最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:117
総数:301837
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月10日 JRCオンライン語り部LIVE

3時間目に3・4年生が
オンライン語り部LIVEを視聴しました。

今年は東日本大震災から、来月で10年という節目の年です。
実際に被災された佐藤美香さんと
その娘である愛梨さんのお話を聞き、
震災における心構えや
日頃の当たり前の言葉を使えることが
どれだけ幸せであるかを
考えさせられる時間になりました。

被災された方々の思いを忘れずに
これから生きていく私たちにできることを
続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水) 6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、手回し発電機を用いて実験をしました。豆電球や発光ダイオードの光り方、モーターの回り方、ブザーの音のちがいなどを楽しく学びました。

5年生 2月9日(火)なわとび集会後も全力でがんばっています

 なわとび集会で学んだことをいかし、授業も卒業生の送る会の準備も全力で取り組んでいます。一人一人がよく考え、自分たちで進んで動く姿が、とても頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 1年生 6年生を送る会にむけて

 通学班や、掃除、給食の片づけなど、入学してからたくさんお世話になった6年生のお兄さんお姉さんに、たくさんのありがとうを伝えるため、1年生は群読に挑戦しています。写真1枚目は、手で何かの形を作っています。分かりますか?
 6年生のみなさん、1年生からのビデオメッセージを楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 うさぎとふれあおう週間 飼育委員会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
えさの用意等、ご協力ありがとうございました。

2年生 うさぎとふれあおう週間 飼育委員会 その1

 8日から、飼育委員会による「うさぎとふれあおう週間」が始まりました。9日は2年生がうさぎとふれ合う日でした。家から持って来たニンジンやキャベツをあげたり、うさぎの頭や背中をなでたりしました。「キャベツを食べた!」「ふわふわしてる」といつもはできない体験ができてうれしそうでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月) 6年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が6年生最後の習字でした。これから中学生になる6年生のみなさんにとってぴったりな「新たな世界」の5文字を集中して書きました。

2月9日(火) 3年 国語・習字 「つり」

約一年、きれいにていねいに書いてきた習字。

今回は「つり」という字を

バランスや入り方などを

気をつけながら書きました。

上手に書ける子も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月) 緊急事態宣言が継続されることになりました

皆様ご存じのように、愛知県に出されていた緊急事態宣言が延長・継続されることとなりました。期間は3月7日までとなっています。
安城市教育委員会を通じて、愛知県から「県民・事業者の皆様へのメッセージ」が知事から届いています。下記リンクからご覧ください。

リンク→<swa:ContentLink type="doc" item="9360">「緊急事態宣言」の継続にあたり 県民・事業者の皆様へのメッセージ</swa:ContentLink>

学校でも厳しい状況に負けず、感染防止に努めてまいります。

2月7日(日) 春の花が増えてきました

おだやかな太陽の光に包まれた日曜日、学校の中を歩いていると、春の花が増えてきたことに気づきました。
わんぱく山の周りには、小さいけれど澄んだ青色がとても鮮やかなオオイヌノフグリがたくさん咲いていました。
梅は、花を咲かせた木が3本になりました。まだ花は咲いていませんが、校歌碑の近くの木や、ビオトープのそばにある木も、つぼみをどんどん膨らませています。
皆さんもいろいろ見つけてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(金) なわとび集会

2時間目後の休み時間から3時間目にかけて、「なわとび集会」が行われました。1年生から6年生まで、この日のために体育の授業の時間に、休み時間に、そして家に帰ってからも、またまた、お休みの日にクラスのみんなで学校に集まって・・・などなど、いろいろな時間に、いろいろなところで、個人やクラスで練習して技を磨いてきました。今日は、その成果を試す日です。風もなく、穏やかな日差しが降り注いで、まさに「なわとび日より」でした。

