最新更新日:2024/05/30
本日:count up136
昨日:131
総数:302979
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の委員会でした。
1学期の活動の振り返り、モーニングフレンドの準備、その他全校のために活動しました。

7月2日(金) たんぽぽ組 たんじょうび会・七夕会 2

 プレゼント渡し、短冊に書かれた願い事発表、宝探しゲームなど盛りだくさんの会でした。
 会の終わりの振り返りでは、みんな自分なりの感想がりっぱに発表できました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) たんぽぽ組 たんじょうび会・七夕会 1

 たんぽぽ組の子どもたちが協力してたんじょうび会・七夕会を開きました。1組が司会、プレゼント係、2組がメッセージカード係、3組がゲーム・飾り係などになり、この日のために練習し、楽しい会になるように頑張ってきました。おかげで、みんなが活躍し、楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 2年生 生活科 名人さんに聞こう

画像1 画像1
画像2 画像2
 野菜作りの先生である、鈴木さんに来ていただき、これからの野菜の育て方について教えてもらいました。子どもたちは、「水のあげる量」や、「葉っぱの病気はどうしたら治るのか」など、たくさんの質問をし、野菜の育て方を勉強しました。

7月6日(火) 3年生の様子

かなり蒸し暑い日が増えてきましたが、
7月も頑張って勉強しています。

1組は、体育「水泳」
残念ながら今年もプールの中には入れませんが、
教室でバタ足とけのびの技能を
みんなで深めていました。

2組は、理科「ゴムと風の力」
体育館で、風の力の実験。
ものを動かす力の、弱い風と強い風の違いを
送風機を使って比べていきました。


3組は、体育「リレー」
バトンパスをグループで練習していました。
バトンの渡し方やもらいやすい待ち方等を
みんなで見合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ほけんだより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617