最新更新日:2024/04/26
本日:count up56
昨日:142
総数:299577
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月26日(木) 6年生修学旅行 念珠づくり体験2

さあ、すてきな腕飾りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) 6年生修学旅行 念珠づくり体験

念珠づくり体験からの報告です。
念珠というと、いわゆる「お数珠」を思い浮かべるかもしれませんが、伝統工芸ながらも、現在ではアクセサリーとして親しまれているものでもあります。また、魔よけ、厄除けのお守りとしても親しまれています。

こちらでは、説明を聞いた後、た〜くさんの珠(たま)の中から好きな色の珠を選んでひもに通していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 6年生修学旅行 組みひも体験2

出来上がったひもで、ストラップや腕輪などに仕上げてもらって完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) 6年生修学旅行 l組みひも体験

次は組みひもの体験です。映画「君の名は。」でも、組みひもを編んでいる様子が描かれていました。今回は、一番基本の4本編みです。すてきな4色で組み合わせたひもを決められたように動かしていくと、だんだんひもが編まれて伸びていきます。間違えないように、落ち着いて進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 6年生修学旅行 西陣織体験2

色とりどりの西陣の織物が完成しました!
画像1 画像1

9月26日(木) 6年生修学旅行 西陣織体験

京都の織物と言えば、なんといっても西陣織ですね。
昔ながらのはたおり機で、たて糸に横糸を通して、少しずつていねいにおっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 6年生修学旅行 七味唐辛子づくり体験2

すりつぶして混ぜ合わせていくので、とても良い香りが部屋全体に広がりました。
どんな味に仕上がっているかな。帰ったら、おうちの方にも味わってもらえるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) 6年生修学旅行 七味唐辛子づくり体験

おつぎは、七味唐辛子づくりの体験コースです。
あのから〜い七味唐辛子です。七味というから、7種類の材料をまぜて、風味豊かな調味料をつくります。
まずは説明を聞いて、すり鉢とすりこぎですりつぶしながら混ぜ合わせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 6年生修学旅行 絵付け体験2

みんなすごく集中して取り組んでいます。傑作がどんどんできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) 6年生修学旅行 絵付け体験

班別行動に出発しました。
まずは、絵付け体験の報告です。
京都の焼き物は、清水焼が有名です。湯飲み茶わんに自分が考えたオリジナルの絵を描いていきます。

(これから先、同じ子が何度か登場するかもしれません。また、全然登場しない子もいるかもしれません。どうかご容赦ください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 6年生修学旅行 さあ、タクシーに乗って出発

タクシーの運転手さんと、グループのメンバーとのご対面。
いよいよタクシーに乗り込んで出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 6年生修学旅行 京都駅に到着!

予定通り、無事京都駅に到着しました。
京都駅前で待っていてくれた、今日一日お世話になるタクシーの運転手さん方にごあいさつです。
まずは6つのコースに分かれて、京都のいろいろな伝統産業の体験に行きます。その後、グループの計画に合わせて、タクシーの運転手さんが京都の様々な見学地を案内してくださいます。建造物の案内やいろいろな歴史のお話が聞けるかな?ひょっとすると、穴場のお土産屋さんも教えてくれたりして・・・?。
一日よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 6年生修学旅行 新幹線の中では3

さあ、そろそろ京都が近づいてきたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) 6年生修学旅行 新幹線の中では2

笑顔いっぱい。すてきな旅の予感です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(木) 6年生修学旅行 新幹線の中では…

この列車は修学旅行の特別列車ではなく、一般のお客様も乗車されています。
さすがは、西部小の子たち。マナーを守りながら、楽しく過ごしています。
今はどのあたりを走っているのかな?

ご覧くださっている皆様にお断りです。現地では、複数のカメラマン(西部小の先生たち)が、子どもたちの生き生きとした姿を写真に収めています。できるだけたくさんの様子をお知らせしたいと思っていますが、そのため、同じお子さんが何度も登場してしまうことがあるかもしれません。どうかご了承いただけますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 6年生修学旅行 新幹線のホームで2

続けてホームの写真です。
まもなく新幹線が到着します。いよいよ旅のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) 6年生修学旅行 新幹線のホームで

ホームで新幹線を待つ間も、この表情!
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木)6年生修学旅行 改札口からホームへ

トイレをすませて、出発の準備が整いました。さあ、改札口を通ってホームに上がります。お見送りのおうちの人たちに「行ってきま〜す」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木)6年生修学旅行 出発式

いよいよ待ちに待った修学旅行の始まりです。三河安城駅に集まり、まずは出発式です。みんなの心がけがよく、すばらしい秋晴れになりました。もうすぐ新幹線に乗って出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水) 6年生家庭科

 6年生の家庭科「いためて作ろうおかず」の授業で、スクランブルエッグと野菜いためを作りました。5年生で調理実習は経験済みの6年生、包丁の扱いやフライパンの扱いもそれほど危なげなく実習できました。他の人が食材を切っている間に卵のからをわったり、使い終わった道具を洗ったりと、効率よく班の中で協力していました。味付けはシンプルに塩とこしょう。野菜が苦手な子も、自分たちで作ったものをおいしく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617