最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:236
総数:481007
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 体育 「体力テストをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 「体力テストをしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 「体力テストをしよう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 外国語活動 「How many」 1

 教科書にのっている写真のなかにある文房具などの個数を数えます。
 ALTさんが「How many ○○○○?」と発問すると、子どもたちは問われた物の個数を数えて、英語で答えます。
 楽しみながら、数についての学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 外国語活動 「How many」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3・4組  「食べ物の3つのはたらきを知ろう」 1

 今日は、3・4組で食に関する指導をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3・4組  「食べ物の3つのはたらきを知ろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1・2組  「食べ物の3つのはたらきを知ろう」 1

 今日は栄養教諭の先生をお招きして、食に関する指導を行いました。
 健康を保つためには、食事はとても重要な要素です。また、子どもたちの今だけでなく将来の生活習慣病との関係もとても深いものです。きちんと学んで、健康な生活、健康な人生につなげていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1・2組 「食べ物の3つのはたらきを知ろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 体育 「室内でもできる体づくりをしよう」 1

 今日は雨で運動場が使用できませんでした。教室でもできる運動として、安城市の体育の先生の代表が作った、体力向上のための体づくり運動の動画を見ながら体を動かしました。リズムに乗って、全身を動かしながら様々な部位を伸ばしたり、曲げたりします。
 活動場所は狭くても、全身を動かすことができ、子どもたちも楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 体育 「室内でもできる体づくりをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

3年4組 算数 「オンラインじゅ業の練習をしよう」

 今日は安城市教育委員会の先生方4名が、オンラインで学校と家庭をつないだ授業の練習の様子を参観にみえました。
 担任の先生は隣の空き教室から、タブレットで算数の問題の解き方等を説明し、子どもたちは先生から送信されてきた動画を見ながら学習を進めていきました。解き方の説明や、取り組む問題の確認、答え合わせなど、先生からの指示に従って子どもたちが自分で取り組む活動についてはある程度活用できます。
 子どもたちの意見を取り上げ、話し合い活動を組み立てることは、27人の児童が一度に行うのは難しいと思います。
 まずはどのどの教科でどのように活用できるか試行錯誤していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 理科 「ホウセンカの種をまこう」

 1年生ではアサガオ、2年生ではミニトマト、3年生ではホウセンカを一人一鉢で栽培します。小学校の授業で栽培キットで植物を育てるのも最後ですね。また、栽培園ではヒマワリの種まきもします。
 2つの植物の成長の過程を比較しながらその変化を調べます。2つの植物の違いや共通点を基に植物の育ち方の順序や体のつくりについての特徴をとらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室 1

 今日は安城市の市民安全課の方と交通指導員さん、PTAボランティアとして保護者の方にご協力いただき、交通安全教室を行いました。
 体育館で自転車の乗り方について教えていただいたり、DVDで自転車の交通ルールについて学んだりするクループと、運動場で自転車の乗って、交差点の渡り方などを練習するグループに分かれて、交代で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室 4

 自転車に乗れるようになると、行動範囲が一気に大きくなります。私も小学生の頃は自転車に乗って友達の家に遊びに行ったことが多かったです。
 自転車は子どもにとって、目的地に早く着くための大切な乗り物です。それと同時に、歩行の時よりも交通事故に遭う危険性が大きくなります。また、自分が交通事故の加害者となることもあります。
 自転車の正しい乗り方を身に付けるとともに、交通ルールを守り、自分や他人の命を守る、大切にする運転をしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 学活 「自転車運転めんきょしょうをもらおう」 1

 午前中の交通安全教室で自転車の乗り方や、交通ルールなどについて学びました。5時間目に「自転車めんきょ しけんもんだい」に取り組みました。
 答えわせの時にはみんなちょっぴりドキドキ・・・・。間違えてしまっても、きちんと理解できれば大丈夫。みんな担任の先生から自転車運転免許証をいただきました。
 交通安全に気をつけて、自転車に乗ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 学活 「自転車運転めんきょしょうをもらおう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 図工 「ふしぎなのりもの」 1

 身の回りのものを乗り物に見立てて、誰も見たことがない空想の乗り物を描きます。
 果物や動物、魚など、中にはゲーム機を乗り物に見立てて描いている子もいました。
 巨大な任天堂スイッチの中には、それぞれの個室にモニターと椅子があり、ゲームをしている人が何人かいる。という作品も・・・。ゲームがやりたい放題!!子どもの思いが作品に投影されているのでしょうか。
 何を乗り物に見立てるのかだけでも、それぞれの個性が表れていて、とても楽しい作品ばかりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 全校朝の会
児童会・クラブ活動
9/28 委員会活動(前期最終)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722