最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:99
総数:478628
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月12日(金) 児童会 「保健委員会」

 僕たち企画委員は、保健委員会について取材してきました。
この下の写真は、アルボースを保健委員会の人が補充しているところです。各階の水道に行ってアルボースを補充していたので、その一生懸命さが伝わってきました。
 保健室の先生が「手洗いうがいの大切さをしっかり伝えることが大事」と言っていました。きちんとした手洗いうがいを意識してできるといいですね。
画像1 画像1

11月12日(金) 児童会 「福祉委員会」

 福祉委員会の主な活動は、ベルマークの回収や分別です。今回もたくさんのベルマークが集まりました。有効なベルマークはボトル2個分で、その多さにおどろきました。また、安城社協だよりに掲載するイラストの応募にも挑戦しています。それぞれのイラストを一生懸命描いていました。
 福祉委員会は社会と関わりが多い委員会です。福祉委員さん、これからも頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月) 「環境委員会 リサイクル活動」

 10月22日(金)に環境委員会の主な仕事の一つ、リサイクル活動について取材しました。中部小学校で2週間に1回、金曜日の朝にみんなが家からペットボトルや牛乳パックを持ってきて集める活動をしています。終わった後は回収した物をまとめ、運んでいます。
 中部小のみなさんの3R(リデュース・リユース・リサイクル)に対する意識が高まっていくといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水) 児童会 「青団 ペア活動 3年1組・5年2組」

10月13日(水)に3年1組と5年2組は、ペアと一緒に楽しんでダンスを見せ合っていました。
「3年生のどっこいしょがすごく変わっていた。」
「5年生のダンスが上手だった。」
最後に、どっこいしょをみんないっしょに笑顔で踊りました。
3・5年生のみなさん、スポフェス頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水) 児童会 「青団ペア活動 1年2組・6年3組」

10月13日(木)に1年生と6年生のペア活動を取材してきました。
1・6年のペアでは、ダンスを見せ合ったり、6年が1年に玉入れのコツなどを教えたりしていました。1年生はコツなどを教えてもらい、とても上達していました。また6年生も凄く楽しかったと言っていました。これからも1年生と6年生の絆が深まっていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(月) 児童会 「保健委員会」

保健委員会について取材しました。
この写真は水の検査やせっけんの補充などをしているところです。
何度も階段を上り下りし一生懸命取り組んでいました。
毎日やっているのでいつも安心して水道を使えますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(金) 児童会 「黄団ペア活動 3年3組・5年1組」

 昨日、3・5年生のペア活動が行われました。3年生がスポフェスのダンス「どっこいしょ」を踊り、経験者である5年生がアドバイスを行いました。5年生に上手に踊れていたところを伝えられた3年生は嬉しそうでした。
 アドバイス後の3年生のどっこいしょはさらに上達していたので、これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金) 児童会 「黄団 ペア活動 2年2組 4年3組 」

昨日のペア活動で、黄団の二年生、四年生のみなさんは、リレーの練習をしていました。
 二年生の人は、「リレーのバトンが落とさず上手に渡せて良かった」と言っていました。本番も上手にバトンを渡せるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 児童会 「赤団ペア活動 2年3組・4年2組」

10月12日(火)に4年生と2年生のペア活動を取材しました。
4年生と2年生でダンスの見せ合いをしていました。
4年生はどっこいしょを踊っていました。2年生は、「permission to dance」を踊っていました。それぞれに感想も伝え合っていました。
そのあとは、楽しそうにドロケイをやっていました。これで、絆も深まったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 児童会 「青団 ペア活動 2年1組・4年1組」

 昨日、青団の2、4年生のペア活動が体育館で行われました。お互いにスポフェスのダンスを披露した後、「だるまさんがころんだ」で遊びました。ダンスについては、「ペアの子の踊りにキレがあってすばらしかった」「動くタイミングがぴったりだった」などの声が聞かれました。これからもさらに絆が深められるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 児童会 「赤団 ペア活動 1年1組・6年1組」

 昨日は、赤団のペア活動の日でした。各学年の絆を深める様子が多く見られました。赤団の1・6年生のペアは、ダンスと玉入れの練習をしました。1年生の人は、「ダンスを少し間違えたけど、とても楽しかったです。」と言っていました。団の中でもっと絆が深まるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水) 児童会 「赤団 ペア活動 3年4組・5年3組」

 昨日、赤団の5年生と3年生はダンスの見せ合いをしていました。
5年生の人は、「自分たちも踊った中部どっこいしょを上手に踊ってくれて嬉しかったです。」と言っていました。
3年生の人は、「5年生の最初の手を上げるところがそろっていてきれいでした。」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 児童会 「体育委員会の様子」

僕たち企画委員は体育委員の取材をしてきました。
これは竹馬を整とんしている所です。
「竹馬を使う人達が取りやすい様に丁寧に並べています。」
と、体育委員の人は教えてくれました。
竹馬を使った人達も、戻す時は綺麗に戻すと良いですね。
画像1 画像1

9月28日(火) 児童会  「清掃委員会の様子」

 今回は、清掃委員の活動について取材に行きました。担当のクラスのごみをみんなで協力して回収していました。プラゴミの担当の人は、燃えるごみと混ざったプラごみを分別していました。
 清掃委員の人のためにも自分たちで分別をしっかりできるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(金) 児童会 「放送委員会の様子」

放送委員会では、毎日給食の時間にお昼の放送をしてくれます。
みんなにしっかり伝わるようにハキハキと話す事を意識しているそうです。
いつも素敵な音楽を聴きながら食べる給食は、とても美味しいです。

画像1 画像1

9月22日(水) 児童会  「飼育委員会の活動の様子」

 今回は飼育委員会の活動を取材して来ました。
飼育委員は、小鳥やうさぎの世話をするという委員会です。飼育委員さんは、小鳥やうさぎの過ごしやすい環境をつくっています。動物のことを大切にしていることが分かりました。
 みんなさんもぜひ、小鳥やうさぎを見に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(月) 児童会 「図書委員会」

 今回は図書委員会の活動を取材しに行きました。コロナ禍で休み時間にできることが限られている中、本を借りることを楽しみにしている児童はたくさんいます。そんな中、少しでも早く快適に本を借りることができるよう努力している図書委員さんの姿が印象的でした。
 消毒した本を手早く元の場所に戻したり、読書祭りなどの企画を考えたりしてくれています。頑張っている図書委員さんの姿を見て自分も本を大切に読みたいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(水)  児童会 「給食委員会の活動の様子」

 今回は給食委員会の活動を取材しに行きました。そのテキパキと行動する姿を見て尊敬しました。給食の食器を棚に入れたり、ワゴンを運んだりするなど、私達が給食を食べている舞台裏では多くの人が協力している事が分かりました。皆さんも給食を残さず食べられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 修学旅行
12/15 修学旅行
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722