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一学期の間、お世話になった机やロッカーを磨きました。机の中やいすなど、普段はなかなかそうじできないところもきれいになり、気持ちよく夏休みを迎える準備が整ってきました。大そうじが終わると、子どもたちは「すごくきれいになったよ」と満足そうな表情を浮かべました。

7月19日(月) 3年生の様子

夏休みまで授業もあと2日。

1組は、理科「植物の育ち方」
ホウセンカとヒマワリを申し訳ないのですが引き抜いて、
根と茎と葉の様子と、花を観察しました。
新たな発見があったかな。


2組は、学活「大掃除」
4ヵ月使った、机とイスとロッカーを
消しゴムや鉛筆の削りカスなどのゴミを取り、
濡れ雑巾でしっかり拭き取って綺麗にしました。


3組は、算数「まとめ」
算数の友を使って、復習をしていきました。
最後までじっくり考えて
解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 3年の様子

夏休みまであと1週間。
よいまとめができるようにがんばっています。

1組は、国語「ローマ字」
だ行とざ行を行いました。
もうちょっとでローマ字で
色々書けるようになるね。

2組は、体育「水から命を守るために」
教室内で、けのびとバタ足の形を
見合いました。
水のなかじゃないのに、とても難しい技能でした。


3組は、算数「どんな計算になるのかな」
1学期に習った方法を使って
しっかり答えまで導くことができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火) 2年生 ふれあいドッジボール

 1学期の体育「ボール遊び運動」では、各クラスで強いボールを投げる運動や、ドッジボールで対戦をしたりしました。今日は、学年のレクリエーションとして、別のクラスのチームとドッジボールの対戦を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(月) 1学期最後の読み聞かせ

 1学期最後の読み聞かせがありました。
 読み聞かせボランティアさんは1・2年生の子に、図書委員さんは3・4年生の子に、読み聞かせをしました。図書委員の子たちは、委員会や図書当番の時間にみんなが楽しんでもらえるような絵本を選び、どんな風に読むといいのか、お互い意見を出し合いながら一生懸命に練習をしてきました。
 今日の読み聞かせでは、みんな楽しそうな表情で絵本の世界に引き込まれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金) 児童会 モーニングフレンド

 今日は、美化委員会、飼育委員会、栽培委員会がZOOMを使って発表をしました。自分たちの委員会についてもっと知ってもらうために色々と準備をし、この日を迎えました。どの委員会も一生懸命に自分の思いを伝えようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金) 1年生 勉強をがんばっています

ずいぶん蒸し暑くなりましたが、教室はエアコンのおかげでだいぶ快適です。
1年1組は、マイタブレットで撮影してきた自分のアサガオの様子を紙に書いて観察日記をつくっています。
1年2組は、数図ブロックを使って引き算の学習を熱心に行っています。
1年3組は、国語で「おおきなかぶ」の学習をしていました。
もうすぐ夏休みですが、みんな元気にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の委員会でした。
1学期の活動の振り返り、モーニングフレンドの準備、その他全校のために活動しました。

7月2日(金) たんぽぽ組 たんじょうび会・七夕会 2

 プレゼント渡し、短冊に書かれた願い事発表、宝探しゲームなど盛りだくさんの会でした。
 会の終わりの振り返りでは、みんな自分なりの感想がりっぱに発表できました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) たんぽぽ組 たんじょうび会・七夕会 1

 たんぽぽ組の子どもたちが協力してたんじょうび会・七夕会を開きました。1組が司会、プレゼント係、2組がメッセージカード係、3組がゲーム・飾り係などになり、この日のために練習し、楽しい会になるように頑張ってきました。おかげで、みんなが活躍し、楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 2年生 生活科 名人さんに聞こう

画像1 画像1
画像2 画像2
 野菜作りの先生である、鈴木さんに来ていただき、これからの野菜の育て方について教えてもらいました。子どもたちは、「水のあげる量」や、「葉っぱの病気はどうしたら治るのか」など、たくさんの質問をし、野菜の育て方を勉強しました。

7月6日(火) 3年生の様子

かなり蒸し暑い日が増えてきましたが、
7月も頑張って勉強しています。

1組は、体育「水泳」
残念ながら今年もプールの中には入れませんが、
教室でバタ足とけのびの技能を
みんなで深めていました。

2組は、理科「ゴムと風の力」
体育館で、風の力の実験。
ものを動かす力の、弱い風と強い風の違いを
送風機を使って比べていきました。


3組は、体育「リレー」
バトンパスをグループで練習していました。
バトンの渡し方やもらいやすい待ち方等を
みんなで見合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福釜町・箕輪町の下水道工事について

福釜町の方は回覧板でお知らせがあったことと思いますが、7月から福釜町、箕輪町地内にて下水道工事が始まるそうです。工事のおおよその内容は次の通りです。

・期間 7月初旬〜おおよそ1月か2月ごろ
・時間 9:00〜17:00
・場所 <swa:ContentLink type="doc" item="9920">ここをクリックして確認してください</swa:ContentLink>
 工事の区間は一定ではなく、移動していきます
・通行 工事区間は車は通れませんが歩行者は通れます
・保安 ガードマンが現場に付いて通行時に危険がないようにするそうです

工事中、歩行者の安全は確保されるとのことから、通学路の変更等は行いません。しかし、下校時はもちろん、下校後に外出する際にも、児童が安全に通行できるよう、保護者の皆様方、関係の皆様方のご協力をお願いします。

今回の工事は地図で示された地域ですが、今回の工事終了後も下水道工事は順番に行われていくと聞きました。工事に伴って、児童の登下校や帰宅後の生活などについての安全確保にご留意いただきますよう、よろしくお願いします。

6月29日(火) 3年 学年レクリエーション その3

水鉄砲ゲームでは、
担任も参加して、
みんなで水をかけあいました。

笑顔や歓声がたくさんあって、
楽しい行事になったと思います。

学級委員の6人、本当にありがとう!
これからも、自分たちのアイデアを
形にしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火) 3年 学年レクリエーション その2

外へ移動し、いよいよレクリェーションのスタート。
朝まで降っていた雨が嘘のように
とても過ごしやすい中で、
2つのレクリエーションを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火) 3年 学年レクリエーション その1

3年生学級委員6人が
自分たちで企画・運営する学年レクリエーション
「みんなで楽しもう 思い出作り大会」を開催しました。

コロナ対策も考えたルールで学級委員が考えた〇×大会と
ひたすら水鉄砲を撃ち、その水にかからないように避ける水鉄砲ゲームの
2つのレクリエーションを行いました。

まず、3年生全員が体育館に集まって、
体育館の窓を全部開いて換気しながら、
学級委員たちの説明を聞きました。

マスクをつけたまま行うこと、
手を広げてTの字ポーズを取って距離をできるだけ開けること、
勝負事ではないので、人が嫌がることをしないようにすることなどの
約束事をしっかり聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ほけんだより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617