今年はコロナ対策として低・中・高学年で運動場に出てくる時間を分けて行いました。そしてできるだけ短時間で行えるように「長なわ競技」にしぼって実施しました。

「長なわ競技」は、クラスのみんなで連続して3分間で何回とべるか、あらかじめ決めたクラスの目標をめざして挑戦しました。なわとびの技術とチャレンジする気持ち、そしてみんなで励まし合うチームワークが試されます。どのクラスも精一杯チャレンジできました。結果は、たんぽぽ組も合わせた全22クラスのうち、19クラスが目標回数を達成できました。でもいいんです。目標回数の達成そのものも大切ですが、自分たちで目標回数の達成に向けて「仲間とともに」工夫したり努力したりしてきたこれまでの時間こそが大切なのです。そしてきっと、目標回数の達成以上に大切なものを得ることができたと思います。この経験が、今後いろいろなことに生きてくることでしょう。

計画や準備、そして当日の運営で大活躍してくれた体育委員会の皆さんに感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水) 3年 外国語活動 「Greeting card」

今回は、今までに覚えてきたシェイプ(=形)
を使ってグリーテイングカード(あいさつ状)を作りました。

自分のイメージしたを物を作るために、
友だちにほしい形を尋ねたり、
お礼を言ったりして、
最後に集めた形を貼りつけて、
グリーンティングカードを作りました。

会話の流れもおぼえながら
上手に話すことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 (月) 4年生 環境学習講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいちecoティーチャーさんをお招きして、「食べ物とごみのさかい目はどこ?」というテーマで環境学習を行いました。
 賞味期限と消費期限の違いを学び、食べられるものと食べられないものを仕分けました。捨てる捨てないの境目はグループごとに違いがあり、様々な意見がでました。
 大根の食べられる部分を考えようという活動では、普段、捨ててしまっている皮の部分も調理をすれば食べられることに気付きました。
 
 

1月31日(日) 梅の花が増えました

1週間前に2輪ほど咲いた梅の花ですが、この木では他のつぼみも次々に開いています。他の木ではようやくかたいつぼみがふくらみかけてきたところですので、この木は少し気が早いのかも知れません。学校に何本かある梅の木が満開になるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金)アルミ缶ペットボトル回収

 環境福祉委員会によるアルミ缶ペットボトル回収を行いました。今回は地域の方々のご協力もあり、たくさん集まりました。今回もPTAの方々が力を貸してくださいました。次回、2月26日(金)が今年度最後です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(木) 3年生の学習の様子

1月もあッという間に過ぎて、
残り2日になってしまいました。

1組は、図画工作「生まれかわった なかまたち」。
布やボタンを組み合わせて、新たな命を吹き込んでいました。

2組は、社会「事件や事故から くらしを守る」
アンフォーレから借りている本で、警察の仕事を調べていきました。

3組は、体躯「なわとび」
クラスの目標回数を目指して、大繩とびの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水) 6年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では自分で4拍子のリズムを作りました。様々な楽器を使って、みんなの前で発表しました。

2年生 図画工作 紙版画「だいこんとぼく・わたし」

2年生は、29日からの作品展に向けて、紙版画を刷りました。紙を貼った台紙にローラーでインクをつけ、和紙をのせてバレンや指でこすりました。刷り上がった作品を見て、「上手にできた」「〜がうつらなかった」「だいこんのもようがおもしろい」などと声をあげていました。ぜひ、作品展を楽しみにお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(日) 梅の花が咲きました

先週紹介した梅の花が、一週間たって開きました。よく見ると足元の低いところにある枝にももう一輪咲いているのを見つけました。ピンク色の小さくてきれいな花です。
まだまだ寒い日が続いていますが、春は一歩ずつ確実に近づいてきています。
学校の中のどこに咲いているのか、時間があったら探してみてくださいね。

学校には梅の木が何本かありますが、たくさんのつぼみがふくらんできているものや、まだつぼみが小さくかたいものなど、場所ごとに様子がちがいます。いろいろな場所の梅のつぼみを比べてみるのも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収を中止とします

1月28日(木)の午後に予定していた資源回収ですが、緊急事態宣言を受けて中止することにいたしましたので、取り急ぎお知らせします。予備日はありません。また、当日は雨天中止の時に準じて5時間授業とします。下校時刻も14:30に変更となります。よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

たんぽぽ組

ほけんだより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617