最新更新日:2024/05/17
本日:count up147
昨日:191
総数:481561
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年3組 保健 「全国小学生歯みがき大会」 1

 「ライオン」から、冊子と歯ブラシ、デンタルフロス、目標カードをいただきました。
 動画を見ながら歯磨きの重要性や歯肉炎などについての学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 保健 「全国小学生歯みがき大会」 2

 配付されたものは、自宅に持ち帰ります。動画では小学生でも歯肉炎になることを伝えていました。でも、正しい歯磨きをすれば治ることも説明していました。
 「俺もきちんと磨こう!」と言っている子もいました。

 今日の授業で学んだことを簡単にまとめると以下のようになります。

・歯の表面についた白いねばねばしたものは歯垢(プラーク)である。
・歯肉炎になると、赤くはれて出血する。
・歯ブラシで磨ききれない場所は、歯と歯の間である。
・歯茎の健康を守るためには、定期的には医者さんに行く。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 保健 「全国小学生歯みがき大会」 3

 今日の保健の授業は担任と養護教諭の2人で行いました。なお、5年生の他のクラスも既に実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 総合 「東日本大震災 心に響いた1枚」 1

 東日本大震災は平成23年3月11日に発生しました。5年生は平成23年〜24年生まれですので、震災発生直後の生まれとなり、直接の記憶はまったくありません。
 
 5年生は「地震は必ずやってくる」をテーマに総合学習を進めています。今日は、東日本大震災の様子を写した写真を先生がいくつか選び、その中から心に響いた1枚を選び、1枚のレポートにしてまとめます。

・なぜそんな状況になったのか
・写っている人に何が起こったのか
・写っている人はどんな思いか
・これまでの暮らしはどう変わってしまったのか
・自分が同じ立場だったら
・この写真は自分たちに何を訴えているのか
・この写真から感じたことを生かせるか

 などについて、自分の考えをまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 総合 「東日本大震災 心に響いた1枚」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 理科 「双眼実態顕微鏡をつかいこなそう」 1

 今日は双眼実態顕微鏡の操作のしかたを学習しました。子どもたちは学校で採集してきた植物や昆虫やザリガニなどを顕微鏡で見ていました。
 また、日本の印刷技術の粋を結集して偽造防止措置を施された1000円札を顕微鏡で見て、その非常に細かい印刷技術に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 理科 「双眼実態顕微鏡をつかいこなそう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 算数 「小数÷小数の計算のしかたを考えよう」 1

 「0.7mで1.05kgの鉄のぼう、1m分の重さは何kgでしょう」
という問題を考えます。
 少数の割り算は、子ども達がつまづきやすい学習のひとつですね。自分の言葉で説明できるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 算数 「小数÷小数の計算のしかたを考えよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 書写 「文字の大きさに気をつけて書こう」 1

 今日は「白馬」を練習しました。画数の少ない文字を小さめに、多い文字を大きめに書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 書写 「文字の大きさに気をつけて書こう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 学活 「学級会議で話し合おう」 1

 学級会議(クラス会議)は、子ども全員でクラスの問題を話し合い、解決策を考える会議です。5年3組では、現在の学級の状況を15項目、4段階評価で全員が自己評価し、その結果を担任の先生がレーダーチャートにまとめました。最も低かったのは「あいさつ」だったようです。
 よりよい学級のために現状(課題)を分析し、解決策を出し合い、全員で話し合って具体的な取り組みを決めていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 学活 「学級会議で話し合おう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 1日目 出発式〜昼食 1

3年ぶりの宿泊を伴う自然教室です。
 5年生は実行委員会として「セレモニー部」「フラッグ部」「ファイヤー部」の3つの部を立ち上げ、それぞれ自分たちで自然教室を楽しむことができるようにしていこうと準備をしてきました。また、各班では、班長・食事長・備品長・タイムキーパーと役割分担をして、1日2日を先生からなるべく指示を出されず、自分たちでしおりを見て進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式〜昼食 2

保護者の皆様や、6年生などに見送られて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式〜昼食 3

作手はひんやりとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式〜昼食 4

あいにく小雨がぱらついていたため、管理等で入村式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式〜昼食 5

備品の貸し出しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式〜昼食 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式〜昼食 7

テント泊はできませんでしたがテントの中に、一時的に荷物を置いておきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 プール開き
児童会・クラブ活動
6/9 委員会活動
6/13 クラブ活動
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722