最新更新日:2024/05/01
本日:count up200
昨日:190
総数:479115
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月21日(火) 2年生 「長なわ大会 がんばるぞ!」 1

 今日は2年生が長なわ大会をしていました。去年と思うと、みんなかなり上達していました。回数を競って順位を決めるのではなく、50回跳べたら金賞、35回跳べたら銀賞、20回跳べたら銅賞というように、回数の目標を設定して行っていました。
 始めに実行委員さんが開会式をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「長なわ大会 がんばるぞ!」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「長なわ大会 がんばるぞ!」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「長なわ大会 がんばるぞ!」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「長なわ大会 がんばるぞ!」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「長なわ大会 がんばるぞ!」 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「長なわ大会 がんばるぞ!」 7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「長なわ大会 がんばるぞ!」 8

その8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 音楽研究授業 「イメージした(かぼちゃ)のえんそうをはっぴょうしよう。」 1

 「かぼちゃ」という曲を演奏します。子どもたちはいろいろな楽器を使って、自分たちがイメージした「かぼちゃ」に合う演奏の仕方を工夫しました。
 だんだん音を大きくしたり、音を重ねていたっり、楽器の音色でイメージを表したりしていました。どのグループも自分たちだけの「かぼちゃ」を演奏しようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 音楽研究授業 「イメージした(かぼちゃ)のえんそうをはっぴょうしよう。」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 図工 「ふくわらいをつくろう」 1

 2年生の版画は、紙版画による自画像を制作します。タイトルは「いないいないばあっ!」です。
 今日は、先生に写真をとってもらい、プリントアウトした自分の写真を見て画用紙に自画像を描き、そこから目や鼻、口などのパーツを切り取って、福笑いのように顔の輪郭に貼り付けてみました。
 この後、「いないいないばあ!」ですので、手の表現も加えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 図工 「ふくわらいをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 道徳 「人けんについてかんがえよう」 1

 人権週間中に、各学級で人権について考える授業を行っています。2年1組では、始めに「いいとこみつけカード」を書いて、ペアを組んだ友達とカードの交換をしました。
 そのあとで、5年生の代表委員(学級委員)がつくってくれた、人権に関する絵本の読み聞かせ動画を見て話し合いました。低学年の絵本は「わたしはあかねこ」です。
 「ひとりひとりの違いと良さを大切にする」「自分らしく生きることの権利」などについて考えさせられる内容でした。子どもたちは、あかねこの気持ちになって考えていました。
 読み聞かせ動画は、低・中・高それぞれ2冊ずつあります。5年生の代表委員さんたち、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 道徳 「人けんについてかんがえよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 算数研究授業 「四角形の紙を直線で2つに切って、三角形や四角形をつくろう」 1

 図形の構成要素(辺・頂点)や切り方に着目し、四角形の紙を2つに切るとどのような形に分割されるか考えることができることを目標にして授業を行いました。
 子どもたちは四角形をどのように切ったときに、三角形や四角形ができるか、頂点や辺という言葉を使って説明できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 算数研究授業 「四角形の紙を直線で2つに切って、三角形や四角形をつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 体育 「マットでいろいろやってみよう」 1

 マットを使った運動遊びでは、「ゆりかご」「たけのこ:背支持倒立」「たけのこジャンケン」「かえるの足打ち」「ブリッジ」などをしていました。
 また、前転がりも手の甲をつく「ゆうれいころがり」や、握りこぶしにしてマットにつく「ドラえもんころがり」など、3年生以上の「前転」につなげていくための練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 体育 「マットでいろいろやってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 音楽 「いろんながっきの音をかさねてえんそうしよう」 1

 カスタネット・タンバリン・クラベス(小さい拍子木のような形:拍子木とは演奏の仕方が異なる)・すず・ウッドブロック・カバサ(3枚目の写真)・トライアングルの7種類の楽器を使って、みんなで演奏しました。リズムに合わせて、それぞれの楽器が加わるところや強弱などにも気をつけて演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 音楽 「いろんながっきの音をかさねてえんそうしよう」 2

2枚目の写真がクラベスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722