最新更新日:2024/05/20
本日:count up7
昨日:204
総数:482004
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 「よくみてかこう 私のくつ」 1

 図工作品が完成しました。代表作品を図工室の近くと、南館東階段の踊り場に掲示しました。作品には子どもたちの今年の目標が添えられており、どの子も充実した1年にしたいという気持ちがあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「よくみてかこう 私のくつ」 2

その2
画像1 画像1

6年1組  体育 「ティーボールを楽しもう」 1

 密集しない球技として「ティーボール」を体育の授業で取り組んでいます。
 ティの上にのせたボールをバットで思いっきり打つと、気分は大谷翔平!
 でも、なかなかジャストミートしません。止まっているボールを打つのも難しいのに、160km近い速さのボールを打つプロの選手は本当にすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 体育 「ティーボールを楽しもう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 算数 「文字を使った式の意味を考えよう」 1

 三角形の面積を求める式を文字を使って3種類示し、それぞれの式の意味について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 算数 「文字を使った式の意味を考えよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 理科 「物が燃える時の空気の変化」 1

 集気びんの中で、火が消えるまでろうそくを燃やした時と燃やす前の空気中の二酸化炭素の量がどのようになるのか実験しました。気体検知管を使った実験と、石灰水を使った実験をしました。
 感染症対策として、実験の予想や実験方法の説明などは教室で行い、実験のみを理科室で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 理科 「物が燃える時の空気の変化」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 道徳 「礼儀正しいふるまいとは」 1

【あらすじ】
 主人公の「陸」は混み合っているバスの中で、中学生のグループがが先輩達に大きな声で「おはようございます」といって深くお辞儀をする姿を見た。礼儀正しいあいさつは気持ちいいといわれるが・・・。陸は、礼儀正しさについて考え始めた。
 ある日、陸は幼なじみで中1の航大と久しぶりに出会う。航大はこれまで通り、気さくに話しかけてくれた。翌週、陸は中学校に見学に訪れる。自分たちのグループの案内役を務めるのは航大だった。そこでの航大はとても丁寧な言葉づかいや所作で、陸たちを案内してくれた。陸は先日あった航大もいいけど、今日の航大もかっこいいと感じるのだった。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 道徳 「礼儀正しいふるまいとは」 2

 話し合いは、最初に礼儀正しい人とはどんな人かについて考えた後、バスの中の中学生が、もし自分だったらどんな行動をするかについて発表しました。また、陸は航大のどんなところがかっこいいと思ったのかについて考えましたた。
 最後の振り返りでは、礼儀正しい行動に大切なのは、時と場所に応じて、相手だけではなく周囲の人も含めた思いやりの心が大切であること。普段の生活から礼儀正しい行動を心がけないと、急にはできないなどの意見がでました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組 国語 「音読発表会をしよう」 1

 6年生の国語の教科書の最初に出てくるのが、やなせたかしさんの「サボテンの花」と谷川俊太郎さんの「生きる」です。
 この二つの作品に共通するテーマは「生き方」です。今日は、この2つの作品から1つを選び、さらにその中から自分の心に響いた箇所(4行or1段落程度)を音読します。
 ゴールデンウィーク中に教科書やプリントを家に持ち帰り、練習してきたかいあって、どもの子も自分のものにして読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 国語 「音読発表会をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 全校朝の会
児童会・クラブ活動
9/28 委員会活動(前期最終)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722