最新更新日:2024/05/24
本日:count up20
昨日:99
総数:482882
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

卒業式 予行演習 1

 5・6年合同による、予行演習を行いました。「在校生送ることば」「卒業生お別れのことば」の内容以外はほぼ通して行いました。子どもたちはみんな集中し、凛とした雰囲気の中、練習が進んでいきました。
 コロナ禍で、始業式、終業式はほとんどリモートで行い、卒業式も卒業生のみの少ない練習でで行ってきたことで、子ども達が気持ちを引き締めて臨む「式」というものがなくなってきました。あらためて「式」の大切さを感じました。
 学習指導要領には、卒業式などの式は、学校行事の中で儀式的行事として位置づけられており、「学校生活に有意義な変化や折り目をつけ、厳粛で清新な気分を味わい、新しい生活の展開への動機づけになるようにすること」としています。
 まさしく卒業式はその中心となる式ですね。今日の予行演習を通して、子ども達にはこういう時間やこういう経験が必要だと改めて思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 予行演習 2

 2枚の写真のように、卒業証書を授与された後、舞台袖で保護者席を向き、証書を見せます。その際、保護者席から見た場合、角度によっては他の児童の移動と重なる場合がありますがご容赦ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 予行演習 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 「新班長さん、よろしくお願いします。」

 先週末から、各通学班の並び方が変わりました。新班長さんを先頭にして、後方に6年生が並ぶという形です。4月からは6年生が抜け、新入生が加わって登下校することになります。
 新班長・副班長さん、班員の安全な登校のために、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 「卒業式合同練習」 1

 今日は、5・6年そろっての初めての卒業式合同練習です。そして、明日は予行演習です。
 久しぶりに、5・6年生が一緒に歌う校歌を聞きました。「この学び舎のこの歌を 元気な声で さあ歌おう」歌詞の通りの歌声が、式当日も体育館中に響くと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 「卒業式合同練習」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会 「エコペタ活動」

 今年度最後のリサイクルデーです。
 協力してくれた子はシールがもらえ、各学級に配付した用紙に貼り付けていきます。コロナ禍で以前の方法と変更してきましたが、今後については来年度の委員会活動の中で考えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語適応学級 「卒業生を送る会」 1

 日本語指導が必要な子たちが取り出し授業を行っている、日本語適応学級の卒業生を送る会をしました。会の企画・運営は全て5年生が務め、ゲームなどをして楽しみました。
 最初のゲームは「ペットボトルフリップ」です。水の入ったペットボトルを回転させて、机の上に立たせます。なかなか難しかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語適応学級 「卒業生を送る会」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語適応学級 「卒業生を送る会」 3

 次のゲームは「絵あてゲーム」です。
 6年生が、ビニル袋の中から、お題が書かれた紙を取り出し、その絵を黒板に書き、下級生が当てるというゲームです。
 「みかん」の絵をかいたとき、なかなか答えが当たらず、思わず6年生が言ってしまったヒントが「こたつの上で食べるもの」でした。
 日本の冬の情景・文化ともいえる、こたつに入ってミカンを食べる様子を、日本語適応学級の子も、6年生ともなれば自然に思い浮かぶものなんだと感心しました。
 ちなみに、5年生の子がそのヒントで分かりました。でも、低学年の子では「こたつって何?」と聞く子もいるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語適応学級 「卒業生を送る会」 4

 下級生からメッセージカードのプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語適応学級 「卒業生を送る会」 5

 また、お菓子の包装紙にファスナーをつけたポシェットや、キーホルダーのプレゼントももらいました。
 最後に6年生が一人ずつ、下級生にメッセージを伝えてくれました。感謝の言葉、励ましの言葉、「つらい時は、誰かに頼っていいんだよ」という優しさいっぱいの言葉もありました。
 心温まる、素敵な会を企画・運営してくれた5年生、ありがとうございました。
 6年生は中学校に進学しても、中部小の時のようにがんばってくださいね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 「元気いっぱい遊んでいます」 1

 春本番というよりも、初夏さえ思わせるような陽気です。
 2時間目の後の休み時間に、運動場では子どもたちが元気いっぱいに遊んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「元気いっぱい遊んでいます」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「元気いっぱい遊んでいます」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「元気いっぱい遊んでいます」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 「ご卒業おめでとうございます」

 今日は中学校の卒業式です。春本番を思わせるような暖かな日差しに包まれ、義務教育の全課程を終え、卒業を迎えたみなさん。ご卒業おめでとうございます。
 朝、東門で中部っ子に声かけしている時、北中に登校していく本校の卒業生ともあいさつを交わしています。小学校時代には私よりはるかに小さかった子たちが、いつの間にか私より大きくなっていく姿を見て、頼もしく感じていました。
 みなさんの中学校生活はコロナとともにあった3年間でしたね。行事や部活動、授業などでも様々な制限がありましたね。そんな中でも、様々な経験を通して、心身ともに大きく成長されたことでしょう。
 卒業後はそれぞれの進路で自分の可能性を大きく花咲かせてくれることを願っています。
 
画像1 画像1

「読み聞かせボランティアのみなさん、いつもおありがとうございます」 1

 今日は1年・4年・杉の木学級の教室で読み聞かせをしていただきました。
 子ども達の笑い声が聞こえたり、真剣な表情で絵本を見ようと思わず前のめりになって話を聞いたりする姿などから、子ども達にとって楽しい時間であることが伝わってきます。
 これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「読み聞かせボランティアのみなさん、いつもおありがとうございます」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 「思い出掲示板」

 配膳室横の廊下に、5年生の卒業生を送る会実行委員会制作部の子たちが考えた「思い出掲示板」が飾ってあります。
 6年生が1年生の時からの写真を使って、1〜6までの数字を表現し、その周りに6年生へのメッセージカードが貼られています。
 
 メッセージカードの一部を紹介します。
・はんちょうさんへ、いままであんぜんにがっこうまでつれてきてくれてありがとうございました。
・○○さんへ、いつもあるきやすいようにちょうせつをしてくれてありがとう。それに毎日見まもってくれてとてもうれしかったです。
・いちばんさいしょのとき、タブレットのつかいかたをおしえてくれてありがとう。あさがおのつるがくちやくちゃになったときほどいてくれてありがとう。
・6年生のみなさんへ、今までありがとうございました。スポフェスの時6年生がいろんな準備をしているのを見て、私もそんなかっこいい6年生になりたいなと思いました。中学校に行ってもがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 大掃除
3/17 6年生 修了式
3/20 卒業証書授与式
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722