最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:71
総数:299600
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月26日(木) 6年生修学旅行 金閣寺2

現れました!金色にまぶしく輝く建物(舎利殿:おしゃか様の骨や灰などをおさめているとされる建物)。世界文化遺産を背にして、はいパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 6年生修学旅行 金閣寺

京都へ行ったら、一度は見たい金閣寺。本当に金ぴかの建物です。
本当の名前は鹿苑寺といいます。でも、あまりに有名な金色の建物だから、みんなから金閣寺と呼ばれています。
金閣寺の拝観料を払うと、いただける入場券は、何とありがたいお札(おさつじゃないよ)になっているんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) 6年生修学旅行 清水寺

世界遺産である清水寺からレポートします。
まずはお土産売り場がずらりと立ち並ぶ清水坂を上がっていったところに現れる真っ赤な仁王門の前で記念撮影!

お次は、清水の舞台から京都の街並みを眺めます。

線香をおそなえします。清らかな心だと、線香がまっすぐにささるそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 6年生修学旅行 こちらの班は・・・

こちらの班は、金閣寺に行く前に北野天満宮に寄り道です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) 6年生修学旅行 ある班は・・・

こちらの班は、体験よりも先に伏見稲荷を訪れたようです。

おやおや?こちらの班は、体験までに時間があるからと、運転手さんが機転をきかせて豊国神社に案内してくれたそうですよ。地元のことを知り尽くしているタクシーの運転手さんならではのサービスですね。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) 6年生修学旅行 念珠づくり体験2

さあ、すてきな腕飾りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) 6年生修学旅行 念珠づくり体験

念珠づくり体験からの報告です。
念珠というと、いわゆる「お数珠」を思い浮かべるかもしれませんが、伝統工芸ながらも、現在ではアクセサリーとして親しまれているものでもあります。また、魔よけ、厄除けのお守りとしても親しまれています。

こちらでは、説明を聞いた後、た〜くさんの珠(たま)の中から好きな色の珠を選んでひもに通していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 6年生修学旅行 組みひも体験2

出来上がったひもで、ストラップや腕輪などに仕上げてもらって完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) 6年生修学旅行 l組みひも体験

次は組みひもの体験です。映画「君の名は。」でも、組みひもを編んでいる様子が描かれていました。今回は、一番基本の4本編みです。すてきな4色で組み合わせたひもを決められたように動かしていくと、だんだんひもが編まれて伸びていきます。間違えないように、落ち着いて進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 6年生修学旅行 西陣織体験2

色とりどりの西陣の織物が完成しました!
画像1 画像1

9月26日(木) 6年生修学旅行 西陣織体験

京都の織物と言えば、なんといっても西陣織ですね。
昔ながらのはたおり機で、たて糸に横糸を通して、少しずつていねいにおっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 6年生修学旅行 七味唐辛子づくり体験2

すりつぶして混ぜ合わせていくので、とても良い香りが部屋全体に広がりました。
どんな味に仕上がっているかな。帰ったら、おうちの方にも味わってもらえるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) 6年生修学旅行 七味唐辛子づくり体験

おつぎは、七味唐辛子づくりの体験コースです。
あのから〜い七味唐辛子です。七味というから、7種類の材料をまぜて、風味豊かな調味料をつくります。
まずは説明を聞いて、すり鉢とすりこぎですりつぶしながら混ぜ合わせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 6年生修学旅行 絵付け体験2

みんなすごく集中して取り組んでいます。傑作がどんどんできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) 6年生修学旅行 絵付け体験

班別行動に出発しました。
まずは、絵付け体験の報告です。
京都の焼き物は、清水焼が有名です。湯飲み茶わんに自分が考えたオリジナルの絵を描いていきます。

(これから先、同じ子が何度か登場するかもしれません。また、全然登場しない子もいるかもしれません。どうかご容赦ください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 6年生修学旅行 さあ、タクシーに乗って出発

タクシーの運転手さんと、グループのメンバーとのご対面。
いよいよタクシーに乗り込んで出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 6年生修学旅行 京都駅に到着!

予定通り、無事京都駅に到着しました。
京都駅前で待っていてくれた、今日一日お世話になるタクシーの運転手さん方にごあいさつです。
まずは6つのコースに分かれて、京都のいろいろな伝統産業の体験に行きます。その後、グループの計画に合わせて、タクシーの運転手さんが京都の様々な見学地を案内してくださいます。建造物の案内やいろいろな歴史のお話が聞けるかな?ひょっとすると、穴場のお土産屋さんも教えてくれたりして・・・?。
一日よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 6年生修学旅行 新幹線の中では3

さあ、そろそろ京都が近づいてきたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) 6年生修学旅行 新幹線の中では2

笑顔いっぱい。すてきな旅の予感です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(木) 6年生修学旅行 新幹線の中では…

この列車は修学旅行の特別列車ではなく、一般のお客様も乗車されています。
さすがは、西部小の子たち。マナーを守りながら、楽しく過ごしています。
今はどのあたりを走っているのかな?

ご覧くださっている皆様にお断りです。現地では、複数のカメラマン(西部小の先生たち)が、子どもたちの生き生きとした姿を写真に収めています。できるだけたくさんの様子をお知らせしたいと思っていますが、そのため、同じお子さんが何度も登場してしまうことがあるかもしれません。どうかご了承いただけますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617