最新更新日:2024/05/10
本日:count up82
昨日:86
総数:480564
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月25日(金) 「リサイクル活動」

 今回のリサイクル活動も多くの子どもたちが参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) 「フッ化物洗口が始まりました」 1

 今日から虫歯予防のためのフッ化物洗口が始まりました。
 1年生は練習として、今日は水で行ました。来週からはフッ化物で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(木) 「フッ化物洗口が始まりました」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(火) 「七夕ロードを作ろう」

 今日の朝の会で、各学級で企画委員さんが「七夕ロード」の説明をしました。
 今年度は、「リモタナ エンジョイデー(リモートで七夕を楽しむ日)」として感染症対策を考慮した「七夕ロード」と「リモタナ」を考えてくれました。

 「七夕ロード」は各団ごとの色の短冊に願い事を書き、模造紙に貼り付けて掲示します。掲示期間は7月5日〜16日です。個人懇談会の折にご覧いただけます。
 赤団は南館から北館への2階の渡り廊下に掲示します。
 青団は本館から南館への3階の渡り廊下に掲示します。
 黄団は本館から南館への2階の渡り廊下に掲示します。

なお、団分けは南館の昇降口を入って、階段の前に掲示してあります。

 また、「リモタナ」は7月7日の昼放課にメディアルームから、各教室にリモート配信して七夕に関するクイズを行います。
 緊急事態宣言が出されていた時に、「何ができるのか」を企画委員さんが一生懸命に考えてくれました。ありがとう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会 1

 今朝の全校朝の会も、リモートでの実施となりました。
 校長先生のお話では、水分補給について、具体的にどれぐらいの水分量をとればよいのか、「大人がゴクゴクと5回飲んだ時にどれだけ飲めるか」という例を示しながら話しました。
 下校時に水筒の中身が半分以上残っているという児童がいるようです。運動の前・中・後だけでなく、こまめに水分補給をするよう指導してまいります。ご家庭でも、積極的な水分補給についてお話しください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会 2

 保健委員会からは今週から始まる「フッ化物洗口」と「心ぽかぽか、朝すっきり、歯ぴかぴか週間」について説明がありました。
 「コロナと熱中症対策」や「心と体の健康」など、一番大切な命につながることとして取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール遊びを再開しました。 1

 緊急事態宣言期間中は「特に感染のリスクが高い学習活動」として、人が密集するゲーム形式のバスケットボールやドッジボールは行ってはいけないことなっていました。それに伴い、子どもたちの休み時間の楽しみのひとつであったボール遊びも、1か月以上我慢してもらいました。
 今日からボールを各学級に戻して、運動場でのボール遊びを再開しました。さっそく昼放課には多くの子どもがボールを使って遊んでいました。ほとんどの子がマスクをして遊んでいましたが、気温の上昇に伴い、密にならないようにしながらマスクを外すよう指導していきます。また、教室に入る前の手洗いも引き続き、呼びかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール遊びを再開しました。 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) リサイクル活動

 6月のリサイクル活動にも多くの子が参加してくれました。回収場所を3か所にする、カードの提出をやめるなどの感染症対策をして続けています。子どものモチベーションを維持するためにもカードにチェックする活動は早く復活したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 1・2年生 「おおきくなあれ」 1

 生活科で1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを育てています。
 登校して、朝の準備が終わると、子どもたちはベランダに出てきて自分の鉢に水かけをします。みんな、確実に大きく育ってきている植物の成長を楽しみにしてるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 「おおきくなあれ」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木) 「雨の日の朝には」

 今年は例年よりもかなり早い梅雨入りとなりました。今日は朝からまとまった雨が降っていました。
 雨の日の朝、1年生の昇降口では、6年生が雨に濡れた1年生のランドセルをふいてくれています。6年生、ありがとう。1年生の子たちも、6年生になったら1年生の子たちのランドセルをふいてあげてね。
 こうして上級生から下級生への「恩送り」が引き継がれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(月) 結団式 1

 朝の学級タイムで、団活動の結団式を行いました。4月に抽選によって決まった、赤・青・黄のそれぞれの団ごとに、6年生の教室と各学年の教室をリモートでつないで行いました。
 団長・副団長など、6年生のリーダーから、「今年1年間、一緒に仲良く活動していきましょう。」「スポーツフェスティバルにむけてがんばろう!」などのメッセージが伝えられました。
 6年生は1学期からスポフェスに向けての準備を始めていきます。昨年以上のスポフェスにしたいという6年生の気持ちが伝わってきます。本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(月) 結団式 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の過ごし方

 緊急事態宣言下の休み時間の過ごし方として、外遊びの際のドッジボールやサッカーなどの密集する球技や、教室内でのカードゲームはしないことにしています。
 その代わり、これまで休み時間に操作することを禁じていたタブレットについて、「先生がいる状態で使う」「カメラ機能は使わない」「検索機能や動画の再生等は行わない」などのルールの中で、タブレットを使ってもよいことにしました。
 休み時間の様子は、教室内でタブレットを使ったり、読書をしたりしています。また、図書室にも多くの子どもが本を借りに来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 ふれあい会議 1

 例年、地域やPTAの方々をお招きして実施している「ふれあい会議」ですが、緊急事態宣言下ですので、先生と子どもたちだけで実施をしました。
 第1回 ふれあい会議の内容は「よりよい登下校のありかた」について、各通学班の班長さんが4月からの各班の現状、問題点などを出し合い、今後どのようにしていけばよいか話し合いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「新入生をむかえる会」 1

 5時間目に運動場で新入生を迎える会を行いました。昨年度までは体育館で実施し、特に昨年は6年生と1年生、各学年の代表者のみの参加で行いましたが、今年は運動場で全校で1年生をむかえました。
 最初に2年生から5年生までの子が作った花道を、1年生と6年生のペアで列をつくって入場しました。各学年からはお祝いのメッセージが新入生にむけて掲げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「新入生をむかえる会」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「新入生をむかえる会」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「新入生をむかえる会」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 修学旅行
12/15 修学旅行
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722