最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:99
総数:478602
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年2組 音楽 「タブレットでいろんな楽器の音を出してみよう」 1

 授業の導入に様々な楽器を演奏してる動画をみました。次にタブレットにあるアプリを使って、様々な楽器の音を鳴らしてみました。
 実際の楽器を演奏する楽しさは味わえませんが、学校にはないバイオリンなど様々な音を出すことができるので、グループで合奏することもできそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 音楽 「タブレットでいろんな楽器の音を出してみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 国語 「新出漢字の練習をしよう」 1

 子どもたちに「スヌーピーのかわいい絵が描かれた漢字ドリルを使って、漢字練習をするのも小学校の間だけだね。」などと、声をかけながら授業を見ていると、昔からの漢字練習とは異なった様子を見ました。
 それは、担任の先生がデジタル教科書を使って、漢字の書き順をモニターに映し、それを見ながら子どもたちが練習をしている様子です。
 先生が「鏡文字で『1・2・3・・・。』と数えながら子どもたちと一緒に空書きをする」という、小学校ならではの光景をこれからは見ることができなくなってしまうのか・・。と思うと少し寂しい気もします。
 デジタル教科書を使えば、より鮮明に書き順を把握することができますし、書くスピードも変えることができるので、とても便利な機能です。
 「これからの若い先生は鏡文字の空書きをしなくなるのか。」「あの、ほんわかした雰囲気も捨てがたいけど・・。」などと考えてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 国語 「新出漢字の練習をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 図工 「下描きに彩色をしよう」 1

 6年生の読書感想画のテーマ本は3冊あり、子どもたちが自分で選択して感想画を描きます。なお、3冊はそれぞれ教科の学習と関連した本となっています。
・「川のいのち」(国語「海のいのち」との関連)
・「月でたんじょうパーティをひらいたら」(理科「月と太陽」との関連)
・「ステラとカモメとプラスチック」(総合「Many Lands One World」との関連)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 図工 「下描きに彩色をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 総合 「プレゼンの材料集めをしよう」 1

 インドの小学生にプレゼンをするための準備をすすめています。
 中部小では「海の豊かさを守ろう」というテーマで取り組んでいます。各班ごとにテーマに関連した内容の調べ学習をして、日本での取り組みの様子や自分たちの考えなどをまとめ、それを英語に翻訳してプレゼンをします。今日は各班で情報交換をしながら、インターネットを中心にして材料集めをしました。
 調べ学習だけでも大変ですが、さらに英語に翻訳し、英語でプレゼンするというハードルの高い内容の学習です。でも、はるか遠くの国の小学生とつながることができる。一緒にSⅮGsについて考えることができる、とても貴重な経験となるはずです。
 がんばれ6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 総合 「プレゼンの材料集めをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 理科研究授業 「生物は食べ物を通してどのように関わっているのか」 1

 生物と、その生物の食べ物(エサ)となる生物が描かれた「つながる命パズル」をつなげていくことによって、生物には「食べる・食べられる」の関係があることや、食べ物の元をたどると植物にたどりつくことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 理科研究授業 「生物は食べ物を通してどのように関わっているのか」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 1

 6年3組は5年2組とペアの「青団」です。3団の中で唯一、2曲をつないでダンスを作りました。難しいことに挑戦していますね。ここまでの進み具合は3団で一番早いと思います。
 でも、男子諸君はいつもの練習ではあまりできていないとのこと。今日は私が見に行くと宣言していたので、いつも以上に男の子たちもがんばっていたようです・・。
 「おどれる男子は、イケてる男子」だよ。がんばれ男子諸君!!
 これから隊形移動などさらに工夫が必要だと思いますが、練習にめりはりをつけて、スポフェス本番に最高のパフォーマンスを見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 1

 男子諸君に「夏休み中に練習したかい?」と聞いたところ「あんまり・・。」という答えに一抹の不安を覚えました。でも、曲を流して踊ってみると、これがなかなかの出来栄えです。細かい所や大きく表現したいところ、タイミングを合わせたいところなど、いろいろあるかと思いますが、現段階でだいたいの流れができていれば大丈夫!
 ダンス隊の子たちもポイントを押さえたレクチャーぶりでした。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 1

 夏休み中にタブレットに保存しておいた動画を見て練習してきたので、みんな動きについてはかなり覚えてきていました。一人一人の努力の跡が見られました。
 感染症対策で異学年の交流を控えているので、残念ですが今のところは5年生のペア学級に教えてあげることはできません。今できることをやって、本番に向けて準備を進めてほしいです。頑張れ6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 理科 「メダカが食べているものを見てみよう」 1

 ミニ明治用水や育みの泉にいる微生物を採集して、顕微鏡で見てみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 理科 「メダカが食べているものを見てみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 算数 「方眼を使って、半径10cmの円のおよその面積を求めよう」

 2学期から6年生の算数の授業が、学級を半分に分けた少人数での実施になりました。子ども一人一人に関わる時間が増えますので、より丁寧な指導ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 図工 「点描画を完成させよう」 1

卒業アルバムの文集部分に掲載する自画像の点描画が完成しそうです。根気のいる作業でしたが、みんなよく頑張りました。
 既に完成している子は、動物や芸能人など、自分のお気に入りの画像から点描画を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 全校朝の会
児童会・クラブ活動
9/28 委員会活動(前期最終)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722