最新更新日:2024/05/09
本日:count up26
昨日:160
総数:480230
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年3組 社会 「むらからくにへの変化を知ろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 道徳 「本当の友達ってどんな存在?」 1

 今日は「ロレンゾの友達」という資料を使って、本当の友達とはどんな存在なのかについて考えました。
 この授業には、教育実習中の学生に、担当の先生以外の先生の授業も参観し勉強してもらおういうことで、6年2組の先生の授業におじゃましていました。
 発問の仕方、意見の取り上げ方や深め方、板書の仕方など、参考になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 道徳 「本当の友達ってどんな存在?」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合 「プール掃除をしよう」 1

 昨年同様、感染予防のため水泳の授業は中止となりました。プールには入れませんが、施設の維持管理の面から、1年に1回は掃除をする必要があります。昨年は職員で行いましたが、今年度は6年生の子たちがやってくれました。
 自分たちは使うことができないけど、下の学年の子たちのために働いてくれた6年生、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合 「プール掃除をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「ヤゴ発見!」

 プール掃除をしたら、ヤゴがいました。
 6年生の子たちが、2年生にヤゴをもってきてくれました。去年はほとんどいなかったような5cm程度のヤゴですので、どんなトンボになるのかとても楽しみですね。
 2年生の子たち、大切に育ててね。
画像1 画像1

6年1組 碧学習 「水についてどんなことを追究したいか」 1

 6年生は「Many Lands One World 〜つながろう外国の友達〜」というテーマで総合的な学習の時間(碧学習)を進めています。1組はオーストラリア、2組はインド、3組は台湾の小学校と連携し、SDGsの17の目標からテーマを選び、一緒に考え議論して学習を深めていきます。
 中部小学校としては、水をテーマとして取り上げ、追究していくことにしました。今日は、水について、どんなことを追究したいのか、どうやって追究(調査)したらよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 碧学習 「水についてどんなことを追究したいか」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 図工 「テープカッターをつくろう」 1

 テープカッターの形を生かしたイメージ図を考え、下描きに着色して完成予想図を制作したあと、材料の板に輪郭線を描き、電動糸のこで輪郭線に沿って切ります。
 形ができ上ったところで、着色をして完成です。
 できあがったら、自宅で実際に使ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 図工 「テープカッターをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 「体力テストをしよう」 1

6年生も体力テストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 「体力テストをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 「体力テストをしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 「体力テストをしよう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 「体力テストをしよう」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 「リズムたいこ発表会」 1

 非常事態宣言下で、音楽の授業では歌唱ができません。ボウルやカップ麺の容器などに、ダンボールを貼り付けた太鼓を作りました。
 子どもたちは、一人で4拍子、4小節分のリズム打ちを考え、5〜6人組で1つの作品にまとめて発表会をしました。

「あいさつと歌声の響く学校」はまだまだ先のことになりそうです・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 「リズムたいこ発表会」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「全国学力・学習状況調査」

 今日は全国の小学校6年生と中学校3年生を対象とした「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」の実施日です。小学校は全国の19,167校が参加して行われました。

児童調査は大きく分けて、2種類あります。 
・教科に関する調査として「国語」と「算数」
・質問紙調査として、学習意欲,学習方法,学習環境,生活の諸側面等に関する質問紙調査

調査結果については後日、児童一人一人に個人票が配布されます。

 子どもたちは、普段学校で行っているテストとはちょっと違った雰囲気の中で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 社会 「縄文時代のむらのくらしについて知ろう」 1

 6年生の社会科の授業もいよいよ歴史分野に入りました。まずは縄文時代からスタートです。
 授業の最初に「縄文・弥生・古墳・飛鳥・奈良・平安・鎌倉・室町・安土桃山・江戸・明治・大正・昭和・平成・令和」と15の各時代を暗唱できているか確かめていました。多くの子が覚えていたようです。私の小学生時代よりも2つ増えました・・・。
 今日は資料集にある縄文時代の村の暮らしの想像図から、当時の人々の衣・食・住やその他の様子について分かることを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 社会 「縄文時代のむらのくらしについて知ろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 全校朝の会
児童会・クラブ活動
9/28 委員会活動(前期最終)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722